jam-movie
jam-movie
  •  
  • © 2004 JAMKitchen 0

PodcastJAMPorori

2025年3月 アーカイブ

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

Maya2026でも当然2025年3月

しっかりと既知の不具合をチェックしてみました。
やはり...改善は見られなかったわけですよーー...
もうもう以前ご回答は得られましたから、こうなるのは当然、必然です。
となりますと、やはりMayaソフトウェアを使うのならばベストは2019でしょうかねぇ。
色々と考えるとそうなります。
だとするなら各種プラグインも、そこを起点にセットしないとならなくなり過去バージョンを使いつづけることになるのではございました。
なんということでしょか。
各種プラグインも2019ってギリギリサポート範囲だったりするわけです。
今の内に取り揃えておかないと未来にいつダウンロード出来なくなるやも分かりませんから揃えておかないとですね。
といったことでして何故こんな環境でやらなきゃですやら。
まあ動作するうちに作り倒します。
新機能って何が追加されたのでしょうね。

アップデートに失敗2025年3月

ぎゃあああああ!
まさかのぎゃあああああ!
と言いますのも。
Windowsアップデートで何故か更新が失敗したのでございます。
ごくごく普段よくあるアップデートらしきものがです。
数回再起動を繰り返していたので嫌な予感がしましたが、まさに出来ませんでした。
しかしながらです。
出来ないときは自動的に元に戻してくれるのですね?
画面には。
安心してください。元に戻します。的な文言が表示され無事元に戻して貰えたようです。
そして再びアップデート項目をチラリ眺めてみると、最新です。の表示。
えー!失敗したのに最新なのー!?みたいにも思えました。
なんとも不思議なこともあるものです。
とにかくこのようなことは心臓に悪いのでお手柔らかにお願いします。
原因は不明。再現性がありませんように...

毎日アニメひきこもりす2025/03/29

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
最近疲弊気味のリス君です。
そんな中でもYouTubeへのコメントやお便りを頂けることによって、かぞうじて日々アニメーションを続けられる。そういったところだと思います。
皆さまのお付き合いが力になります。
本当にいつもありがとうございます。
そして宜しければ今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/03/29

スキルアップ2025年3月

3DCGでのスキルアップは少し先延ばしになりそうです。
昨日TikTokさんにお世話になりましたので、やはりTikTokさん向けコンテンツの制作を心掛けたいと考えるのでございます。
TikTokさん向けコンテンツ…
まあ、ひきこもりすアワーのみしか思いつきません。
ただこのお夕飯コーナーが怖いくらいに伸びないわけです。
それでも続けるのか否か。
それにTikTok版ひきこもりすアワーも毎日やるのか否か。
かなり大きめの問題を抱えていることに驚きを隠せません。
本当に何が正解なのでしょう。
その研究を優先的にしますので、3DCGは少し停滞気味となるのでございました。
いいのですよね?この判断で。
今はチャンスの多いひきこもりすアワーに集中するということで。
判断に自信のないところでもございますが、まず、ひきこもりすアワーの発展に力を注ぎます。
あ、もちろん定期的に投稿している3DCG作品は継続しますのでご安心下さい。
それでは、今度は明後日にて。

TikTokへ2025年3月

Creators Academyに行って来ました。
ひきこもりすのお夕飯を代表しまして。
もうブログ間に合う気がしません。
なにせ1時間程度でコレを含め3つも投稿するのですもの。
とにかくどうだったかと申しますと...
ゴージャスでした。
思っていた以上に大勢のかたが居られまして。
たぶん思いますに、TikTokアカウントの中では最弱に入るのではないかな?というくらいに最弱中の最弱と感じた次第です。
どうしましょうか。
この先。
どうやって、ひきこもりすのお夕飯を育てるべきでしょうか。
気の遠くなるような感覚に襲われます。
それでもチャンスを生かすのみです。
頂ける機会を逃さずに頑張ります。
相変わらず頑張るしか言えてません。
思いつかないのです。
どうすべきか。
さてさて、次の投稿に移ります。
ここでは、このような感じです。

毎日アニメひきこもりす2025/03/26

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
深夜になってしまいまして申し訳ございません。
とんでもないことになっているのでございます。
はい。
そんな言い訳をさせて頂きました。
なかなかに苦しいです。
なかなかに。
リス君とともに今後どうするかを凄く考えています。
なんとかしなくては。そう強く思いました。
どうか今後ともお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/03/26

