ポッドキャストにて公開させて頂きました。
今回なんと...20分を越すスケールです。
長くて本当にすみません。
色々とリス君は宇宙については興味が強いようでして長くなっている様子です。
と共に、お便りを頂けてとっても嬉しかったからでもあると思えます。
長いお時間を頂いてしまいますがお付き合い頂けますと嬉しいです。
今後ともジャムキッチンやひきこもりすアワーを宜しくお願い申し上げます。
お便りもお気軽にどうか。
ピックアップひきこもりす2023/05/31
ひきこもりすアワー以外の新作アニメーションは3DCGになることは間違えございません。
なにせ3DCGのものしか作ってませんのでして。
以前少し触れました新キャラクターもそうですが...なんと、久しぶりにアニメーション制作日記の制作に入ってます。
早ければ6月上旬にも公開出来るかも分かりません。
......。
どなたも期待していらっしゃらない?
なんてこった。
それでも作ってみます。
3DCGに触れることをもっとしておいてアニメーション制作ならば3DCGと即頭に浮かぶほどに身近にしておきたいのです。
私は絵が描けませんから自身の力でアニメーションを作るとなると当然3DCGしかございません。
3DCGは少しでも遠のくと億劫さが先に立ってしまい取り掛かりまでに時間が掛かってしまいます。
そうならないためにも、もっと触る頻度をと思うわけでした。
さてさて。アニメーション制作日記を予告しましたが本当に完成するのか否か。
まだまだ怪しいと思えます。
頑張ります。
一生懸命に作ったのですが、ダメ出しを頂いてしまいましたので少し落ち込んでいるのでございました。
愛されるキャラクターを作るというのは、やはり難しいものと非常に思えます。
JINCOはよくキャラクターを作れるなと心底感心を致しました。
キャラクターというものは好き嫌いの個人差が強く、気になる部分も千差万別だと改めて感じまして、JINCOはそれらを上手くそれぞれ吸収し最終的に誰もが納得するキャラクターを作っているわけですから、それはもうプロでしかございません。
改めてJINCOのキャラクター作成がプロフェッショナルだと認識できました。
ではJINCOの意見をしっかりと取り入れたキャラクター作りにして行きたいと思います。
でもJINCOは忙しいのですよね。普通に。
だとしたならば、コレは後回しにしますか。
仕方ありません。
とのことでして別の動きも進めてみます。
完全にコレが動かないわけでも、まだございませんし、この先をご期待頂けますと嬉しいです。
モデリングやリギングといったことを終えて残るはアニメーションのみという段階まで進むことが出来ました。
実際アニメーションとしても動かしたところ、なんとか行けそうです。
さらにそれをJINCOに見せたところ、ちょっと気になるところがあるから、それらを直したら制作しても良いのではないか?との流れとなり、最終的なものへと作り上げられることも遠くない未来だと思えます。
さてさてシナリオどうしましょ。
それともシナリオが関係ないものを作るのでしょうか。
今の所JINCOは見た目のことだけに触れるだけで、これをどうこうしようとのことは思い立っておりません。
ならば自分が考えませんと。
難しいです。アイデアが出ません。
少し自身を追い込んでみようとは思います。
もしくは...どなたかとアイデアを一緒に考え出して頂くとか。
そんな都合のよいかたはいらっしゃいませんよね。
最近頭が回らないのですよ。そんなことを言うと昔は回っていたかのような言い回しですので訂正します。
元来頭が回らないのですよ。
それでも、やらなきゃならない...否!やりたい!というスタンスで行きましょう。
やりたいわけです。アニメーションを作りたいわけです。表現する場のあることに感謝しませんと。
それでは真の完成まで暫くお待ちください。
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
スタッフとしても感動です。
ただただ感謝しかございません。
物凄いありがたく嬉しいです。
スタッフとしての気持ちを先に述べてしまいましたがリス君も勿論同様でしてラストのおひと言には物凄く気持ちを乗せた様子です。
