大好評の3DCGアニメーション「ポケト」はご覧になって頂けましたでしょうか?
自ら大好評と書くことの、なんと寂しいことかとは正直思っております。おりますが、そうでも書きませんと興味を持って頂けないのではないか?との天にも祈る気持ちで書いてしまいました。
現在YouTubeで第1話が公開中ですので是非ご覧下さいませ。
☆ジャムキッチンのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/Jam-kitchen
と、それはそれでもう過去のお知らせでして今回お伝えしたいのは...
なんともう第2話も公開しております。
それが現在Twitterでのみ公開中の「お買い物に行くのの巻」です。
☆ジャムキッチンスタッフのTwitter
https://twitter.com/tossysan
上記Twitterにて固定ツイートされてますので是非是非ご覧下さい。
併せてご覧頂けるとポケトちゃんの愛らしさが、とてつもなく伝わるのではないかと信じております。
そしてそして...ここだけの話しですが、既に第3話も制作中です。
このポケトちゃんシリーズは、かなり力を入れてますのでジャムキッチン久し振りの3DCGアニメーションとして是非ご注目頂きたいのでございます。
また、是非ともご感想宜しくお願いいたします。楽しみにお待ちしております。
とのことでして今後ともポケトちゃんとジャムキッチンにお付き合い頂けますと嬉しいばかりでございます。
本日より「くまちゃんコーラ株式会社」をLINE VOOMで公開することと致しました。
不定期での公開ではございますが、懐かしんでご覧下さったり新規でご覧頂けるかたがいらっしゃったりとして頂けるのでしたら嬉しいです。
もう何年前になるのでしょうねぇ...ちょっと忘れてしまいましたが十数年であることは間違いございませんので少なからず十年は経ていることに驚きまして、現代ではボトルキャップというものを見かけませんため果たしてご理解頂けるのかが不安です。
今のところは、くまちゃんコーラのみですが、ちょっと出しちょっと出ししまして反響ございましたら他の作品も投稿しようと思います。
とのことでしてLINE VOOM出発のご報告でした。
宜しければ是非お付き合い下さいませ。
そこそこ以前からTwitterは頑張っておりまして日々更新をしています。
まず確実にツイートするのは「ひきこもりすアワー」の投稿情報でして、これを続けている限りは最低限1日1ツイートしますので宜しければフォロー頂けますと嬉しいです。
☆https://twitter.com/tossysan
有限会社ジンコジンコのスタッフとして、それら情報も発信させて頂いております。
と共に若干ですが各方面のお知らせも更新してまして、こうしたことをまずしっかりと行わないといけないなと考え直しました。
考え直しと柔らかく書きましたが反省しましたと書きます。
はい。反省しました。
とのことでして、これから少しずつ報告やお知らせを追加しますので、改めまして宜しくお願い致します。
じゃあ、ここのブログはどうするの?とのかたがいらっしゃいましたならば疑問を抱いて下さいまして嬉しいです。
ここは...そうですよね。ここは...どうしましょ?
毎日はさすがに大変だとハッキリと分かりましたので、無理の無い程度に更新します。毎日のツイートも本当は結構苦しいのではありまして。
そんな本音も書いてしまいましたが、じゃむぽろりとの名前ですのでポロリとしてしまいます。
とのように淡い決意表明な今回でして今後も温かく見守って頂けますと幸いです。
このたび、「にぎねこ」と「歯ッピー&ハピイ」が、
シンエイ動画さんとギャザリングホールディングさんが運営する
「ふっかるプロダクション」の所属キャラとして展開されることに、なりました!
にぎねこは、おにぎり猫!
海苔で模様も自作します
にぎねこのひとり、のりり &ぶどうたち が、西武鉄道さんの車内広告に登場!
ぜひ、チェックしてみてください!
歯ッピイ&ハピイは、
「歯」のちびっこたちと&お世話猫のキャラクター!
どちらも、JINCO
が大好きな「猫」をモチーフにできて、嬉しいです!
これから、応援してくださいね!
最近真面目にTwitterをすることに致しました。制作状況の呟きや関連キャラクターやアニメーションの呟きなど、1日1ツイートを目標にしています。
そこで少し賭けにでました。
昔、地震が制作しそこそこヒットしたアプリケーションMVKFLVを使って下さっていたかたにフォロー&リツイートをお願いしてみたのです。
すると...いいね!は沢山頂けましたが、なかなかフォローして下さることって難しいのですね...
かなり甘く考えていました。
昔愛用して下さっていらしたのならば情けでフォローしてくれるのではないか?との期待が見事打ち砕かれた次第です。
そこでここでもお願いを致します。
下記Twitterをフォローして下さいませんでしょうか。
☆https://twitter.com/tossysan
今まであまり呟きはしませんでしたが、日々創意工夫して呟きたいと思っております。
何卒宜しくお願い致します。
アイスクリームショップのブルーシールさん全面協力で、シンエイ動画さんオリジナルのアイスクリームキャラ「iiiあいすくりん」プロジェクトが始まりました!
お手伝いでキャラクター原案をやらせていただいています。
アイスクリームは、昔から私たち親子の「ご褒美フード」なので、とてもウキウキ。マーケティングと称して、謎にアイスを食べに行ったりして、ワクワクなお仕事でした。
来年は、自分のお仕事20周年!なので、あいすくりんを見ながら、お祝いにまたまたアイスクリームを食べようと思います。
そんな時、先日、
ふるさと納税の返礼品に、ブルーシールさんのアイスを発見!思わず60個くらい頼んでしまいました!
我が家の冷凍庫がアイスだけで満杯です...
後味がさっぱりで、どのフレーバーも美味しかったです!おすすめなので、ぜひ、食べてみてくださいね!(息子もべた褒めでした)
2021年、
ブルーシールのアイスも、iiiあいすくりんも、よろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます!
今年もジャムキッチンを今年もよろしくお願い致します。
YouチュウBerちゃんの放送が、ちょうど元日になりましたので全て任せてみました!
昨年末から少しずつ動き出したジャムキッチンですので今年は何か結果を残せるような年にしたいと思います。
嘘でも、そう言ってませんと各方面に顔を出せませんので、そう言ってみました。
もしお付き合い下さるお心優しいおかたがいらっしゃいましたならば、どうか温かく見守って頂けますと幸いです。
......。
もうここをお読みな方でしたら充分に、そのようにして下さっていると感じております。
長年のお付き合い本当にありがとうございます。
思い出しては感謝しております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
【YouチュウBer】謹賀新年2020
【じゃむぽろり】の更新が止まって何年か過ぎましたが、改めて再開させて頂きました!
今回からのパーソナリティはYouチュウBerちゃんです!
JINCO描き下ろしのキャラクターで、何かに使って!ということでポッドキャストに登場しました。
週1回の更新ペースを守りたいと思いまして、応援のメッセージや疑問ご質問にも色々と答えたいとYouチュウBerちゃんも言っています。
ポッドキャストのチャンネルは下記URLへどうぞ!
https://itunes.apple.com/podcast/id78498119
お便り、ご意見、ご質問などは下記コーナーへも!
お問い合わせ、コミュニティ
特にYouチュウBerちゃんは、お便りがどしどし来るのを待っています!
これから宜しくお願いいたします!
じゃむきっちんのお店に8月1日にちゃんとダウンロードアイテムが追加されています!
お知らせは遅れていますが...
URLはこちら
https://jam-kitchen.net
ちゃんと1日に公開したのは...どれほどぶりとなりましょうか...
いえ、もちろんそうしたいのですけれど、なにせ素材が無いのです。
最近のジンコジンコでは、名前を表へと出さないようなお仕事が続いてまして、これがジャムキッチンのプロジェクトです!公言出来るもの無しと言った感じです。
そのため古いは古いですが、今でも充分新しいデザインとして通用すると信じている「のろいちゃん」シリーズを展開している次第です。
改めてお知らせは致しますが、現在ですといち早く入手出来ますので、もしこの日記をご覧になられましたら先行入手のチャンスですよーー!
ということでして、お使い頂けますと嬉しいです。
あ、今回はiPhone用の壁紙ですのでお間違いございませんように。
はい。タイトルにあるようにポッドキャストJAMKitchen放送局の公開曜日を決定致しました。
毎週日曜日公開です。
内容は決まってはおりませんが、大半は...「名も無きクマの放送後日譚」となると思います。
曜日を確定したことでクマ的には、え〜決まると焦るクマあ〜となっておりますが、責任を持って続けるということをしばらく続けたいと思いました。
名も無きクマにばかり負担は掛けられませんので新作ショートアニメーションも公開出来るといいですよね。
この数年全く更新の止まっていたJAMKitchenプロジェクトから考えると大きな前進と思えます。
緩やかにですが動き始めましたので、見守って下さいますと嬉しいです。
ということでして、早速名も無きクマにお願いして収録を行いたいと思います。
トラウマーでもう忘れちゃったクマあ〜と言っておりますが。
楽しみにして下さる方はいらっしゃるのでしょうかね...正直それは心配です。
チャンネルはこちら
https://itunes.apple.com/podcast/id78618338
また仕事が増えたのでしたあーーーー;(●A●);
......
ここでブログを書くんだったらJAMKitchen放送局のポッドキャストで何かやってよ。となりましたのです|A●`);
もともと話すこともないのに生放送が続けられたのは視聴者さんが色々とお話してくれるからなのです|A●`);
......
でもでも頑張らないとならない時が2,3年前から来ていたことは、なんとなく分かっていたのですがスルーしていたのでした。
ちょっとだけなら、なんとかなるんじゃないかと思えるようになったのは、今までの経験を下さった皆さんのおかげなのです。
そんな長くなくていいからと言われてますので、やってみます。
もうもう収録です。
じゃあ行ってきますーーー;(●A●);
放送日は聞いてませんが場所はココです↓
https://itunes.apple.com/podcast/id78618338
JAMKitchen通なかたやJINCO通なかたですと、このタイトルだけで「おや?」とお思いになられるかも分かりませんが、はい、JINCOのInstagramで公開中の作品を当サイトへと組み込むことと致しました。
当初はJAMKitchenサイト更新の時にJAMKitchenへと追加することで考えていましたが、jincogalleryに投稿されている作品は映像と言いますか、動いておりますため、こちらのサイトでも良いかと考えた次第です。
ということでしてメニューに「Gallery」が追加されてますので是非是非ご覧下さいませ。
ちなみにJINCOのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/jincogallery/
しばらく更新されていませんよね...あと1つ追加可能な作品はあるのですが...