EffectHouseの使い方2025年3月

全然ご反応ありませんものーーー!
というのも昨日のお話です。
何かと言いますと...
noteで結構ガッツリとした内容を投稿致しました。
それが今回のタイトルにもなっているEffectHouseの使い方についてでございます。
【EffectHouse実戦編】ノードに触れよう
これですこれです。
非常に真面目に。
更にはご理解頂こうと一生懸命。
画像もそれなりに多用しました。
にもかかわらずーーーー...という叫びでございます。
アプローチの間違えでしょうか。
EffectHouseを使おう!というニーズって難しいですよね。そもそも。
だったら拡張現実でキャラクターとツーショット!とかいう記事のほうが確実に人気になる気がしました。
ですよですです。
難しいものだなと思いました。
まず興味を持って頂くタイトル。
アプローチ。
これを強く感じた今回の経験です。
ということでして次回は楽しそうに感じて頂けるアプローチを重視します。
とは申しましたものの...これ、何のためにやってるのでしょうね。
謎ですよ。

記事とnoteと2025年3月

ちょっと今模索してみてます。
それがXでの記事、この機能とnoteでの投稿、これのどちらに効果が期待できるのか?ということを。
ですから結構真面目に1つ記事を投稿してみました。
みましたが...どっちにもニーズが無かったようですよーーーー...
作り損ーーー...
そう言わざるを得ません。
まあ確かに内容が今のニーズに即してないですものね。
ええ。
何かと言いますとEffectHouseの操作方法です。
今からTikTokエフェクトを作るなんてかた...おられませんよね。
どうなるのだろうTikTok。
そんなことすら怪しいです。
ただ、自分はこんな今だからこそチャレンジをしてみます。
そう決意してみました。
やるとなったらやります。
ということでして、ひきこもりすアワー...毎日2本ですか...こりゃあ大変だ。
普通じゃない。普通じゃないよーーー!
この大変さを吐露したいわけです。
なのでここで吐露させて頂きました。
だって誰も大変さを知って下さらないわけですもの。
裏話の中でしか吐露出来ませんしね。
ただし、もうやると決めたからにはやります。
頑張りますね。
応援頂けると心底嬉しいです。
何卒宜しくお願いを致します。

noteに悩む2025年3月

未だに悩んでいます。
noteを頑張るべきかブログをか?と。
なーやーまーしーきーかーなーー...
どちらがどうとかってございますでしょうか?
用途によるから全然別物だよ!なことでしょか?
私としてはnoteってSNSっぽさを感じているのです。
長文の書けるSNSといった。
ただ、よくよく考えると長文を書くということはブログみたいにも感じますよね。
つまりブログとSNSの中間みたいな存在。それがnoteなのです?
いえ私は全く理解しておりません。
ただただ読んで下さるかたに投げている感じです。
投げてはいるものの返ってはきませんが。
どっちも続けられるならどっちも続けていいとも思いますが、ここ最近は手を広げすぎていると客観的に思えます。
何かを休むべきじゃないかと。
増やしたら増やしたぶんだけ何かが出来なくなるのは当然です。
うーん。
ちょっと書きたいこともあるのですよね。
それをブログかnoteかと迷っているのでした。
もう少し考えてみます。
結論出ずにすみません。
優柔不断な自分です。

毎日アニメひきこもりす2025/03/22

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
奇跡起きてます。
サムネイルイラストのご投稿にお便りにと...もうもう皆さんとの温かな絆を感じてます次第です。
ありがとうございます!
そうしたわけでして今回は是非YouTubeにてサムネイルもご覧になって頂きたいのでございました。
ポッドキャストでもお付き合いありがとうございます!
皆々様に改めて感謝の気持ちがいっぱいとなります。
毎日アニメひきこもりす2025/03/22

時々AirPlayが反応しない2025年3月

原因不明です。
はい。
ただ放っておくと、いつの間にか回復しているというのも謎ではございました。
ちなみにAirPlayが機能しないときはアップルウォッチとの連動も切れており、画面スリープから解除する際にはパスワードが必要となってしまいます。
つまり原因はiPhoneやアップルウォッチではなくMac本体にあるという回答が導きだせるのではないでしょうか。
iPhone側の問題ならiPhoneを再起動させるなりすることは気楽に出来ますが、Mac本体ですと厄介です。
もちろん再起動させればいいのでしょうが...再起動は負荷が大きいと思いまして出来る限りしたくないのでございました。
仕方ないので、動画や写真はフォトに放り込んだりと致します。
iCloud経由で共有することが比較的楽なのではないでしょうか。
実際そうしてみました。
同期は早いです。
テキストにおいてはThingsを使用することでMac本体と楽に同期できます。
ただ買い切りではあるものの値段がお高いといったところでしょうか。
そのためこれを強制的に直す方法はないのかと検索してみました。
......。
ザックリ調べた限りでは...厳しいですね。
やはり再起動がベストな様子です。
何か見つけましたら残しますが、今のところ放置ですみません。
原因も思い当たった時には残します。