是非、乗っているか否かをお聞き頂けますと嬉しいです。
どうぞ、今後とも、ひきこもりす君を宜しくお願い致します。
ピックアップひきこもりす2023/05/27
今回トゥーンレンダリングを何で行うか?によってもモデリングが違ってきますので、もうもう既に誰も使わなくなったのではないか?という技術をあえて現代に蘇らせようと思いました。ただもうMayaのバージョン2019までしか対応してませんのです。なんてこった。
ですから必然的に2019を使うことになり、バグと言いますかクラッシュしようが、今更2019がアップデートされることはないわけです。
それでも使ってみます。
使うためにデータを整えておりました。じつは。
丁寧にデータを作り替えましたのも、2019のソレを使うとフリーズしてしまったからです。
そして今の所、無事に動いていますので、それなりにデータが綺麗に整えられているのかな?と思っております。
さてさてこの古の技術。
現代に甦り花開くこと出来ましょうか。
それもこれも自分の腕次第とは言えます。
まあ腕が無いので苦しいでしょうかね。
それでも頑張りますよ。やってみなければ分かりませんもん。
それでは引き続き頑張ってみます。
近く公開出来るようスピードアップでも臨みたいのでした。
ご期待頂けますと嬉しいです。
進めております。
その後、新作アニメーションのために新キャラクターを作り続けてますが、いよいよ大詰め!とのところで少し作り方を忘れてしまいまして、恥ずかしながら全く思い出せずに止まってしまいました。
頻繁に触れてませんと、やはり難しいですね。
一応メモというものをしてはいるのですが、もう本当に重要な点くらいでして、1から10まで残していないことで、メモとしては不足があるなと改めて思えました。
試行錯誤してましたら、なんとMayaがクラッシュ。
何度やっても同じところでクラッシュするのです。
ですがクラッシュした際に、一時的に保存してくれる機能があるのですよね。
それを開いたらしっかりと続きが作業出来た、などということもあります。有り難い機能なのでした。
でもそのクラッシュしたデータで作業の続きを保存していくのは怖くもありますが...勿論別名にして保存は致します。
まだまだ試行錯誤続きそうでして最低限の仕込みが完成するのに、あと数日は掛かるのではないでしょうか。
アニメーションとしてお見せするまでに、どれほどとなるのかが心配です。
やること多すぎますよね。
大変だ。アニメーションって。
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
本日は言ったことあるような無いような、もう過去の記憶が全然ないよー!と叫ぶリス君でして、もう1000回を超えてますと、そりゃあ分からなくなるかな、と思った次第です。
そして、このブログでも触れましたが、リス君専用新ホームページが誕生しましたので、是非訪れて頂きたいと思っております。
お便りコーナーも新設してございますのでお気軽にお便り下さい。
今後もひきこもりすアワーをどうか宜しくお願い致します。
ピックアップひきこもりす2023/05/24
ウェブサイトの制作に追われておりました。
最近新たに制作したものが以下です。
ひきこもりすサイト
★https://jamkomori.com
名も無きクマサイト
★https://namonakikuma.com
バッタバタですかと。
もうもう色々なことがドカンと降ってまして、一人でやる内容じゃあない気がしてなりません。
更にはコッソリ進んでいるサイトもあります。
いや...これら全部コッソリとも言えますが。
その中でも気合いの入っているのがリス君のサイトでして、是非ともブックマークなどして下さいますと嬉しいです。
なにせリス君に関しましてはショートアニメが一覧出来てしまうのですから、イッキ見したいかたには便利ではございませんでしょうか。
そして、こんな工夫が欲しい!とのご意見もお待ちしております。
イッキ見出来る反面重たいという状況もございまして。
だったならばサムネイルでリンク式も考える必要があるかと思えます。
その他、このサイトからお便りコーナーへとお便り出来るフォームが設置されてます。
注意事項動画も見易い設置で考えました。