どこをどう動かして良いやら、とても難しい絵なのです。
そのため作るに作れずJINCOからは早く作るように言われている始末です。
今一度じっくりその作品を見て動かせるところを探してみます。
なんとか形になってきました。ブログ部分はモバイルユーザビリティへと対応出来てきたと思います。しかしながらやはり...flashで作っていたメイン部分が丸々過去へと埋もれてしまうのは痛みを感じるのです。HTML5でのリッチコンテンツにチャレンジする時期なのでしょうか。全く知識がありませんが...もしチャレンジするとすればflashでも作りやすかったJINCOのギャラリーを優先して作るかも分かりません。さてさてどうしましょう。あ、もしかするとAdobeの最新ツールでは色々対応しているのでしょうか??調べもしておりませんでした。HTML5書き出しが出来るならばそれに越したことはないですね。ということでしてリッチコンテンツ制作への道を考え始めた次第です。
爆誕致しました。
新キャラクター初お披露目です!
その名も...
YouちゅうBer!!!
予め断っておきますと、これはJINCO命名でございます。
どこかで使いなさい!との指令を受けてから数年の日々が過ぎましたが...
本日この瞬間に公開となり、そして先ほど命を吹き込まれました。
後ほどYouちゅうBerちゃんのポッドキャストを公開致します。
今後の放送ペースは...いったいどうなることでしょうか...
ご無沙汰しております...
いやはや申し訳ございません。
毎月が感謝デーと言っておきながら、毎月更新がすっかり止まってしまってました...
なんだかんだと忙しくてですね...なんて言い訳は置いておきましょう。今後も毎月更新は出来るか分かりませんが...頑張ってみます。
期待しているかたがいらっしゃれば嬉しいのですけど...あまり期待されていないような気がしてなりませんのですよ〜〜...
いいんです。やってみます。更新してみます。
自分との戦いです。
使ってくださるかたが現れることを期待しています!
どうか宜しくお願いいたします!
☆iPhone用着信音はこちら
☆android用着信音はこちら
☆【じゃむきっちんのお店】2015年2月1日更新アイテム
公開が1日遅れてしまいましたが、新規アイテムを追加しました。
今回は、ふふシアター50話記念の【おにのふたご】から、「きーくーおー...」のiPhone着信音が登場です!
インパクトのある言葉ですので、目覚まし用として使うと効果的かも分かりません。
加えて、この時期【鬼】はピッタリですしね。
ご愛用いただけると嬉しいです。
☆【じゃむきっちんのお店】2015年1月1日更新アイテム
新年あけましておめでとうございます。
今年も【じゃむきっちんのお店】をどうぞ宜しくお願いいたします。
今年のスタートは遅れないようにと思っていましたが、早速危うい時間帯になっていました。
元日は何かと時間が過ぎてしまいますね。
挨拶回りやらminecraft回りやらで、やっぱりminecraftでしょう。
それが一番時間使ってる。そこに使っちゃってる。
次にテレビ。
そんなこんななJAMKitchenですが、今後も気にかけていただけると嬉しいです。
☆【じゃむきっちんのお店】2014年11月1日更新アイテム
最近はご利用いただく方も、めっきり少なくなってしまい...サイトを見ると何か寂しげなデザインに感じてしまうのですよね...
私だけでは無く、他の方もそうなのでしょうか??
まぁ、開店休業なんて書いてありますし、実際【準備中】の札が掛かっていてもおかしくない運営状況ですからね。
と、そんな中ではありますが、無料ダウンロードだけは追加しようと頑張っています。
今回のアイテムはスマホ着信音としてご利用いただけると嬉しいです。
今後もひっそりと頑張ります。
パズドラ3000万ダウンロードカステラがきた~!
まだパズドラが始まったばかりの頃、少しお手伝いさせていただきました。
優秀なプランナーさんで、本当に素晴らしいゲームを開発してくれました!
ありがとう!yさん!
先月はお休みしちゃいましたけど、今月はキッチリ?...1日に更新です。
おにのふたご のandroidバージョンなので、ちょっと作るのを楽にしていますが、今月中に別バージョンも公開予定なので、是非お立ち寄り下さい。
ダウンロードアイテムは以下のリンクよりどうぞ。
☆【じゃむきっちんのお店】2014年6月1日更新アイテム
少し遅れましたが...2日にダウンロード開始です。
今回も、懐かしシリーズとでも言いましょうか。
ほわほわともだちから【ほしくまくん】の登場です。
「おなかすいた」と可愛く?言ってくれますが...どのような場合の着信音に設定したら良いでしょうかね...
そのような難しい点は、ご利用する方にお任せします。
ということで、少し遅れたダウンロードも現在開始しております。
ダウンロードアイテムは以下のリンクよりどうぞ。
☆【じゃむきっちんのお店】2014年7月1日更新アイテム
前回から既に数ヶ月が過ぎたわけですね...
今回からは【気持だけは毎月更新】というスタンスで続けていこうと思っています。
気が向いたときだけ開店しているような飲食店...といったところでしょうか。
時が止まったかのようなお付き合いをしていただけると嬉しいです。
今月は、昔ながらのキャラクター【ほわほわともだち】から【はなぴよちゃん】の登場です。
とにかく懐かしくて...ただただ懐かしい...
JAMKitchenとして、着信音にしておきたかったキャラクターですね。
ダウンロードアイテムは以下のリンクよりどうぞ。
☆【じゃむきっちんのお店】2014年6月1日更新アイテム
なんと!
App Storeの日本のユーティリティの無料ランキングで122位になっていました!
...深い。
深度があまりにも深い。
【の】が多すぎです。
そこまで掘り下げて、ようやく122位というのは...報告する段階ではありませんよね。
しかも今は、いなくなってるし。
数日前には、まだランクインしていたのが綺麗さっぱりいなくなっている。
アプリの紹介で【無料ランク1位に】みたいな文言を結構見かけますけど、無料でもなかなかトップなんて取れませんよね。
しかもMVKJYOUGIなんて、一般的にはニーズありませんし。
ランキングに見かけることがあっただけでも珍しかったと思います。
ということで記念に残しました。
スクリーンショット機能でも取り付けたら、また変わるかなぁ...
ちなみにココにあります。
☆MVKJYOGI App Storeバージョン
今回は珍しく少し早めの更新です。
2013年12月1日の無料ダウンロードとして更新しました。
MVKFLVの最新バージョンです。4.1.2になります。
ですがmac版だけですけど...
先月の公開ではバタバタしていたため、改めてゆとりを持って検証したバージョンです。
若干パフォーマンスも良くなっているとは思っていますが...体感的には、あまり感じられないかもしれません。
あ、あとはアイコンが高解像度対応...という言い方ではないのですかね...
【Retina対応】と書いた方が良いのでしょうか。
そのためmac版では、明らかにソレが追加です。
ダウンロードアイテムは以下のリンクよりどうぞ。
☆【じゃむきっちんのお店】2013年12月1日更新アイテム
審査通りました!
App Storeでの公開なので、MACをお使いの方でしたら安心してお使いになれるのではないでしょうか?
フリーウェアなので特に収益が無いどころか...減ですけどね...
iOSアプリへの足掛かり&勉強費用と考えれば...まぁ...ちょっと怒られるくらいで済むかと...
もしくは、しばらく内緒にします。
以下リンク先よりダウンロード可能です。
☆【MVKJYOUGI】App Store用
こうしてチャレンジしてみた感想としては...
ページに説明文が少ないと「なんか寂しい」ということに気付きました...かね。
あと、審査中期間に入ると「気持がモヤモヤする」辺りですかね。
あと...客観的な視点から見ると「で、何になるの?」なんて言われそう、みたいなところですかね。
あとあと...「使う人いるの?」みたいなことも言われそう...かな...
なんだか色々考えると落ち込んじゃいますよね...
チャレンジの感想っていうのも、なんか役にも立たないし...
やはり【次にとるアクションが大事】ですね...
開発サイトとほぼ同文にて失礼いたします。
何が、どのバージョンやら...もう私が分からなくなってきたので4.1.2βとして統一しました。
細かいパフォーマンスアップをしてますので、若干...気持...心持ち...違うのではないでしょうか。
ただ...linux版だけは、フルスクリーンや縮小?といった機能は使えないかも分かりません。
linux版だけは、ファイルブラウジング搭載です。
下記サイトのダウンロードコーナーに全種アップしてあります。
☆http://mvk.me/
β版の特徴は、そのサイトのどこかに書かれていますので、その辺りのこととなっております。
そのサイト内にて以前に書きましたように、夢の中の出来事ですので、何かしらあっても夢や幻だということで...
機能改善など、自分の機能が改善されてから自分なりのペースでやっていきます。
2013年11月1日の無料ダウンロードを追加しました。
MVKFLVの最新バージョンです。4.1.0ですかね。
Windows8での動作は確認済みですが、8.1では確認していません。
近日中に確認したいと思います。
また後日、制作裏話として何か投稿すると思いますので、気になる方は【ブログじゃむぽろり】をチェックしていただけると嬉しいです。
RSS配信もしていますが...今は時代遅れになりつつあるのでしょうかね...便利なのですが。
またその他、今月は各種アプリケーションがバージョンアップ予定です。
ダウンロードアイテムは以下のリンクよりどうぞ。
☆【じゃむきっちんのお店】2013年11月1日追加アイテム
現状で一番新しいファイルをMVKサイトにアップしました。
☆MVK.ME
なんだか久しぶりに物凄いスピードで組み立てたサイトです。
サイト全体がtwitterみたいな使い方になっているので、フォロアーのいないtweetが楽しめる感じですかね。
読んでるか読んでないのか分からないところが丁度良いラインですよ。
それに加えて私の内容は無駄に長いので、読む人にとってとても面倒なため更に読まれない辺りがまたtwitterより書きやすいですね。
twitterだとパッとみて内容が飛び込んできますが、この文章はパッと見て、面倒だな、って私でも思いますから。
読むの面倒だし、この人が面倒そうだ。と思いますね。
面倒を起こしたくないからこそ、逆に面倒な感じに書いているのでしょう。
打ち消し合いの効果です。
それでも、ここまで読んだ方にはお分かりになりますが、内容は最初の2行で終わってるんです。
気持可愛く言いうとするなら、終わっちゃってるんです。
余談ですけど、つい先日開始した個人的新プロジェクトも、なんとなく気持が終わっちゃってきてますしね。
そんな空模様です。
ちょっと、この文の時点で【空模様】は使いたく無かったかな。
と、そんな空模様です。
ここなら、まぁ、いいです。これはこれで。
かなりお休み中の最近ですが、お仕事情報を更新したり...このブログを更新したり...新聞を更新したり...と、ちょびっとずつ動いてます。
facebookなんかも一度くらい投稿しましたかね...
twitterは勝手に投稿されるので、これも同様ですね...