YouTubeのSNS投稿2025年3月

先日、YouTubeに動画投稿後のSNS投稿が機能しないことを書きましたが...
あれ!?昨日から直ってる!?といった感じです。
となりますと、不具合はYouTubeさん側でのことだったのでしょうか。
な気がします。
とにかく直って良かった!ということを残したいのでございました。
やはり不具合ばかり報告では文句ブログとなってしまいますので良い展開も残すべきと思えます。
逆に不具合ではない場合には書くことがありませんね。
不具合ですと、あれやこれやと状況をご説明できるのですが、残りどうしましょうか。
このところ正直Mayaを触れてません。
通販うさぎ部長の時のみですから勉強も進まずです。
スキルアップしませんとなりませんのに。
何とかしたいです。
力を付けられるよう頑張ります。

毎日アニメひきこもりす2025/03/19

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
若干の先行公開ではございますが、お得感があって頂けるのではないかと思えます。
今回は驚きのお便り数。
リス君は張り切って今回に挑みましたが、終わってみると、もうちょっと何か言えたかもしれないのに!と悔しそうです。
上手く話せるようになりたいと願うリス君ですが、なかなか難しいですよね。
そんな中でも精一杯頑張っている今回をどうぞお楽しみ下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/03/19

AppleWatchが迅速に2025年3月

ブチ壊れました。
なにがかと申しますと...AppleWatchのバンドです。
はい。
切れてしまいました。
切れるというか何と言いますか。
確かに紐が切れるっていうことはない頑丈さですものね。
ですから、ほどけたというほうが近いと思います。
そうなのですよ。
ともかく身に付けられなくなってしまったのですよーー...ぎゃああああ...もう生活の一部なのにーー...
ということでして選択肢はなくバンド購入です。
驚きましたね。高くて。
えっ!?となりました。
この出費は痛すぎますよ。
ほんと勘弁して頂きたい。
と、ここで愚痴っていても壊れたものが直ることはありません。
ですから暫く身に付けられないな...と思っていたら、あらまあビックリ。
到着に3日ほど掛かるようなことだった筈ですが、まさかの翌日更には早々。
予定日より俄然早く到着してくれました!
これはアレでしょうか。
あ、壊れたな。
じゃあ早く送ってやろう!ということでしょうか?
そうとしか考えられないほどの速さだったのです。
ともかく早々に身に着けられるようになりました。
ありがたやありがたや。
ただ壊れたことは有り難くないので気持ちは複雑です。
こういうこともあるのですね。
まあ、そこそこ長く、しかもずっと着けてましたからねぇ...仕方ないと思うしかありません。
そんなわけでして、とてもとてもショックでありつつも嬉しいこともあったハプニングでした。

ここ最近のYouTube2025年3月

これは私だけなのかどうか分かりませんが...あれれ!?SNSに投稿出来ない!?という状況が続いています。
何かと申しますと。
動画を投稿した後に、各種SNSへの投稿を促すウィンドウが出るではございませんか。
それが数日前から、ウィンドウは出ているのですがSNSのアイコンをクリックしても無反応なのでございます。
ですから一旦投稿した動画を開いて、共有、からSNSへと投稿しなくてはならなくなってしまいました。
大した労力ではありませんものの...やっぱりスッキリとしません。
うーん。何故でしょうか。
ここ数日で何か変化をもたらしたことなど別段思い...あ、OSバージョンアップしましたね。
数日前。
ですが、それでこのようになるとは思えません。
なにせ投稿直後の共有だけに不具合が出ているのですもの。
OSによる不具合なら共有全般に支障が出るような気がします。
そのようなわけでして未解決なことなのでございました。
小さな小さなハプニングです。
これくらいで済んでいて良かったと、そう思ってます。