とは申しましてもサイト制作の難しさにヒーヒーと言ってます。
突貫工事的に作ってしまって、しっかり生かすことが出来るでございましょうか。
今後の更新にも是非ご注目下さい。
怠けてるな!とお思いの際にはご指摘を。
今後も楽しんで頑張ります。
昨日の終えちゃいましょうから、なーんも進んでおりません。
そんなことを吐露してしまったならば人間性に問題があること隠しきれないではございませんか。
はい。そうです。
人間性に問題アリです。
それでもお仕事を下さいますかたいらっしゃいましたら是非お気軽にお声掛け下さい。
ちょいちょいこのように書きますのは全く来ないからでございます。
まあ、この通り有言実行の出来ない者に何かを頼みたくはないとも思えました。
このブログが足を引っ張っているとしか思えないのです。
書き続ける意味があるのか?とまたもその迷路に入ります。
ただ以前よりマシなのは迷路に入っても即引き返せる最近になったことかもわかりません。
そんな時間を使うならキャラクターを完成させちゃいましょう。
昨日から、なーんも進んでない代わりに別のことは進んでおります。
あとは優先順位を何にするかを上手く進めたいところです。
また書き残せることがありましたら残します。
ジャムキッチンの活動へとお力頂けますと嬉しいばかりにございます。
先日からモデリングの手直しなどが少しずつ進んでおります。
今はmaya でスキニングをするところとなりまして、いつも思いますがスケルトンにバインドした時のバインド加減が恐ろしく想像した通りになってくれないものなのでした。
こういうものです?
何故、手の先が胴にまでバインドしちゃいますか。
そもそもな自分の設定が悪いのかとも思えます。
何でもデフォルト設定でやろうとしますので。
ただただ信じているわけです。デフォルト設定が1番間違いないものと。
ということでして、おかしなバインド加減も、これでベストと考えて、ここから地道に修正していくのでありました。
まあ、そもそもが複雑なモデルではないので、そんなに言うほど大変ではございませんが。
ございませんが、ここでストップしております。
スキニングって...なんだか面倒ですものね。
そこはこの日記に書くことによって自身の尻を叩くのでございました。
何も進んでいないことを日記に書く失態にはならないようにと。
ですから、間違いなく明日は更に進んだ作業をしていることと信じます。
それではスキニング終えちゃいましょう。
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
本日の内容は...少し踏み込んでまして、どうかお心に留めtおいて頂く程度にして頂けますと幸いです。
だったならば昨日の内容にしようかとも思いましたが、迷った末に公開しようと覆いました。
ご心配下さるかたいらっしゃいましたならば、今暫く経過はお待ち頂きたく思います。
今後ともJINCO共々ジャムキッチンをどうか宜しくお願い致します。
ピックアップひきこもりす2023/05/20
昔モデリングしたキャラクターなどを見ていますと...どれだけ雑に作ったものやらと驚きます。
ですから少し新しい何かを追加することでデータが破綻するのでございます。
こんなガッタガタなら新規で作ったほうが早いのじゃあないかとすら思えますが、新規に作るのが億劫で億劫でならない最近でして、やはり昔のデータを手直しすることになるのでございました。
昨日何かを進める宣言をしましたが実際少し進められました。
ここで宣言することが無駄ではないと感じます。
ただデータの手直しに明け暮れているだけでしたので本当の意味で進んだかと言えば怪しいものではございますが。
とは言え、どうしようと止まっているよりはマシでしょう。
データを完全に綺麗に作り直せたなら、やる気にも火が付くと思えます。
それでは、またまた進めようと思います。
明日は更なるご報告が出来るよう頑張ると致します。あ、明日は、ひきこもりす君でした。
最近毎日ひきこもりすアワーをしていることからか…リス君が頼りになるように見えても来るのでございました。
不思議と。
だんだんと。
それとも本当に逞しく成長しているのでしょうか。
ただ、それでもリス君にオンブに抱っこじゃあ心許ないと申しましょうか。それはリス君に失礼な言い方だったとも思いますが、やはり不安です。