それにしても最近のコミュニケーションツールは、ダイレクトすぎていけません。
私は、完全に受け身として育ってきているので、言葉を投げかけるよりは【うんうん。そうそう。】派なんです。
そうそう派と言っても、曹操派ではなく劉備寄りの動き方と言った方が分かりやすいでしょうか。
無論私がそんな大人物ということではありません。
逆に話がややこしくなりましたが...その...
相手のタイミングで、そして物凄く暇な時にちょっと見かけました程度に、私の発言に出会って欲しいと書きたかったのです。本当は。
そのため宣伝役には向いてないのですけど、JAMKitchenには人員が皆無ですので、私が書くことになってしまうのですよ...残念ながら。
前置きが長くなりましたが
まぁ、それよりなにより、実は【うたこのおへや】の新作を公開することが決定しました。
今月中には...いや来月中には......いやいや再来月中には必ず公開されると思います。
そこまでの期間内を設定しておけば、まず間違いないでしょう。
その宣伝のためにもfacebookやtwitterなどを使っていきたいところですが...
今のところ私が宣伝担当なので、遠回りなブログという形態を再び使い始めました。
2013年10月1日の無料ダウンロードを追加しました。
☆【じゃむきっちんのお店】2013年10月1日追加アイテム
今回はMVKFLV4のLinux版です。
簡単に言いますと、flvファイルの再生プレイヤーです。
1日公開に間に合うかどうか厳しいところでしたが、時間があったのでギリギリ本日に間に合った次第です。
動作確認も満足に出来ていないのでβ版で公開とも思いましたが、もう今月1日に公開する【何か】が無かったので...公開してしまいました。
日本語ファイル名での対応も確認出来ていますので、ちょっと便利かもです。
来月は...公開するものがあるかどうか分かりませんね...
逆に言えば、運営している今がダウンロードチャンスかも!ですね。
まずは、こちらの使い方からご覧ください。
このブログで何度も同じようなことを書いていますが、デスクトップモニター上の画像などを計るためのソフトです。
そして、今回のアップデートで更に分かりやすくなりました。
このように定規のウインドウサイズが数値で表示されることで、一目でサイズが分かるかと思います。
ソフトウェア画面左に、ちょこんと表示されているのがお分かりでしょうか?
今回のアップデートでは非常に開発に行き詰まったところがあります。
それは、Wを上にするか?Hを上にするか?です。
会議の結果7割が【W上派】だったので、そのようになりました。
まぁ、一人会議ですので、心の中で決まったことです。
いやはや、これでこのソフトは一段落したような気がしてきました。
windows&mac共にアップデートしましたので、近いうちにベクターさんへ申請するつもりですが、一刻も早くお使いになりたい場合は【じゃむきっちんのお店】にて取り扱っております。
【じゃむきっちんのお店】
☆MVKJYOUGI for Win
☆MVKJYOUGI for Mac
【今後申請予定】
☆ベクター作者ページ
もう純粋なアニメーションということではなくなってますからね。
なんらかの映像を毎週公開するというチャレンジが、ついに本日で4年目へと突入です。
youtubeに初めて公開した作品は、もっと古くからありますが「毎週更新しよう!」とのチャレンジは【くまちゃんコーラ株式会社】の第1話目からなんです。
長いような短いような...
「おーい!さこさこー!覚えているかーい!」などと私事で恐縮です。
...まぁ...思い返せばもう【激動】ですよ。ここ数年...いや十数年。
乱世ですよ乱世。
たまたま、なにかこう台風の目のようなところにフラフラと入ってしまっているから穏やかにも感じてしまいがちですが、ちょっと手を伸ばせば巻き込まれて吹き飛ばされますね。
バヒューン!って、あっと言う間ですよ。
いや、バヒューッ!ですかね。
やっぱりバヒューッ!のほうで。
日中などは外へ出ると、一見ポカポカ陽気なので欺されがちですが、皆様も乱世ということをお忘れ無きようお願いいたします。
そういえば孔明なんかも昔【ポカポカ陽気の計】みたいなものを使っていた気がします。
もちろん嘘ですけど。
それほどの策略みたいだ、ということを私は言いたい。
そして、こうして私の書いた文章とたまたま出会い、共感してくださった方がいらっしゃいましたら。
明日はお昼寝をしてください。
ぜひとも。
さて。
正直もう次の年まで乗り越えるのは難しいと思います。
学術的、もしくは哲学的に言うと【だって大変なんだもん】の理論に当てはまるからです。
論理的にソレに当てはまってしまっては、もう無理ですよ。私の経験上。
もちろん別の人物だったら【だって大変なんだもんの理論】を打ち破れるかも分かりません。
ということで今日から、また新しい一年がスタートしたというわけでした。
【持つか持たないか】というところもひっくるめてご覧になると、また違ったJAMKitchenの楽しみ方があるのではないでしょうか。
2013年4月1日の無料ダウンロードを追加しました。
なぜ今更グダグダ団??とお思いになるかも分かりませんが...
現在、グダグダ団アプリを鋭意制作中なわけです。
スミマセン...鋭意...ということでもなく制作しています。
むしろ、だいぶ前から制作には突入していましたが...制作停滞中です...
と、そんな後ろ向きな感じから、一歩前進へと方向転換したい意味も込めて、グダグダ団のアイテム追加となりました。
スミマセン...ぶっちゃけると【作りやすい】からです。
そんな今後のアプリ公開が楽しみな?グダグダ団を今後ともよろしくお願いいたします。
☆【じゃむきっちんのお店】2013年4月1日追加アイテム
JAMKitchenというのは...その裏で【Jinco And Matsui】がコソコソと活動【Kitchen】するために【JAMKitchen】を全面に押し出しているのかも分かりません。
事実二人とも、コソコソするのが好きなんですよ。
でも、面白いことはやっていきたい、というような。
そして更に、このコソコソを細分化すると、jincoは【コソコソ派のA'】で私は【コソコソ派のC】くらいではないでしょうか。
私も若い頃は、コソコソ派でもB'くらいだったとは思います。
誰もいない青空の下で寝転ぶために、自転車やバイクで出かけた【あの頃】が懐かしい...
比較的爽やかなコソコソじゃありませんかね?どうなんでしょう?
でも、もうコソコソともしてられません。
JINCOは既に我が子の出演するミュージカルを観ていただこうとmixiなりfacebookなりに投稿して頑張っています。
(どうか、そちらもご覧下さい)
私も、そうした活動をしなければ!我が子を応援しなければ!とは思いながらも...やはり【コソコソ派のC】なので限界がありましてね...
宣伝になるかどうか分からないところで宣伝をしてしまうわけです。
ただ、それはそれなりにレアな情報にしようとは思いまして...はぐれ○タルみたいな感じで。
などと考えていたら、ふと、今のJAMKitchenは原点のJAMKitchenなのではないかと思いました。
JAMKitchenのシンボルは【ちゅき】ですが、ちゅきは私たちの実在の息子なわけですから。
光のあるところに【ちゅき】がいて、私たちはその陰で活動する。
今も昔も変わりませんね...
ただ、JAMKitchenの...二人の最大の宝物が、しっかりと光ある場所へと立つのですから、JAMKitchenに長い間お付き合い下さった方々には、是非ご覧いただきたいです。
【ちゅき=松井月杜】はミュージカル【レ・ミゼラブル】へ出演します。
改めて、こっそりしっかりと宣伝をしてみました。
頑張ることは当たり前とは分かっていても「その歳でよく頑張ってるよ」と親バカな感じで感心してしまいます。
今後とも松井月杜を何卒よろしくお願い申し上げます。
ちゅきをご存じ無いかたには、こちらもどうぞ。
2013年3月1日の無料ダウンロードが何とか間に合いました。
前回に引き続き【おにのふたご】のiPhone着信音です。
【しょっぱい...うめぼし?】とカワイイ声で話しかけてくれます。
「なぜ、コレ?」になったかと言いますと...
...まぁ、あの...街頭インタビュー的な...といいましょうか...
まぁ...聞く人聞く人が皆「次は、しょっぱい...うめぼし?でしょ。」ということで...しょうかね...
まぁ、独断です。独断。
独断で【しょっぱい...うめぼし?】にしました。
さておき。
現在、この声の持ち主とシナリオ執筆者でもある迫田さん主催の劇団kanikusoが公演真っ最中なのです。
JAMKitchen作品では、お笑い関連で活躍してきましたが、本来の持ち味は【泣きの脚本】かも分かりません。
そんな迫田さんの真骨頂を観ることの出来るチャンスですので、ぜひぜひお見逃し無く!
本当に真っ最中ですので席が空いているかは分かりませんが、チケットのお問い合わせやご予約などは以下のURLにてご確認下さい。
☆劇団kanikuso公式サイト
と話は戻りますが、ダウンロードアイテムは無料ですので、お気軽にお使いください。
無料ダウンロードアイテムは以下よりどうぞ!
☆【じゃむきっちんのお店】2013年3月1日追加アイテム
今回、収録が非常に長引いており、公開が2月9日になりました。
全く新しい出演者や収録ですので、内容もガラリと変わります。
編集なども含め朝までにはと思っていますが、果たしてどうなることやら...です。
代りと言っても何ですが、それに伴い急遽YouTubeを今夜公開することになりました。
☆ふふシアター#043
内容をご覧いただくと...jamkitchenが如何にドタバタしているかが分かるかも分かりません...
今年から何かと新たに生まれ変わるjamkitchenを今後とも見守っていただけますと心より嬉しいです。
どなたかの、どこかに、少しでも変化をもたらすことの出来る何かを作りたいとの想いは持っております。
想いは想いなので、現実とは掛け離れているかも分かりませんが...
遅くなりましたが...
あけましておめでとうございます。
突然ですが、新コーナー『うたこのおへや』がスタートしました!
もちろん、「うたこ」は私JINCOではございません...
歌が大好きな私!!
かつて
→よし!作詞家になろう!!
→さっそく音楽スクールへ行く
→やっぱり作曲もできないと!と思う
→作曲スクールへ行く
→コードもわかんないし楽器が弾けないから演奏もできなくて四苦八苦
→挫折...
という経緯をもっているほど、
音楽って難しいなあ...と思った事があります。
歌うのはこんなに楽しいのに、
歌を作るのはコードを勉強してこなかった私にはなんて難しいのでしょう...
伴奏とか弾けないよ!!
ああ、ピアノの「メヌエット」は弾けるのに!!!
そこで、以前から息子も御世話になっている
大手劇団や芸能事務所で歌唱指導している
ボイストレーナーのうたこ(仮称)さんのご協力で
「できるよソング」シリーズをお送りすることにしました。
(ちなみに、うたこさんのブログはこちらhttp://ameblo.jp/beethovensymphony7/)
やはり、プロにまかせたほうが安心ですしね...