ブログどうしましょ2025年3月

こうして続けて来ましたが…
継続を止めようかな?と真面目に考えています。
このブログを書く労力というものが、絶対的に見合ってないのですよね。
ええ。
誰からも期待されてませんし。
しかもnoteもあるじゃありませんか。
ブログよりnote。
そのような感じがしてなりません。
それともこの更新は意味があるのでしょうか。
すみません。
Mayaやアプリのことじゃなくって。
毎日書くとなりますとMayaやアプリのことも話題が尽きてしまいますもの。
そう毎日毎日何かは起こりませんしねぇ。
そんなわけでして、こうした愚痴らしきもので本日の更新を濁すのでございました。
愚痴らしきものなど更にブログの更新に必要ありませんもの。
だったら書かない方が絶対的に良い気がしてなりません。
はあ…どうしましょ。
やることも山盛りですし。
ブログ…止めたいなぁ…
だんだん止めたい側の私が勝利し始めました。
どうなりますやらかは明日ご注目下さい。

毎日アニメひきこもりす2025/03/15

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
今回も先行中の先行。
大先行公開です。
このところリス君はとっても機嫌が良くて放送が楽しい様子。
それもこれもお便りを沢山頂けているからです。
宜しければ皆さまもお便りを出してあげてくださいませ。
楽しみにお待ちしております。
毎日アニメひきこもりす2025/03/15

外付けドライブの接続2025年3月

Macのアップデートがありましたね。
いつもその際に途中で復旧ディスクが立ち上がりアップデートが中断します。
これはもうもう近年毎回でして、仕様なのでしょうか?
ただ、こうなった場合の対処は、普通に再起動を選択するだけ、でございます。
何もイジらず再起動ボタンをクリック。
以降再びアップデートが進行します。
もちろんこの現象にスッキリはしておりませんが、アップデートがエラーになるより余程良いです。
この程度なら耐えられます。
ただ一向に改善されないのは、外付けドライブのマウントに時間が掛かることでしょうか。
全部が全部ではございませんが、1つだけ非常に時間が掛かります。じゃあ外付けの故障じゃない?思い別のものも試してみましたが...やはり同様なのです。
まあ、これもマウントしないわけではないので、待てばいいのです。
でもでもやはりスッキリしませんものね。
いつか改善されることを期待しつつ早々にアップデートをしてしまう冒険野郎でした。

TikTokの掟2025年3月

ぎゃああああ!
し、知りませんでした...
だって、なにせ投稿のオススメに地域情報が出てるじゃありませんか。
はい。
それです。
今回申し上げたいのは投稿時における地域設定のことなのでございました。
これ。設定しますと違反となります。
例えば、のびろ、おなかすいた、のような地名が出ているのですが、それを関係ない地域のアカウントが使うと...はい。投稿制限を受けます。
ご存知でした??
いやいやいやいや知りませんって。
だったらお願いですから地域に出て来ないでーー!と叫びたくなりましたもの。
そういうことですから迂闊に指定してはなりません。
くれぐれも。
お間違えないように。
...はぁ...これでアカウントどうなってしまうのでしょうか。
もうもう気力失いますよ...
今後2度としないので、どうか許して下さい!と言いたいです。
駄目です?
じゃあじゃあどれくらいの処罰を受けるのでしょうか?
処罰というのは投稿出来るようになるのは勿論、例えばオススメされないとか、そのようなことがあったら、もう死にアカウントじゃありませんか。
また以降どうなったか残します。
とにかく皆様。
地域設定。絶対に駄目ですよ?

毎日アニメひきこもりす2025/03/12

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
ほんの少しの先行公開ですが、やはり先行は先行となりますと、なにやらお得感はございませんでしょうか。
そしてこのところ。
リス君はとっても幸せに包まれている様子です。
リス君とお付き合い下さいまして本当にありがとうございます。
よろしければ皆さまもお付き合い頂けますと嬉しいばかりにございます。
どうかひきこもりすアワーを宜しくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/03/12

解決しないことで解決2025年3月

すみません。
Mayaについてです。またまた。
悪口じゃあございません。
何度もそう書かせて頂きますが本当の本当にそうなのです。
悪口じゃあないのです。
ということでして何かと申しますとAutodeskさんのサポートさんへと疑問を投げかけて回答を得られたことに関するアンケートが届きました。
先日のサポート対応はどうでしたか?といったような。
結論から言いますと総合的に満足というようなことになります。
なにせサポートさんの回答はスッキリと的確なものでございましたので、疑問への回答は完璧なわけです。
完璧なわけですが...スッキリとはしません。
その不具合は今後直ることはほぼないでしょう。という回答なわけですから。
確かに疑問へは完全に答えて頂けました。
が直らないのですもの。
そういうわけです。
それは直りませんよ。でファイナルアンサーです。
先ほどスッキリしませんと書きましたが、だんだんスッキリしてきました。
だって期待をしなくていいのですもの。
次回直るかな?直るかな?と。
もう諦めて不具合の出ていない頃のバージョンで作業すればいいだけです。
未来に希望は持ちません。
となりますと...あれこれ考えるとバージョン2019が私の制作環境ではベストな気がしてきました。
そこそこ前ですね。
2019ですか。うーん...新しいのをやっぱり使いたい。
否!諦めます。