動かせそうなCGが、あるにはあるのですが大問題はシナリオなのでございました。
全く頭に上がってきません。
怖いくらいに。
どういう世界にするかすら出来ないのです。
それでも強引に動かしてみましょうか。
いっそ皆さんに託させて頂きましょうか。
どう展開すべきか。
そんなことをこのブログを書きながら思えました。
ただ、止まっていても何も生まれませんものね。
だったら駄目でも動かしたほうが何かがどうにか動きます。
ちょっとその方向性で考えましょう。
とにかく動かしてみなければ。
さてさて。これで翌日にでも動いているものなれば大したものです。
やれるかな?自分。
やってみたまえ。
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
本日はただただお便りくださあああああい!をメインにしているように思えます。
それほど最近ありませんので、是非お便りをご一考頂きたくお願いを致します。
あなたへ向けたアニメーションが作られる面白さというものも是非ご体験下さいませ。
そして多少間違ったことを言っていても優しく包んで下さいませ。
ピックアップひきこもりす2023/05/17
こういうタグが存在していることを存じませんでした。
内容が重複しているようなサイトの場合に、こっちが本家ですよ〜といったことを伝えるようなものと自分では把握きた次第でございます。
そもそも内容の重複というものが、どうして起こるかとのところを簡単ながらにご説明しますと当サイトの場合
https://jam-movie.com
が自分の望む本家ですが
http://jam-movie.com
https://www.jam-movie.com
http://www.jam-movie.com
これらなども同じページに行き着くわけです。すると同じ内容が重複してますから検索エンジンには重複したサイトが存在してるよ〜と言われてしまいますかと。
更に当サイトの場合、s無しの下記が検索エンジンさんには本家と思われてまして困ったことになっているのでございます。
http://jam-movie.com
そこで正しいサイトはコッチだよ〜と表記出来る存在がカノニカルタグといったところです。
詳しくは下記で知りました。
https://seopack.jp/internal-seo/crawler-measures/normalize-ssl-introduced-domains-to-https.php
改めてサイトヘッド内に、s付きサイトが正しいと表記させたところで今後にどう影響をするのかが気になる次第でございます。
それとしましても、ややこしいですね。
検索エンジンさまさまさまはアレコレこれはおかしいですよ〜と指示を出されますもの。
ただ検索エンジンさまさまですから検索エンジンさまさまの指示に従わないとならないのは仕方のないことだとは思えまして、ただただ修正を試みるばかりです。
まだまだ沢山のNGが出てまして従うの大変です。
諦めましょうか。
大変だからこそ、それが商売として成り立つのですよね。
やはり勉強しませんとと思いました。
また少し触ってみます。
また改めてご報告するとは思えますが、ななんとなんと、名も無きクマのホームページが完成しました。
namonakikuma.com
でございます。
分散しがちな情報を集約したサイトでございます。
なにせ現在生放送は各方面で配信してますので、いったいどこで放送しているの?となられることと思いまして。
全て挙げさせて頂きますと。
ニコニコ生放送、SHOWROOM、OPENREC.tv、Twitter、Facebook、YouTube、Twitch...でしたでしょうか...もうもう私も把握しきれていないと言えます。
その各箇所へのリンクも張ってますのでお好きなところでご覧頂けますと嬉しいです。
さらには最近グッズもしっかりと宣伝させて頂いてますのから是非それらグッズもチェック下さい。
とのことでして若干ながらも本気度を感じて頂けましたでしょうか。
今後も名も無きクマの放送にお付き合い頂けますこと切に願わせて頂きます。
ご存知のないかたはお試しにご覧下さい。