始めは「巳年」と「ミ・ド・シ」をひっかけた音感ソングです。
え?干支!?
ちょっと正月には遅い感じがするって!?
まあ、細かいことはお気にせず、
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
2013年1月1日の無料ダウンロードを追加しました。
新年明けましたので、「今年も元気にがんばろう」の意味を含め【うさじさんの「今日も元気にいっちゃうぞー!」】のiPhone着信音にしようと決めました。
今年はどんな年になるのでしょうねぇ...
正直、色々ありそうでJAMKitchenの活動にさえ影響が出そうです。
細く長く続けていきたいものですねぇ...
さておき。
お店の無料ダウンロードアイテムは以下よりどうぞ!
☆【じゃむきっちんのお店】2013年1月1日追加アイテム
2012年12月1日の無料ダウンロードを追加しました。今回は、ある意味注目を集めているキャラクター【はなぐもおばさん】のiPhone着信音です。
もう、アイテム追加にギリギリ間に合いました...
明日のYouTubeアニメの公開も【はなぐもおばさん】ですが、じつは...完成していません!!!
JINCO含め声優陣も...真実を知れば、きっと驚きの状態なのではないかと思います...
...などと書いておらず、とにかく急いで作業します。
お店の無料ダウンロードアイテムは以下よりどうぞ!
☆【じゃむきっちんのお店】2012年12月1日追加アイテム
少し公開時間が遅れてしまいましたが、今月の無料ダウンロードを追加しました。
今回はちょっと珍しくクレイ作品の壁紙化です。
Android携帯用に作成しました。
(Android用はサイズを2種類ご用意しましたので合う方をお使いください)
このキャラクターは、かなり古くからいるのですが、何かに使われる直前に何かしらあって、そのままになってしまった記憶がありますね。
この辺りは、あまり記憶を辿っても良いことがない気がしますので、深くは触れません。
前回の【ふふシアター】もそうですが、Android携帯の壁紙にすると、けっこうかわいいですよ。
今週は、迫田さん神崎さん多忙のため、お休みすることになりました。
大変申し訳ございません。
お二人のスケジュール等、現在調整中です。
今後も温かく見守っていただけると嬉しいばかりです。
モニター上のピクセル数を測る自作アプリケーション【MVKJYOUGI】のWindows用です。
ちなみに無料です。
私はなんとなく【デスクトップ定規】と書いていますが、何が一番ベストな表現なのかが分からないんです。
ですので...
まずは、こちらの使い方からご覧ください。
ベクターさんに申請してみました。
問題がなければ、いつか公開されると思います。
☆ベクター作者ページ
一分一秒でも早く使いたい方は、こちらで即ダウンロードできます。
☆じゃむきっちんのお店
以上がアプリケーション情報です。
余談ですが...
じつは、今回のメインは【使い方動画】の方なのです。
近頃色々なテストを兼ねて制作しているのですが、その一つの方法が【使い方動画】として利用出来る形になったので正式に利用してみました。
チュートリアル動画なども、この方法で作りやすいかもわかりません。
もう少しテストしていきたいと思います。
...なんのためなのかは分かりませんが。
未来のために。
老後のために。
もう、そこそこ歳も取ってきたので、老後の範疇に入れないものなのですかねぇ...
ラインはどこですかねラインは。
スミマセン取り乱してしまって。
話を戻しますが、定規を愛用いただけると嬉しいです。
...まぁ...正直使いづらいですけどね。
すみません最後にそんなこと書いちゃって...
略しにくいですね。
パズドラと言ったら本家ですので...やはりパズミドラ、もしくはパミドラ辺りしか思い浮かびません。
それはさておき、第3話が公開となりました!
みんなの人気者ゴルドラの登場ですね。
このキング......私も、ほんと欲しいです。
光をリーダーにしてるので、ホントに欲しいんです。
始めた時に、たまたま光の良いキャラだったので、以来ずっと光派なんですよ。
...でも、例の一番良いお面が取れなくて、最近転向してしまったのですけどね......
私の話は、どうでもいいのです。
今回のパミドラは、JINCOの実体験と言っていいと思います。
今日はゴルドラの日だから、打ち合わせには行けない!
と、ならなくもないほど、かなりハマってるみたいなんですよね。
パミドラの話考えなきゃならないから、パミドラの話考えなきゃならないから、と仕事熱心なことにパズドラを進めています。
そんな日々の努力から生まれているパズミ&ドラゴンズを見守っていただけると嬉しいです。
☆パズミドラ第3話
パズル&ドラゴンズ!
ゲームがそんなに大得意ではない私でしたが
かなりスカッとするゲーム!
なんだろう...モンスターを倒すのも楽しいのだけど、
画面のドロップスを指でうごかすと、
ドロップスがうるうるとぐるぐるともねもねと
動くのが楽しい~!!のです。
とりあえずドロップスだけ動かしてたら
勝手にモンスターと闘ってるし、どこみていいのか
わかんないくらい私的には感動でした!
なんでしょう...この飽きない感は!!
そこで、ご依頼いただいたので
私のような初心者すぎユーザーさんにも
楽しんでもらえる楽しい感じを
アニメにしてみました。
うん、気軽にモンスター退治!って感じで
レッツゴーです。
タイトルはパズミ&ドラゴンズ!
ああ、このドロップスがあれば
私も無敵な気がするのに...
気がするだけですが...
続編つくりたいなあ...
どうかリクエストしちゃってください!
あ、ガンホーさんの方へ!(なんて...)
☆YouTubeアニメ【パズミ&ドラゴンズ】
WEBラジオ【じゃむぽろり】を手軽にサイトへ貼り付けができるツールの新バージョンを公開しました。
下記ページにて詳細をご確認いただけます。
☆WEBラジオ【じゃむぽろり】
今までのバージョンは、貼り付けたサイトに訪れると自動的に再生されるようになっていましたが、自動再生されないバージョンをご要望いただいたので、急遽作ることにしました。
以下2点が新しいタイプの特徴です。
・自動再生しません
・再生&一時停止ボタンを追加
今までのバージョンも引き続き使えますので、よろしければお使いいただけると嬉しいです。
じつは先日、JAMKitchenの動画が【YouTube ビデオアワード2011】へノミネートされた、とのご連絡をいただきました。
こうして選出いただけたのも、ご覧下さる方がいらっしゃったからに他なりません。
ありがたいです。
そして...
JAMKitchenスタッフの入院により、動画更新が困難になっている現在を考えると、色々歯がゆいです。
ですが、更新を続けていく勇気が湧いてきます。
この年末年始。
まず、楽しくやっていけることを一番に考えて活動していきたいと考えています。
そんな「わがまま」を言えるのも、色々な方たちに支えられていて初めて成立するのですけど、その「言えるチャンス」を大切にしてみたいとも思ったのです。
そうした流れの中、今回いただいたご連絡は、とても嬉しいです。
こうした機会が訪れることは、今後もう無いと思うため出来れば入賞したいものですが、はてさてどうなりますか。
まだ、アワードのチャンネルが未公開のためリンクを張ってはいませんが、今後の動向に目を向けて下さいますと嬉しいです。
さらに公開日程が決まりました。
製作裏話の【新じゃむ☆ぽろり】は、12月23日に第一回を予定しています。
ポッドキャスト【じゃむ☆ぽろり】(iTunesが必要です)
進行は「迫田さん(団長役兼劇団主宰)と神崎ゆいさん(司会も上手!兼女優さん)」
毎週アニメ更新は以前と変わらず、毎週水曜日更新。
ポッドキャスト【JAMKitchen放送局】(iTunesが必要です)
トークメインの【じゃむ☆ぽろり】も、第一回を皮切りに毎週更新していく予定ですので...かなり大変そうです。
スタッフが倒れたこの時期に継続していけるのでしょうか??
ですが、頼もしい方たちが加わったので安心です。
JAMKitchenも楽しみにしている【じゃむ☆ぽろり】をよろしくお願いいたします。
収録間近!
ポッドキャストで配信中の当放送は下記URLのチャンネルを
ご登録いただけると過去の内容なども聴くことが出来ます!
☆https://itunes.apple.com/podcast/id78498119(※iTunesをご用意ください)
WEBサイトでは最新の放送のみですが下記ラジオをどうぞ!
【あなたのサイトでもWEBラジオを設置!】※詳しくは続きを参考にどうぞ!!
またラジオのご感想などはJAMKitchenコミュニティへとお寄せいただけると嬉しいです!
☆JAMKitchen公式コミュニティー
現在グダグダ団の声を担当している迫田さんをメインパーソナリティーとしてポッドキャストが再始動しそうです。
ちなみに下は最近連載中の【グダグダ団】
さて、もともとこのブログ【じゃむ☆ぽろり】はポッドキャスト用だったのですよ。
企画がいきなり挫折してしまい...
...いつの間にか、制作途中映像をアップするテストポッドキャストとなり...
...いつしか、ブログ専用となり...
...ブログで書き込む人すらいなくなり...
現在私が、訳の分からない失敗談を書き残す場所になってしまっているのです。
ですが。
「グダグダ団団長の声をもっと聞きたい!」
「団長やってる人って、どんな人なんですか?」
というような意見もチラホラ出てきたことから「では、どうせなら」ということで、このチャンネルの復活を考え出した次第です。
早ければ今年中です。
団長さんどうなりますかねぇ。
劇団の座長ですしね。
進行を務める方が、また頼もしい感じの方なのですよ。
ご期待いただけると嬉しいです。
ちなみに、現在更新の止まっているポッドキャストのチャンネルが以下のURLです。
過去の失敗した内容もまだ聞くことが出来ますよ。(iTunesに繋がります)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=78498119
私、ぼーっとしていたのですが、
20日の小学館さんイベントの「ちゃおフェス」(横浜みなとみらい)ぷっちぐみブースで午前に『おえかき教室』やるのです。
しかし...
日頃、ほぼCGオンリーでパソコンでしか描かない私にとって、
たくさんの人前で!しかもステージで!しかも(ホワイトボードなので)縦に!!!!絵を描くというのは、得意ではありません...!!
ちゃんと確認せずまま時がすぎ、内容をちゃんと知ったのが昨日だったので、
今更になって焦っております...
どーーーしよーーーーーーーーーーー!
人がこなかったらどうしよう...
その前に緊張でコーナーをダメダメにしてしまったらどうしよう!!
服装はどうしようーーーーー!!
なにもかもどーーしよおおーー!
とパニック中...
打ち合わせとかでは平気なのですが、どうにも先生みたいに人前に立つのは
なんだか恐い~!...のです...