一応Maya触ってます2025年3月

特にハプニングもないのでブログにする内容が生まれないのでございました。
それは、とてもいいことです。
そしてポケトの新作も作っています。
実のところ2つ完成していると言えますが、なんとなく公開しても、どうにもならない感じが公開を踏みとどまっている原因です。
そうなのですよね。
これを公開しても、どうにもならない。
何にもなれない。
だとしたならば公開してもしなくても一緒じゃございませんか。
そのようなことを言い出したら、そのようなことだらけだと思います。
今日もネガティヴです。
どうせ波風起こらないなら大胆なことをしてしまってもいいのじゃないでしょうか。
じゃあ、やってしまいますか。
未だに悩みます。
やるかやらぬか。
まだまだ悩んでみます。

noteとの使い分け2025年3月

noteを始めてみましたが使い分けを考えると大変さが増します。
それでも、こことは違う内容で頑張ってみてはおりまして、Mayaの記事を中心に投稿してますのでお付き合い頂けますと嬉しいです。
たぶんですが、ここではネガティヴ。
noteではポジティブ。
大きく分けると、そのようにしようかなと今思えました。
さてさて。
継続出来るでしょうか。
少なからず、ひきこもりすアワー更新情報は日々投稿しますので、1日1回は更新ございます。
逆に1日1回は多いよ!とのことありましたら、それもまたお教え下さい。
noteという出発で新たなめぐり合いが生まれるのかも楽しみにします。
何やら今日は、いつも以上に頭が回りません。
こんなことで新しいことに取り組めますでしょうか。
心配しかありませんが、やってみます。
https://note.com/jincojinco

毎日アニメひきこもりす2025/03/08

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
さてさて。
かなーーーり早めの公開です。
今回はポッドキャスト登録していて良かったあー!となられるほどの速度であることを強く強く言わせて頂きたいと思いました。
そしてこの数日。
リス君はとっても幸せです。
そんな幸せいっぱいのリス君にどうかお付き合い頂けますと嬉しいです。
お便りもお待ちしております。
毎日アニメひきこもりす2025/03/08

フォントの反映2025年3月

何故でしょうか。
mayaでフォントテキストを立体化出来るではございませんか。
別段これはMayaならではの機能でもないと思いまして他の3DCGソフトウェアでは可能と思ってます。
そんな珍しくもない機能に...ぎゃあああというハプニングが起きているのでございました。
もうもう何故です??
何故??
とにかく、そのテキストで指定したフォントが表示されないわけです。
何だか細身の不明フォントが代用されてしまいます。
あ、ただバッチレンダリングとした時に関してはでございました。
バッチレンダリングではない時には、ちゃんとそのフォントでレンダリング出来てます。
さてさて。なんなのでしょうか。これ。
あ、更に追加情報としましてはVRayです。
このVRay。
バッチレンダリングじゃなくてもアニメーションをレンダリング出来るので、まあ、それでレンダリングしましたが、それでもスッキリしませんよね。
バッチレンダリングで不具合となりますと。
うーん...なんなのでしょう。
VRayの不具合かも分かりませんから、試しにソフトウェアレンダラでもやってみましょうか。
はい。そんな状況です。
無事終えるは終えられました。
ならばいいですかね。面倒な検証は。
私のせいなのか、何かのせいなのか、もうもう上手く行かないことだらけで心折れ折れですもの。
3DCGめんどーーー...
と叫びつつも3DCGに力を入れます。
もし不具合ご存知でしたらお教え下さい。

読み聞かせ絵本2025年3月

非常に大変なことになってます。
遅れに遅れてまして。
前回は特別予告編まで作りましたのに、今回のこの失態。
どうしましょ。
ともかく本日どうしたって押し進める必要がございます。
もうもうどうしたって。
ちなみに今回貼り付けました動画は特別予告編のものです。
以前に裏話を書いたかどうかすら忘れてしまいましたので改めて書き残しますと...このモデリング。
十数年前に遡ると思います。
そんなキャラクターを引っ張り出しての特別予告編でした。
最近まともにキャラクターモデリングしていないのですよね。
ポケトが最新でしょうか。
しかもシンプルですし。
複雑なキャラクターモデリングなど出来ないわけです。
なんなら十数年前から進歩していないと言えます。
モデリング。
ここ勉強しましょうか。
いやいやいやいや。
今それどころじゃございませんよ。
読み聞かせ絵本!!
ここ!それ!!絶対!!!
はい。もうもう今日進まなかったのなら、どこかを切って血を流します。
いえ、それはしません。
血って苦手中の苦手ですから。
ほんとすみません。
ですから殴ります。ボディを。
とのことでして読み聞かせ絵本!!
何をするにも時間が全然足りないのでした...