今後とも宜しくお願いを申し上げます。
さて作りましょう。からの下りを先日書きましたが、その通りに動くことが出来ました。
そして作成したのが、ひきこもりす君のトレイラーです。
トレイラーというのは本編へと導くための予告編的存在でして、簡単に、ひきこもりす君を物語っております。
好奇心を呼び覚ますようには心掛けましたが果たして多くのかたにそれを感じて頂けるものかは分かりません。
自身としてはワクワクする気持ちにはなれました。
ただ問題なのはトレイラーを作ったからには、ひきこもりす君の新作を作りたいということです。
私としては作りたいのですが、こればかりはJINCOが動かなければ作りようがありませんので、なんとかJINCOを動かせるだけの切っ掛けを更に作りたいと思うのでございました。
このトレイラーには、そうした意味もございます。
今年。ひきこもりす君に光が当たりますようにとの強い願いです。
本編はJINCOに頼るとしましてもプラスαで何が出来るのかを考えます。
本年展開されることをどうか楽しみにして頂けますと嬉しいです。それで作らなかったなら怒られちゃいますけれど。
応援のメッセージなど下さいましたらJINCOへと確かに伝えます。
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
実は昨日のYouTubeで大事件が起こってまして、本日大丈夫かと念入りにチェックした次第です。
はい。本日は大丈夫です。
とのことでして安心してお届け出来ますが、その大事件をお知りになりたいかたは是非YouTubeをどうぞ。
ピックアップひきこもりす2023/05/13
考えてばかりでも、いけませんよね。
凄くそれを思います。
最近、どうしていいのかがよくわからないのです。
そんなことを吐露してしまいましたならばお仕事貰えませんでしょうか。
自分のことが出来ない人間に他のかたの何かを作ることなんて出来ませんものね。
迷わず行けよ。でしょうか。
悩み多き年頃です。
年がら年中。
何歳になっても。
こんなに悩み続けるとは思いませんでした。
むしろ若かった頃のほうが何も悩んでいなかったかと。
若いころに悩まなかったぶん今押し寄せているものなのでしょうか。
それとも人間こうしたものなのでしょうか。
その考えても仕方ない部分を考えるではなく今何が出来るか、何をすべきかで考えたいような気もします。
立ち止まって考えずに今は歩みながら考えます。
さて、作りましょう。
ちっとも前へと進んでいないと言えます。
先日の今日で、もう弱音とは困ったものだとも思えますが。
言い訳しかありませんが毎日のやることが多すぎるのじゃあございませんでしょうか。
先日ソレ解決したような気になっていましたが再燃でございます。
このブログがやはり大変です。
もうもう本当に。
アニメーション制作でもサイト制作でも、1日で出来よう筈もないですのに、ここには日々何かを書かなければならないのですから、そんなに日々書くことなどありませんもん。
ドメイン取りました。くらいでしょうか。実質進みましたのは。
今後の展開を見越して先に取得をしましたが、だからと言って、そこに何かを置いた程度では何にもならないこと百も承知です。
取れなくならないための措置でしかございません。
ただ持っているなら持っているだけの活用もしたく思えますので、何かをどうにかしたいのでございました。
何かをどうにかするとは難しいですね。
案がないこと恥ずかしいです。
保守ではなく歩みを進めたいと改めて思えました。
明日は歩めたことを残せるよう頑張ってみます。
ポッドキャストを先行公開させて頂きました。
今回は、どうも物申したいリス運のようです。
どうやら、そうしたイベント事が好きじゃないようでございまして。
でも放送中には、ちょっと強く言えなかったよ...と後悔しておりました。もっと言いたいことがあったとのことです。
とのことでして、そんな言い切れなかったリス君を今回楽しんで頂けますと幸いです。
そしてアンケートもお願いしてまして、お気軽にお便りください。
ピックアップひきこもりす2023/05/10
もしくは、やりたいことだらけと言えるように思えます。
ただ、それを抱えすぎると、やる気にならないなどございませんでしょうか?