参加は中学生以下みたいですが、
ちゃおフェスに行く予定の方や、みなとみらいをフラリとしている方がいたら、
どうか来てあげてください...
そして遠くから「あー、シッパイしてるけど許してあげよう...」と
広い眼差しで見つめやってください...
見て!でも見ないで!と一人でいろいろと思う訳ですが、
誰にも今まで告知しなかったので、
本気で誰もこなかったらすいませんって感じです。
サイン会以上に倒れそうに不安な私でした。
あやしい絵描き歌でも考えます。
ということで、ムービースクエアさんにてキャンペーンをやっているのですが、そこで配布している限定壁紙をJINCOが担当したので、軽い気持ちで「それ頂戴」と頼んだところ......
「会員登録してください」と言われました。
そうですよね。許されませんよね。
そんな、身近な人間でも会員登録しないと貰えない限定壁紙(会員登録無料です)が、この夏限りの無料ダウンロードということですので、この機会に是非入手してみてください。
http://www.moviesquare.jp/campaign
実は【グダグダ団特別編】というものが公開されています。
ここに貼り付けた作品とは違い、YouTubeにもアップされていない幻の作品で、それ専用にシナリオが書き起こされました。
そして...不可思議なことに、作った私ですらちゃんと見たことがないという状況になっているのです。
何故かと言いいますと...
【GALAPAGOS SoftBank 003SH】
【GALAPAGOS SoftBank 005SH】
【LINX 3D SH-03C】
【AQUOS PHONE SH-12C】
という裸眼立体映像の見ることが出来る携帯限定の配信作品だからです。
ここに貼り付けた【Stereoscopic 3D Animation GUDAGUDADAN】という映像は、その作品を作るためにテストしたものでした。
編集の際には、裸眼立体視できる機材を持っていないこともあり、左右が赤と青のレンズの3Dメガネを使って映像を確認するしか出来なかったのですが...
そんな奇抜なメガネをかけてパソコンをカチカチしている姿を妻の母にでも見られた時には、きっと親族会議になっていたことでしょう。
そんな、人生をかけて作った作品が、今奇跡を起こしています。
【グダグダ団特別編】はランキング形式のコンテストに出展しているのですが...なんと現在3位。
5月23日23:37現在のことですので、この文章を書いている間に転落している可能性は十分ありますが、この瞬間は嘘にはなっていません。
ランキングのサムネイルを見る限り、たぶん凄い3DCGを駆使しているアニメーション群の中で、一際2Dアニメ感が出てしまっていますが、そんな中で健闘していることもあり「ここまできたなら、何とかしてあげて下さい。哀れだと思って何とかしてください。」と通りすがりの方に頼る気持ちで書いてみました。
閲覧可能機種が限定すぎることもあって、ここで書いても効果が望めるとは思えませんが、更なる奇跡を願った次第です。
どうか【グダグダ団】特別編の応援宜しくお願いいたします。
始めからwindowのdrag&dropを出来るようにしました。
win、mac共に更新です。
雑な説明なので、お使いになったことのある方だけが意味が分かるのかもわかりません...
ダウンロードはこちらからどうぞ。
実は以前から、大した告知もせずに携帯サイトでiモーションのダウンロードを開始していたのですが、今回【映像ありiモーション】と【音声のみiモーション】の2バージョンがダウンロード可能となったので、改めてお知らせすると共に、今後の予定も書いておこうと思いました。
まず第一弾の配信となったのは、団長の声で特に人気の高い【ば、ばかな...】です。
シンプルな言葉に隠された味わい深い響きが人気の秘密のようで、幅広い年齢層から支持を受けました。
3秒という、長さとしてはちょっと短いようなイメージを受けますが、実際に着モーションとして使用してみると、しっかりとした間と声の渋みが、派手でも無く、かといって地味でもない、使い勝手の良さを感じていただけると思います。
大切な方専用の着信音としてお使いいただくことにも、お勧めできるものが出来たと思っています。
私は、メール着信音として【映像ありバージョン】を使用しています。
携帯サイトをご存じない方は【くまちゃんコーラ第3話中のバーコード】から、どうぞアクセスしてみてください。
次回、第2弾は......
【それじゃ、作者とオレで見苦しい言い訳をしてるみたいだろ!】
や、
【視聴者側の負担が大きすぎるだろ!】
あたりが、現在の有力候補ですが
常に5位6位あたりをキープしている使い勝手の良さそうな
【なんだよ藪から棒に。】
も、急激に票をのばしてくるかも分かりません。
乞うご期待!
グダグダ団の住む牢獄に監視カメラを設置し、その生活をUSTREAMでライブ配信する試みが行われました。
「何を言っているんだ?グダグダ団はアニメーションでしょ?」と、怒りで体が打ち震える方もいらっしゃるかも分かりませんが、まずは今回ライブ配信を録画した実際の映像をご覧下さい。
ご覧いただけましたか?
そうは書きましたが、ご覧いただけてもピンと来ないかと思います。
本当にスミマセン。
この監視システムは、最大6台のカメラを使い、牢獄の主要な施設を映し出すという、まさにグダグダ団にとってはプライベートを無くすかのような恐ろしいシステムです。
USTREAM上では、カメラを操作することで各施設をアップで映し出すことが可能となり、4号がウロウロしている姿が映し出されていましたが、残念ながら今はまだ、カメラは2つしか設置していませんし、他のグダグダ団員はカメラの写らないところに隠れているようです。
ですが、今後カメラの設置が6台整った時には、USTREAMを使いグダグダ団の生活風景を24時間流し続ける計画でいます。
カメラは自動切り替えにします。
いかがでしょうか。この、どうでもいい試み。
本格始動はいつになるか分かりませんが、今回の公開で反響があった時にはカメラの設置も早く行えるかもわかりません。
もちろん、その逆だった場合には企画はフェードアウト路線です。
USTREAMでの放送を応援よろしくお願いいたします。
まちがいさがしとイラスト満載のまちがいさがし本が発売しました!
「たのしい!わたしのまちがいさがし」(ナツメ社)です。
単行本系のイラストの仕事はあまりしてなかったので、
自分原作ものとはまた違うワクワクでした!!
でも、完成品をもらってやってみたら、
間違いを描いたはずなのに、
自分でもどこが間違ってるのかわすれて、
答えをみてしまったり...
なんてやっております...。
ちょうど、ぷっちぐみの『おはなひめ』が連載終わっていたので、
漫画もあるこの本をつくるのが、ちょっと楽しかったです。
でも、かなりの量!なんと100ページ以上ある!
お手伝いしてくれたアシちゃんにも感謝!!
終わるのかドキドキしながらやっておりましたが、なんとか本になりました!
ここでしか見れないガールズワールドなので、ぜひぜひ買って遊んでくださいませ!
あ、ちなみに私ってば、自分の紹介で、URLに「http」をいれずに連絡して
掲載してしまったのでした...
ああ、最後に大ボケな私...
まあ、そこもまちがいさがしってことで...。
ダンナが毎週がんばって更新してくれているyoutubeアニメ。
いままでは、『くまちゃんコーラ株式会社』という、
私が7年前に書いた作品をアップしてくれていたのですが、
今回はひさびさに新作をやってもらいました!
その名は『グダグダ団』です。
http://www.youtube.com/user/matsuitoshi
今年はもう、目先の仕事と小1ママが思ったよりもいろいろとあって、
なしくずしに生活がグダグダになってしまったことも多く、
そんな私から生まれてしまったキャラ達です。
ちなみに、作者に『グダグダ団』などという、
へんな名前をつけられて怒ったキャラが、作者JINCOに立ち向かう!
という謎のストーリーです。
グダグダを楽しんで見てください~!
(ちなみに、『くまちゃんコーラ株式会社Vol.?』から
見ないと分からないかも...)
そして、小1ママが以外に大変...という事件が
また先日ありました。
市の学童から電話があって
「おたくは息子さんとちゃんと話し合われてますか?
お子さんの事考えてますか?」
的な心配をされた電話で、がっくりでした...
だって、ほんとーーに私は息子と仲良しこよしで、
ホントーーにいろいろと息子ちゃんのために
がんばってるつもりだったのに、
急にそんな電話もらっても...。
まあ、原因は、市の学童から有料学童に通っている息子は、
その日、有料学童の送迎バスが市の学童へ迎えにきた時、
バスへ乗るのを泣いて拒否したらしく、
「母親が、嫌がる息子をむりやり
有料学童へ行かせてるのでは?疑惑」
が学童の先生方の間で問題になったみたいで、
何度か電話がきたのです。
実際は、息子は有料学童も大好きで、
その日は、たまたまバスのお迎えがはやくきたのと、
最近バスの中で嫌な事を言われた事があったらしく、
子供らしい「バス拒否」だったのですが...。
(もちろん、息子とはこのバス問題は解決しました~!)
なんとも息子ちゃんの幸せを一番に考えて生きてるつもりでも、
自分の見えないとこでは何が起こって、
なんと思われているかわかりませんね...。
まあ、他からみても、
私ってダメ母っぽいんでしょうねえ...
(自分ではダメ母だと分かってますけどね!)
気にせず!と思っても気にしちゃう性格なので
自分でもがっかりざんまいですが
うーん、がんばるしかないか!
さて、そろそろ息子が
ミュージカルスクールから戻ってきます!
グダグダせずに、がんばろー!
おー!
ひさしぶりすぎの更新です。
ロスで展示会をしたり、新しい仕事のことやら、息子の習い事のことまで、
あんなこと、こんなこと、もういろいろとありすぎて、書く事たくさんすぎるのですが、とりあえず、てんやわんや(+ダウン)していたら、新連載がはじまってしまったので、更新です!
『ぷっちぐみ』で新連載「おいしいがっこう ケーキぐみ」始まりました~!
ちょっとお休みして、ひさびさに漫画描いたので、なんだかドキドキでしたが...。
すうイーツの魔法使い話なので、「レシピとかの話かな~」なんて思ったら、
ぜんぜんちがって、JINCO流で不思議話展開しちゃうので、これまた読んでやってください!
そしてーーー!
どうかよろしければ、雑誌のアンケートに一票を...なんて!!
このごろは、冬眠生活のように引きこもっていたので、年末にかけて打ち合わせが
バタバタとはいってきて、ちょっとおどおど。
風邪引いたままロスへいったら、帰りに恐ろしく具合が悪くなって、2日くらい家にいても「ぐるぐる」と視界と頭がまわって大変でした...
歳ですかねえ...
ロスの話はまたかくとして、どうかよろしくおねがいします!(ペコリ)
取り上げる題材としては少し時間は経ってしまいましたが、4Kアニメ映像として制作の「くまちゃんコーラ株式会社 第19話」が公開となりました。
☆くまちゃんコーラ株式会社連載中!