毎日アニメひきこもりす2025/03/05

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
今回はリス君驚きの展開だそうです。
じつはスタッフとしても驚きました。
しかも本日はお二方からのお便りを頂ける豪華版!
是非お聞きになって下さい。
そして、是非お便りもお送り下さい。
楽しみにお待ちしています。
毎日アニメひきこもりす2025/03/05

ポケトをVFX化2025年3月

進めています。
実写との合成映像を。
ただ...それで私の未来が切り開けるのか?となりますと全くそういう気持ちにはなりません。
今さら合成技術を勉強しても...というところでしょうか。
もう本当に年老いました。
今から何かを手にしようなどという野心が哀れな気にすらなります。
今から勉強して何かになるのでしょうか。
分かりません。全く。
じゃあ、今の自分に出来ることは何か?
今更開拓されていないところを切り拓くより十分に栄養のある土地で作物を育てるほうがいいような気もします。
いや、逆に拓かれたところを更に拓こうとするよりも未開拓なほうが伸びるのでしょうか。
分かりません。全く。
自分に必要なものは何か。
考えて...いや、考えてどうにかなるのでしょうか。
分かりません。全く。
こうして考えるとポケトのVFX化は技術の習得が目標となっており、誰かを楽しませるために作られていないと感じます。
作りたいから技術を学ぶのであって、技術を学ぶのみでは目的とするものが見えてきませんもの。
よし。学ぶのなら作りたいものを見定めましょう。
こんなところを未だにウロウロしている人間に何が出来ましょうか。
それでも試してみます。

独学でMayaをnote化2025年3月

そうなのですよね。
noteを始めたのです。
とは言っても私のnoteではなく有限会社ジンコジンコのnoteという形です。
その1つのコーナーとして、独学でMaya、というコーナーを作ってしまいました。
さてさて。
ここでもMayaについては投稿しています。
今後、どのように差別化を図るか。
ここに大きな問題が発生してしまいました。
うーん。どうしましょう。
今のところ、内容は別々のことを投稿できていますが、単純に書く記事が1つ増えちゃったことになります。
今でさえ3つのブログを書いてますのにnoteが増えちゃいますと負担が大きくて仕方ございません。
ただ...noteはnoteで面白いですね。
使い易さもありますし、動画も読み込めますし。
のわーー!難しいーー!
しばらくは両立頑張ってみます。
もしかしますと、ここはアプリなどを書いてMaya記事はnoteという可能性も出てきました。
それでも負担大きいですが。
そうしたわけでございまして是非noteへもお付き合い頂けますと嬉しいです。

OrnatrixMayaで爆発2025年3月

これまたよく分かりません。
はい。シミュレーションの開始間際に何故からヘアが爆発するのでございます。
はい。
グシャッと。
それがかなり目立つ爆発なわけでして...困ってます。
一難去ってまた一難。
ただ私はもう爆発することを受け入れてしまいました。
ええ。もう爆発してていいやと。
ザックリご覧になっている分には、そんなに目立たないのじゃないのかな??と勝手に思い込んで、もうこれでgoしよう!となりました。
気になられる方は居られますでしょうかねぇ。
ほんの一瞬ですからどうか気になられないで下さい。
にしてもですよ。この対策ってどうすればいいのでしょうか?
爆発されないかたいらっしゃるのです?
だったら解決法をお教え下さいー...本気で困っているのです。
勝手に期待をしています。
どうか宜しくお願いを申し上げます。

毎日アニメひきこもりす2025/03/01

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
3月です。
もう3月です。
怖いですよね。時の流れ。
それを強く感じますが、そんな恐れを喜びに変えるべく制作制作へと没頭しています。
何かを作ることでしか、この恐れを克服出来ませんのです。
それが良いのか悪いのか。
分かりませんが走ります。どうぞひきこもりすアワーもお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/03/01

applemusic
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月
tossysan

twitter