何からやっていいのか?と。
更には日々最低限これだけは行うといったノルマもありまして、ふと気付けば膨大なやる事に包まれてしまってます。
このブログもその1つでして、自分でやる!と決めたくせに億劫で億劫で仕方ございません。
こんな億劫でやっているブログを誰が読むというのでございましょうか。
いっそ、やめちまえ!と思います。そんなに億劫なら。
だって、書く時間が勿体ないですし、そんなブログを読まれるかたは、読む時間も勿体ないですもの。
止めることでウィンウィンです。
そんな理由をつけて継続を絶つことは簡単ですが、それで本当に良いのでしょうか。
この1つを怠けることで、自分自身の怠ける心が育ってしまいませんでしょうか。
そんな不安に陥ります。
そうですよね。こうして自身と向き合う切っ掛けにもなるブログをサボろうものなら、どんどんと楽なほう楽なほうへと進んでしまう気が致します。
とは言え別の考え方もございます。
ブログにメッセージを込めて書いてしまうと、それで言いたいことが言えてしまって満足となるではございませんか。
そうせずに、言いたいメッセージを作品を通して伝えることに力を注げば、良い作品が生まれるかもしれなくはございません?
アニメーション制作日記だってそうです。
ここで書いていることをそのままアニメーションにしていれば1年以上も更新が無いという怠惰にならなかったように思えますもの。
さあさあさあさあ。どうしましょ。
また考えてみます。
本日なんとかサボることを思い留まることが出来ましたが、同じようなことをまた考えるでしょうね。
次は更に真剣に考えると致します。
それもこれも制作の進みが遅いから悩みに陥るのでもございました。
全体的にスピードアップを心掛けます。
それでは気を引き締めてスタート。
変形するアニメーションを持つオブジェクトはインスタンサで放出するオブジェクトに指定するとクラッシュするという認識で大丈夫でしょうか。
独学というのはマイペースに実験を進められる利点はありますが、様々な遠回りをすることにもなると思えます。
今回のコレも、そもそも仕様として出来ないと考えて良いのでしょうか。それとも何か設定をすれば動くのでしょうか。
ただ何度となくやってもMayaがクラッシュやフリーズしますので何度もやるのが億劫なのでございます。
自分の中では、もうそれは出来ないことと勝手に捉えてしまいました。ただ...それくらいのことが出来ないのも不思議ですよね。じゃあ出来るのでしょうか。
改めて丁寧に説明を残しますと、オブジェクトの表面を凸凹させているアニメーションを持つオブジェクトをパーティクルとして放出したいのです。
どなたか、それは出来ないとお教え下さい。じゃあなければ無駄な時間が流れてしまいます。
でも、出来るならいいなあとの願いで、再び挑む時が来るのでございました。
出来ないとしてもパーティクルを扱えるスキルが欲しいです。勉強したいと思えます。
かなりまとめました。
先日のちょびっと更新に比べれば、かなりなものです。
意外と過去の記憶が呼びもどせまして思った以上に楽に全体をまとめられました次第です。
とは言え大失敗をしまして若干表示されない項目が出てしまったことには焦りました。
そこは上手くカバー出来たので無事にこれで完了です。
あ、ですが、まだ少し手直ししたい部分がこざいまして、今から改めてチェックをしてみます。
まだ、そのような修正部分は残っているとしましても、やはり改めて更新するというのはスッキリと致します。
この調子でジャムキッチンのサイトも新キャラクター追加など頑張ってみたいものでした。
とのことでして、こうしたウェブサイトをお願いするよ!なかたがいらっしゃいましたならば、是非コンタクトフォームよりご連絡下さい。
お待ちしております。
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
リス君は少し知識を得ると、まわりに自慢したくなるようでして本日も知ったばかりの知識をお披露目しているようでございます。
それはそれでスタッフとしても勉強になるところはございますので、まあいいかなとは思いますが、あまりにお調子に乗るとリス君は止まらないと思いますので注意したいものでございました。
とのことでして、本日もリス君にお付き合い頂けますと嬉しいです。
また知識も大募集しておりますので、お気軽にお便りを下さいますことお待ちしております。
ピックアップひきこもりす2023/05/06
本当に若干ですが更新をしてみました。
もっと大きく改造したかったのですが、非常にややこしくなってまして、なかなか手がつけられません。