ご覧いただくと分かりますが、背景が全くございません。
そして、4Kである必要も全くございません。
背景については、一通りお話の流れを作ったところでアップロードテストを行ったところ...容量の関係から上手くアップロードできず四苦八苦してしまった結果、公開予定日に間に合わなくなってしまったため作り込める時間が無かったからです。
もうしょうがない、という気持ちで日曜日にアップすることのみを優先しました。
最終書き出しにはFinal Cutを使用しましたが、アニメーション圧縮でmov書き出しをすると約5Gとなり、そのままでは容量が多すぎてアップロードできませんでした。
他の回でもmovでアップすることはせずにflvに変換しているので、19話もSqueezeを使いflvへ変換を試みましたが......なんと【20??x20??】(正確な数字を忘れました)サイズとなってしまい20??以上のサイズを書き出すことが出来ないためか、どんな画像サイズ設定をしても20??の正方形で書き出されてしまうのです。
その現象はmp4で書き出しても同様でした。
ですので、FinalCutからCompressorへ送信しmp4への書き出しをしましたが...エラーが出てしまい書き出し出来ず...
しかも書き出しの際には、原因不明のノイズが映像に入ってしまう等のハプニングもあるのです。
movで他の圧縮にしても、容量を大幅に減らすことも出来なかったため(pngは1.6Gほどでした)、やはりmp4に挑戦をすることに。
結果、FinalCutからCompressorを使ってのmp4書き出しは成功したのですが...
エラーの原因がメモリ不足だったため、メモリを20Gにすることで成功したのです。
4Kにする必要のないアニメに20Gのメモリです。
その上、現在YouTubeにて4Kで再生することが出来ていない、この現状...
これは呪いですか。
そんなこんなで4Kスペシャルは踏んだり蹴ったりな結果になってしまいました。
YouTubeのフォーマットについては、もっと勉強をしてからアップしなければなりません。
そんな残念なくまちゃんコーラ株式会社を応援よろしくお願いいたします。
そういえば、忘れていた!
以前発売された、iphoneケースの新柄と、今度は
iPodnano第5世代(5G)8GB・16GB専用両面デザインケース
が発売になりました!(なっていました...)
http://item.rakuten.co.jp/voxstore/n5-tdp-icjc/
今後もニューアイテム増えていきますので
気になるかた、どうかよろしくお願いします!
そうそう、もし「こんなの欲しいな!」というのが
あれば、オリジナルで作りますのでご意見下さいませ!
ひさびさ?に宣伝です!!
自分的には初!!の、仕掛け玩具絵本が発売になりました~!
内容は...
カレーをつくっていくという設定なのですが、 にんじん じゃがいも、たまねぎ、ナイフ、スプーンの 立体がついていて、ナイフでざくっときって鍋にいれられる
という本です!!
電池もいらなくて、レバーをひくと、 鍋がじーーーという音をたてながら ことことして、最後にチーンという いい音がします。
これが、なぜか癖になるのですーー!
電子音とは違う、なんだか心が澄むような感じで...
あたしはこのチーン聞きたさに、繰り返しては ぼーっとしておりました...
『ざくざくおりょうりごっこ カレーやさん』という絵本で、しかけ絵本コーナにあったりするので、ぜひチェックして見てください!!
マニアックなおすすめは...スプーンをチェックしてほしい!
スプーンがかわいい!!とデザイナーさんに大絶賛で
うれしかったので!!
絵はもちろん、仕掛けの穴やページの書き方等いろいろアイデアださせていただいて、本当に楽しくつくれた絵本です。
ちょうど、息子の入院中だったので、帰れなくて涙涙で仕事をしてたのですが、その苦労も報われた出来ですので ぜひぜひ宣伝よろしくお願いします~!!
ここ3ヶ月で、
来年からの幼児雑誌の表紙がきまったり、別の幼児向け仕事がきたり...
なんだか念願の幼児ものが増えてきそうで
とっても嬉しいです!!
もちろん、終わっていく連載もあるんで、寂しい事も多いのですが、それが仕事ってもんですね...
がんばらないと~!!
これで、あとは5年以内に本物の絵本が出せるようにがんばらないと!
うーん、できるでしょうか...
いや、がんばるだけがんばります!
体調は不良...というより、不調から来る筋肉痛のような痛さと胃の不快感で腹立たしい!といった感じですが、負けないように負けないように!
みなさんも、不快なじめじめの季節ですが
病気などお気をつけてくださいませー!
Podcastにも公開となり、近頃正式に宣伝をし始めました。
完全に裏話ですが、YouTubeに公開してまず最初に思ったことは...広告審査が早かったことです。
やはりアカペラだったことが、早さの要因だったのではないかと思いますね。
以前、楽曲の権利について詳細を求められ、何度かメールにてやりとりをさせていただいた経緯もあるので、いつも楽曲面には特に気を配っているのですが、アカペラは非常に気が軽くて良いです。
まぁ、そういった面は良いのですが、この作品について私としては結構大胆な作品だな...とドキドキしているのですよ。
なにせアカペラですからね。
私にアカペラで歌え!と言われたら、丁重にお断りすると思います。
自分の収録した台詞を聞くだけでも心が折れるくらいですし...くまちゃんはホントに声優さんにやってもらえて良かった...(次回制作が進んでません...詳細は後日に...)
...こういった裏話を私ではない人に伝えてもらいたいと常々思っているのですよね。
【じゃむ☆ぽろりのPodcast】も活用出来ていませんので、ここを使って上手く出来ないかなぁ...
と話はそれましたが【アカペラ詩人】公開中ですので、今後ともよろしくお願いいたします!
☆YouTube JAMKitchenチャンネル
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
☆Podcast JAMKitchen放送局
(iTunesのインストールが必須です。)
くまちゃんコーラ株式会社の第6話を配信したのですが、正直今回のサムネイルには驚かされました。
☆くまちゃんコーラ株式会社 第6話(応援よろしくお願いいたします。)
今ご覧いただくと、ごくごく普通のタイトル部分が当てはめてありますが、最初に自動チョイスされたサムネイルが...なんと水○シーンだったのです。(ネタバレ対策で○を使いました...つまらないことしてスミマセン)
もう...そこは完全に落ちですので、そのサムネイルを見て再生をクリックしたら、そりゃ直後に分かっちゃいますよ。
ですので、すぐに変えたかったのですが、今回はサムネイルチョイスに恵まれなかった...このチョイスには、いつもスロット的なドキドキ要素があるのですよね...そのドキドキ感は、いらないですから!と、いつも思ってしまいます。
結局、タイトルとクイズの部分と【それ】でしたので、現在しかたくタイトルを使っているわけですが、チョイスは、3つではなく5つにしてもらえると嬉しいですね。
アップロードすればいいじゃないか!という声もあるかと思うのですが、未再生でトップページに置いておく静止画も変えることが出来るのでしょうかね?...そこは知りたいところですので、始めてサムネイルのアップロードをしてみようかと思いました。
>追記
サムネイルをアップロードしてみると...未再生静止画も見事更新されました!素晴らしいです。
☆くまちゃんコーラ株式会社連載中!
ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。しつこいですが...
Adobe systemsさんのクリエイティブ企画
☆station 5 in 表参道
の企画に投稿したのですが、投稿した作品が短すぎるかな...とも思っていたので、出展をご許可いただけて嬉しいです。
しかも、今回JINCOが全く関与していない作品なため、完全自作の作品がこういった場所で公開されるのは初なわけで、そう考えると非常に貴重なことに感じています。
以下、私の映像の出展時間となります。
--------------------------------------------------------------------
■開催日:2010年6月11日
■開催時間:16:00~16:05
・場所:表参道 「station 5」
(渋谷区神宮前4丁目21-8 OWビル2F)
・地図: http://www.the-gallery.jp/map.html
※会場までは徒歩か公共機関の乗り物にてご来場ください。
--------------------------------------------------------------------
その瞬間に作品に出合っていただける方がいることを夢見ています...
【むかねこ番地】で昨日まで降っていた雪が、今日見てみると止んでいるようでした。
ということで、【むかねこ番地】は今日から通常モードに戻りました。
拾えるアイテムが替わっているので確認してみてくださいね!
少し先取り情報になりますが、諸事情でストップしていたJAMKitchenキャラクターの【のろいちゃん】に、新しく携帯関係で楽しいことが起こりそうです。
そこで、以前マンガ連載を読んでいた方や、ちょっとダークな世界が好きな方には必見の【のろいちゃん】を改めて少しご紹介したいと思います。
まず、のろいちゃんの世界観はこちら!
そして今すぐにでも遊べちゃうコーナー満載なのは...
のろいちゃん公式ホームページ!
わら人形をひたすら編むゲームや、のろいちゃんのマニアッククイズも、そして深夜になると遊ぶことが出来る遊園地などなど...隠れたゲームが色々ある他、PCを彩る壁紙やアイコンなんかもダウンロードできちゃいます!
私としては、アイコンはかなり気に入っているんですよね。
是非使ってみてください。
そしてゲームはハイスコア登録出来るものなので、ゲーマーの腕試しにもどうぞ!
最近宣伝していないので...今まで知らなかった方にも是非一度遊びに行っていただきいです。
明日は、学校の旗当番(朝、通学路に立つ)ので。
早く寝なくてはなのですが
説明会に風邪でいけなかったため、勝手がわからず不安で
熱がでました...
ああ、パパにかわってほしいけど、がんばります...
ところで、なんだか地道に動画を更新していたら、
こんどはフジテレビ運営?のワッチミーTVのサイトに
編集部のピックアップでトップに動画サイトが
でているようです。(by主人より)
うれしいですねえ...見てくれた人がいるだけでも...
お金にはならなくとも、作品が発表できる場があるのは
本当に嬉しい限り。
これからも新作作りますので、見てくださいませ...!
一週間が早く感じます...
これを定期的に作ることで「もう次作らなきゃ!」という状況が週1で襲ってくるからなのでしょう。
しかも次回は、ゴールデンウィークを挟むため、より一層制作時間がないのですが、次回第5話...公開に間に合うのでしょうか...見て下さっている方の応援だけが、睡眠時間を削って制作する活力になりますので、どうかよろしくお願いいたします。
逆に、私に恨みを持っているかたには、睡眠不足で倒れさせるチャンスですので、どうかご覧になってください。
先日引いていた風邪も、グッスリ眠ったら回復してしまいましたので...
本日は、youtubeパートナーに選ばれたって、うちのパパ(旦那)がよろこんでおりました!
http://www.youtube.com/channels?s=mv&t=t&g=5&c=1
http://www.youtube.com/user/matsuitoshi
パチパチ。
よかった...