こういうものは時が経つと、どう作ったかを本当に忘れてしまいますね。普通何かメモでもするものでしょうか。
特に自分のサイトですから雑になるとはいえ、もう少し後々のことを考えて作るべきだったかと思えます。
何を作るにも、自分はそうした所がありまして、その瞬間作れれば後はまあいっか、なのでございます。
それで作り方の分からなくなったものが、いくつあったやらと考えさせられます。
ですが、作り方が分からなくなる程度にしか習得出来ていない技術に、そもそも問題もあるのかもしれないと思えます。
もっと身につけ、職人と言えるだけに体に染み付けることでこそ、そのスキルの真価を発揮出来るように思えます。
今から何かを極めるなど出来るでしょうか。
難しいな...と思いながらも動きます。
とのことでして近々しっかりと更新しましょう。
嘆いていても仕方ございません。
引き続き更新頑張ると致します。
先日制作中とブログで書かせて頂きましたものが完成しました。
https://vt.tiktok.com/ZS8K1cnsK/
思った以上に手が掛かってまして、もう1度作れ!と言われましたならば、踏み出すこと億劫になるものでございます。
effecthouseの新機能も使っての制作です。
非常に簡単に新機能が使えるため、effecthouseがアップデートされることが楽しみでなりません。
今まで難しかったことが簡単になる機能なども欲しいなと思えます。
なにせ、やはり作ることへの難しさがまだまだあると感じてまして、アイデアの実現をすることに時間が掛かってしまいました。
ただ単に自身の勉強不足だとも思いますが...そうですね。完全に勉強不足です。とにかく奥が深い。
知らない機能もモリモリですし、根本的に必要な数学の力なども足り無さすぎます。
今から勉強すべきでしょうか。自分には致命的に勉強への向上心が足りないと思えました。
反省します。でも数学や英語などホント頭に入ってきません。なんてこった。
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
本日も、ちょっと長くなっているひきこもりすアワーですがお付き合い頂けますと嬉しいです。
としましても長すぎますでしょうか?
そこは気になるのでございました。
なぜなら以前は、長い派より、短い派のかたが上回っておりまして、もっと簡潔にしたほうが良いのかな?と思っているからでございます。
最近微妙に長いことが多いことにより、改めて簡潔にをとリス君に心掛けて貰おうと思います。
そのように様々考えながら歩んでますので、お気軽にご意見も頂けますと嬉しいです。
楽しみにお待ちしております。
ピックアップひきこもりす2023/05/03
新たなミッションがございまして、それを制作しようと思ってます次第です。
かなり立て込んできました。
優先順位を考えて着実に制作を進めないと最終的には間に合わなかった...などという可能性までございます。
まずはアレを。
それからソレを。
そしてコレに。
と順番は自分の中で決まりました。
ただアレを作っている段階でソッチやってみて!という指令があることを想定してます。
なので全てが早いに越したことはないのでございました。
とは言え最近スピードばかり求めすぎて1つに膨大な時間を割くことが出来ていないと思えます。
簡単に出来てしまう作品は駄目なのでしょうか。いや決して簡単にやっているわけではないのですが。
でも、こんなところでいいかな?と、よしとするところに雑さを感じるかもわかりません。
その辺りを、もう少しハードル上げようとは思いました。とのことでして制作進めます。明日はリス君ですね。またまたホッとひと息です。
https://vt.tiktok.com/ZS8weoGbv/
こちらのエフェクトを制作致しました。
シャボン玉のような感じのものでございます。
シャボン玉のような感じとは書きましたものの本人としてはシャボン玉を勿論意識しているのですが見えますでございましょうか。
ハンドジェスチャーでシャボン玉が横から飛んだりもします。
また、そのカラーもランダムで変更出来まして、これまたハンドジェスチャーに反応します。
詳しくは是非1度お試し下さい。
どのようなハンドジェスチャーにすれば良いかをアイコンで表記しておりますので。
それとしましても、もう5月。早いです。
あと少ししましたら今年の折り返し地点ともなってしまうではございませんか。
今年頑張る!と、去年から言ってますが、なかなか思うようには進めません。そりゃそうでしょうね。思うように行く人生でしたら、今ここでこういうブログを書いてはいないと思いますもの。
さてさて引き続き制作頑張ると致しましょう。