ただいま、パパと役者時代のお友達のご協力で、「くまちゃんコーラ株式会社」
という映像も地道~に配信中。
描いた絵が7年前だから 笑えるくらいゆるいけど...
この頃は、まだマウスで描いてたりもしたかも...半分。
声は現在も劇団を主宰している役者さんたちです!
やっぱり自分の声じゃないと(他の作品は自分の声が多いので)
安心したり...
オープニングの声は、まだわかかりし日の息子の声です...
なつかし~!!
このごろは小学校の用事がこんなに多いのか!?ママさん!?
という驚きにてんてこまいっておりますが、
世の中のお母様方、尊敬しなおしております...
なぜか、保育園の頃はパパが参加しても平気な雰囲気だったのに
小学校の集まりは主婦オンリーってかんじにて、
やっぱり私がいくことになるのでした...
う-ん、息子のためにがんばるぞーー!!
【デコリョーシカ】シリーズや【しましまくまくま】が【HUDSON TV】さんにて公開されています!
【しましまくまくま】がYouTubeで見られるようになったので、携帯からでも是非お気軽にご覧下さい!
くまちゃんコーラ株式会社の映像化企画が発足した頃から今回の公開までを考えると、非常に月日が流れたように感じます。
もともと、このコンテンツは「Podcastを定期的に更新するために簡単に作れる動画はないだろうか?」ということで、JINCOが昔某紙面にて4コマ連載をしていたため話数のある「くまちゃんコーラ株式会社」に白羽の矢が立ったわけで、本来なら、これほど公開に時間がかかるはずではなかったものでした。
では、何故公開出来なかったかと言えば、音楽や声を定期的に作ることが不可能だったことも原因の一つでした。
未だに音楽はネックですが、今更こうして公開出来たのは、偏に声優さんの参加にあったと思っています。
ネックの一つであった声の収録を快く引き受けてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りてお礼申し上げます。
そして皆様、今後も約40話ほどあるのではないかと思われる「くまちゃんコーラ株式会社」を定期更新していきますので、どうか応援よろしくお願い致します。
ひさびさ?に宣伝ですー!
なんと、今年から『いないいないばあっ!』が
テレビをとびだして、全国公演のステージショ-にもなります!
本物のことちゃん、ワンワン、うーたんに会えてしまう
すごいチャンスなのです。
いままで、他番組キャラと一緒にショーにはでていたのですが
なんと単独ショーは今回がはじめて!!!
来年も続くと良いなあ...という祈りをこめて
ここで宣伝!!
ことちゃん、ワンワン、うーたん...
ただでさえ多忙なのに、体壊さないでね...と
祈っていたりもしますが...
でも、この3人、ほんとーーーに、生で会うと楽しくてかわいい!!
今回は、チラシとか配布物とかパンフとかデザインを、私の方で
やらせてもらっているので、ぜひぜひゲットお願いします!
詳細は以下です!
http://www.nhk.or.jp/event/wanwan/index.html
みんなで3人を応援してあげてくださいーー!!
おととし、ひっそり発売していたブランコが
今度、あのトイザらスで扱ってくれるように
なるとの知らせ!!
嬉しい限りです...
このブランコ、完全オリジナルデザインだったので嬉しく...
でも、キャラは、もともと「色鉛筆キャラ」って
設定なので、なぜ「ブランコ?」とおおもいでしょうか
これから色鉛筆展開とかにつながればいいなあ...
どうやったら大型店舗に提案できるんだろう...ふーむ。
知らぬが仏でアタック!もありかなあ...なんて!
とりあえず、オリジナルがじんわり増えるのは
金額にはならずとも嬉しい限り...
あ、もちろん たまごっちやうーたんは
私の問ってはありがたき大きなお仕事なので
比較にはならないのですが、
地道な活動も実ると嬉しいのです...
わがままな贅沢ですね...
売れるかは別ですけどね~!オリジナルは!
ははは!
ぜひ取り扱いみたら教えてくださいね!!
個人的には、欲しい!!
なんて...
そういえば、まだうーたんが始まって1年たったころ
ト◯◯◯スで、「うーたんありますか?」ってきいたら
「そんなキャラ知らないし、扱う予定もありません」
といわれて、「ひいいい!」となって落ち込んだ事が
ありました...
ですが、今はうーたんしっかりいます!
がんばったね、うーたん!!と褒めてあげたい~!
コツコツコツコツですが、100チャレンジして、
せめて5つくらい叶えばいいなあ~という気持ちで
こんごも全力投球しますー!
どうか応援お願いしますーー!!
今まで保育園の先生に甘えて
仕事に集中できたのもあるので
これからの生活が心配~!
ああ、子供ってあっというまに 大きくなりますね。
でもむしろ、自分の成長のなさにはガクンときますが...
息子にささえられての今があるので
もっともっとママ業も仕事もがんばらないと...
うーん!できるのかなあ...何ぶんこのごろ体調不良。
気力だけでがんばるには、老化がせまっている
気がするこのごろ...
そして、単なる偶然ですが、
小学館さんが今年始めたサービスで
小学1年生になる人への記念アルバムサービスが
今年から始まって、私がいっぱいイラスト描いています~!
年齢的にはぴったんこだし...
やっぱり自分でつくらなくては...ですね...。
でも、このアルバム楽しくて
『小学1年生』の雑誌をイメージした
ちょっと笑えるパロディ記念アルバム!
価格もスタジオ◯◯◯などで撮るよりは、
もちろんお手頃...
アルバムつくれるサイトがるので、ひまつぶしにでも
見てくださいまし!
http://album-ehon.com/sho1/
そして、だれかの贈り物に!なんて...
はっ!!また宣伝だーー!
携帯買い替えて、リフレッシュしたら、
楽しいどこかの写真ものせるぞーーー!
ちなみに、我が家は
「スタジオ◯◯◯で毎年誕生日に撮るぞ!」と
おもって3歳の時にいったら
相場をしらなくて、すんごい上手に誘導されて、
会計で気づいたら6万5000円!!
「こんなにするの?」と倒れそうでした...
それ以来つくってないのですが...
記念に今年は再度、写真撮るかな...とかは考えます。
でも一生に一度の記念でも、
高くても3万内でおさえねば...
さすがに6万はキツい!!
できあがったら報告しようと思います!!
MIXI、以前ハドソンさんで御世話になってから紹介してもらって数年前に入ったはいいのですが...
どうやっていいのかわからない~!!
と放置しまくっていた私...
なにせ、自分のブログのパスワードも忘れて更新できなくなっちゃうのに、無理だ!と思っていたのですが...
最近、mixiで仲良くなった子供モデルちゃんのお母さんをきっかけに、思いきりがんばりはじめた私。
初めて数件のコメントが入ったときにはカンドーでした!!
そこで、がんばって日記かいてたくさんお友達になってもらえたら、いろいろとやってみたいこともあるので、マイミクを期間限定で募集してみることにしました!!
JINCOの作品情報とかのせていきますので
よろしければぜひ...
検索は、
[友人をさがす]から「JINCO」か「まつこ」で
どうぞ~!
目印はこのイラスト!!
モバゲーで
『デコデコおしゃれバトル』
というのをやっています。
もちろんJINCOキャラなのですが
自分でやっても上位に入るのはむずかしい...
ゲーム会社でプランナーしてたのにかかわらず
もともとゲーマーではなかった私。
大人になって、やっとこ好きなゲームを大人買い
できるようにはなったけど、これまた時間があまり
ない中で、なにを遊ぶかも難しい!
買っても1度だけ立ち上げて、
難しくてあきらめたゲームの多い事...
携帯の無料ゲームサイト、
でも、無双シリーズとか、バイオハザードとかは
気合い入りまくりですが...
ドラクエなんか、初めてDSではまってしまって、
もう私の命をむしばむくらい寝る時間が減ってしまい、
死ぬかと思った...
ゲームは節度が大事ですね...
携帯ゲームは、携帯操作が自体が難して
やってなかったのですが、
『デコデコおしゃれバトル』は遊んでみたら
遊べる~!
だって操作がカンタンだから...
このゲーム、一応紹介してしまうと
アバター要素でモデルの階級をあげていく
カリスマモデルをめざせ!っていうゲームなのですが
なぜかトレーニングには『釣りゲーム』が!!(笑)
でも、その釣りゲームが楽しい!!
くま(なぜかくまが泳いでいる)を釣ると、
一緒に釣り手伝ってくれるのですが
まれに「イルカ」がつれるんですーー!
(あれ、言っちゃって良いのかな??)
釣りの魚を依頼されたとき、
勝手に「イルカつれたらいいな」
なんて送りつけたら、
アイデア採用してくれました~!(パチパチ)
それでも!!
私は1300位とか...階級もモデル見習いのまま...
おかしいなあ...かなーりがんばったのに...
という始末。
無料で遊べるので、ぜひぜひみなさん
遊んでみてください~!
といっても、実はモバゲーにいっても、
すんごい見つけにくい!!(笑!!)
ということで、
私の今のアバターと、
ゲームへジャンプできる
バーコード貼ってみました!
今のアバター、点が低いアイテムなのですが
どうしてもこの髪型のままでいたい~!!
架空JINCOファッションブランド?みたいに
毎月アバターの服を考えて描いているので、
ぜひぜひ遊んでみてくださいね!
家事の合間や電車などでにちょこっとだけ
遊ぶのにいいのですよ~!
さて、私は今日もクマつってみます!
本当は自分でもいろいろとブランドとかつくってやりたいのだけど営業いったり扱ってくれるお店までたどりつくのは、とっても難しい...
ましてや、創作と営業と管理!!
全部ひとりでは絶対無理!!
だって、数字が苦手なんですもの...
もちろん、そんなんではダメなのですが物作りバカというか...
私はなにかを考えたり、作ったりするのが本当に好きで、それをまた誰かに提案したりするのも大好きで、それで手一杯になってしまうのです。
でも、前からちょっとだけ密かに(?)自分でライセンスをしているデザインもある。
シードサックママとうカタログ雑誌でいろいろとエプロンとか名前シールとかバッグのキットとか売っているのだ。
たいそうなキャラが並ぶなか、なんだか普通に「jam-kitchen」としてブランドっぽく出してもらっています。
これが以外に私としてはなんだかうれしいのだ!
幼稚園や小学校で使えるグッズの、JINCOオリジナルなのでぜひ見てください~!!
http://www.ifnettv.com/chara_ah.php
そして、自分ライセンス第2弾が!!
これは、間に私の大好きなイラストレーターさんが企画もってきてくれたのですが、なんとiphoneカバーがオリジナルで発売~!(パチパチ)
なんだかうれしいなあ...
http://item.rakuten.co.jp/voxstore/c/0000000199/
私はiphoneではないけどね。
だってdocomoしか電波はいらない家にすんでるし...
でもうれしい!!
iphoneの方、ぜひのぞいてみてくださいまし!
でも...
いつかは、念願のベビーアパレルブランド とか雑貨とかブランドとか、やってみたい...
絵本作家にもなりたいし...
もっともっと子供たちの心に届くようなメッセージある 作品を作りたいし、携わりたい~!!
もちろん、仕事ばかりでなくて、息子や家族にママってかっこいい!と 言われるママにもなりたいし...
ああ、道のりは遠い!!
生きてる間に叶う夢はいくつか不明ですが...
私は私を信じて、ボロボロでも 地道~に歩いて行こうと思います。
サイン会、無事(?)に終了!
来てくれた方、ホントにありがとうございました!!!
でも、せっかく来てくれたのに、「子供だけ」だったみたいで サイン会に並べないことになってしまった大人だけの方... 本当にすいません...知らなくって...。反省...
それにしても、初めて行った次世代ワールドホビーフェア!
すごかった!
まずは高速の出口で1時間半渋滞。
さらに、駐車場はほとんど満車で探しまくり...
そしてそして、会場は1時間半の入場待ち!!
私は到着までに運転4時間近くかかり、もうサイン会前に ヘロヘロの私でした...
しかも帰りは、どこの駐車場に車止めたかわからなくなって 探す始末...!あー、すごいもりもりの日でした。
サイン会のステージは、とんでもなく目立つ場所にあって、 すでに「もうだめだ...誰も来なかったら寂しすぎーー」とか 思って舞台裏からでたら、子供たちが並んでくれていて とってもキラキラしていて、あまりに可愛くて感激で、 涙ものでした...
サイン会には慣れてない上、こんな大舞台?!という会場 だったので、かなーりプレッシャーもあったけど、 みんなの顔を見て直接「ありがとう!」っていえたのは 本当にうれしかった!
しかし、私「色紙にもりもり字を書いてしまって、 しらないうちに時間オーバー!...
サイン会終わった直後に 「じんこちゃん、のんびり描き過ぎ! 次のイベントの時間なくなってるよ~(笑)」と言われ 「うがっ!そうだったのか!?」と大反省...
ああ、関係者の方、本当にご迷惑おかけしました...
ほんとにありがとうございましたーー!!
もっともっと精進して、またいつか、こんな大舞台で できるようになりたい!と思う私でした!
応援してくださった方、メッセージくださった方、 みなさんの温かさに感謝です...
本当にありがとうございました!(ペコリ)
【次世代ワールドホビーフェア】物凄い人でした。
車で行ったのですが、幕張近くになるにつれ高速は大渋滞。
着いたら着いたで、入るのに大行列。
予定時刻より、かなり早めに行動しようということで家を出たつもりが定刻ギリギリになってしまいました。
そんな到着後に、サイン会場を下見する様子が今回の写真です。
サインを貰いに来る人がいるのかを不安に思っている気持ちが後ろ姿に出ているかもわかりません。
この後の舞台裏や状況などは、改めてJINCOが書くと思いますが、終わるのにかなり時間がかかったのです。
mixiで書くかも分かりませんし、忙しいので、いつになるやら...
『次世代ワールドホビーフェア』の小学館学年誌ブースにてJINCOのサイン会があります。
人ごとながら、何人来て下さるのかが心配です...次世代ワールドホビーフェアへ行く方は、ぜひよろしくお願いいたします。
**********************
JINCOのサイン会
次世代ワールドホビーフェア
http://www.whobby.com/
の東京会場(幕張メッセ)
12:00より整理券配布!
詳細は
http://www.whobby.com/sign_tokyo.html
**********************
毎年、我が家では新年行事として年賀状の作成が行われています。
来た人にだけ出すために作っているのでは決してございません。
我が家のメインデザイナーが、心を込めてデザインしているうちに、このような時期になってしまうのです。
しかも今回は、以前ファンレターをくれた方々へも、うちのメインデザイナーは送っているようです。
そんな中、mixi年賀状で「デコデコタウン年賀状」が送れることをご報告。
ホント何を今更...とお思いの方もいらっしゃるかもわかりませんので【今更年賀状】を【mixi年賀状】にする最大の利点をお教えしますと...
その一、今更手に入りにくい年賀ハガキを探さなくてもいい。
(コンビニとか何件も回って、ようやくインクジェットハガキを見つけました!なんて苦労はしません)
その二、出し遅れた分、すぐにでも作って送る手続きができる。
(いつ届くのかは知りませんが...とにかく作成は早いです。さらにデコデコタウンで作ると決めてしまえば、もっと手間がかかりませんよ)
その三、こんなカワイイデザインはやっぱり他にはない。
(デコデコタウンをよろしくお願いいたします)
まだまだありますが、以上のようなこともありますし、最近流行の【年賀状返し】(別名:年賀状文通)として2通目、3通目とmixi年賀状を使うというのも、手軽なmixi年賀状ならではじゃないでしょうか。
ゲゲブログでも更新されていますが、1月24日の『次世代ワールドホビーフェア』にて、JINCOサイン会があります。
だれか来てくれるのだろうか...と本人不安がっているようです。
パーツ内で歩き続ける「ユメリョーシカ」(ユメちゃん)を見続けることで、どんどん歩数がカウントされていくのですが、その途中には、さまざまなイベントも待ち受けています。
さらに、たまにアイテムを拾うことがあり、そのアイテムを身につけることで、オリジナルにデコレーションしたユメちゃんを楽しむことも出来てしまうのです!!
注2:オリジナルユメちゃんはご自身しか楽しむことができません。
いかがでしょうか、このブログパーツ。
今なら、なんと無料!
さらに、2個でも3個でも取り付け放題!
注3:この辺りの言い回しは冗談ですので今後も無料です。
デコデコタウンを何卒よろしくお願い致します。
注4:非公式宣伝ですので、改めて公式に宣伝いたします。
懐かしい作品をYouTubeにアップしてみました。
ただ昔のものを引っ張ってくるのではなく、HDリマスターしてアップしたものです。
もちろん、昔となんら印象は変わりませんが。
以前は頓挫した企画ですが、今度こそ話を続けて作っていく予定です。
いよいよ公開になりましたユメオリョーシカ。
デコデコタウンアニメシリーズも第10話へと突入したのですねぇ...感慨深いです。
今回は、かなり貴重な作品ですよ。
なにせユメオリョーシカの声を担当したのが......と、私が書いてしまうと価値が薄れてしまう気がするのでJINCO辺りが改めてブログなりに書いてくれるでしょう。
余談で今更ですが、第8話ってどこいったんだろう...
『ぷちぐみ』で連載中の おはなひめ が、オールカラーでコミックになりました!!
オールカラーで96ページ!
自分で言うのもなんですが、650円にしては豪華仕様な気がします。
おはなしは、子供向けでもあるのですが
「自分の花言葉通りに域内とならない」という制限のあるお花のひめたちが、いろんな苦悩にあったりしている姿は、実は大人のほうが抱えているかも。
ついつい、メッセージとかもりこんじゃうのですが、ぜひ大人にも読んでほしい1冊です。個人的には...
だまされたとおもって、買って見てください〜!!
おはなひめ特設ページ
JAMKitchenに遊びにきてくれる人の中でも、あまり知られていないかもしれませんが、じつは【むかねこ番地】にはゲームが隠されているのです。
今回の更新で分かりやすく【クリック】と表示するようにしたので、是非一度遊んでみてください。
【むかねこ番地】
そして裏話ですが...
今までゲーム機能の一部がバグっていました...
本当は【むかねこの部屋】にはアイテムを置くことが出来るのです。
そこらへんも直しているので、部屋の飾り付け等も楽しんでみてくださいね。
デコデコタウンアナザーストーリーとして『しましまくまくま』を制作しました!
公開されましたので取り急ぎご報告を!
詳細は後日追記します!
どうか応援よろしくお願いします!!
デコデコタウンのアニメ、『デコリョーシカ』
もう見てくれました??見てない??
歌や歌詞だけでもいいので、ぜひ見て下さい〜!
私の永遠のテーマ「幸せになりたいー!」が全開です。
今日は、ハドソンの担当さんから「じんこさん金星人では...」といわれ
私って宇宙人的に変??とおもってしまう私でした...
第2回のラブリョーシカは、私が常々「女ってすごい!」と尊敬するキャラです。
ラブリョーシカのモテモテの秘密は、私のそんな「ある意味尊敬?でも私にゃあ、できない...」と
いうから実体験から産まれた話!
ぜひぜひ見てください!!
ちなみに、私の姉は学生の頃とっても美人でいつでも人気者。
でも、私は質素な方だったで「似てないねえ」がみんなの反応。
そんな姉に、「ふられた〜」という友達からの電話がきたのですが、
姉はひとこと「私、ふられたこと無いからわかんない」と、悪びれもせずに
いってました。
うらやましい人生だなああ〜!!と思いつつ「鬼だなあ...」とつぶやく私でした。
では、みなさん続きもみてくださいね!
よければ感想も御願いします!
じんこ
ハドソンさんで、
デコレーションが大好きな不思議住人の住む
『デコデコタウン』が始まりました!
始めは
デコデコタウンに憧れる「デコリョーシカ」という謎の生き物の毎月増えるネットアニメやデコリョーシカのうたのダウンロード、講談社ネットマンガサイト「Michao!」では、「あいらぶデコリョーシカ」が楽しめます!
どちらも違うお話ですが、ちょっとシュールで
かわいいデコワールドを広げているので
どうか応援お願いします!
ところで、歌をうたっているのは、私が大好きな
あの人なのですが...さてだれでしょう??
今後もいろいろと展開していく予定ですので
どうぞお楽しみに!
かつて、講談社マンガWEBサイトMichao!でだけ読むことができた
キャラマンガ『ニンジャスズメおちゅん』が、今だけyahoo!コミックで
無料立ち読みできます!期間限定なのでお見逃しなく!
携帯コミックや電子書籍として購入もできるので、ぜひぜひ読んでみてくださいね!
なんと、フコウモリグッズが「ちゃおスタイル原宿本店」にどどーんと登場!を記念して、
密かにミニサイン会が開かれます!!
先着100名さまには、非売品の限定!ゲゲモリマスコットもプレゼント!
じんこ的には...告知もあまりしてないから、誰もこなくて寂しい...ということになりそう...で
今から恐怖〜!始めで最後になるかもしれない??なんて思いながらもお待ちしております!
お近くの方!ギリでもいいので来てくださいね〜!じんこ
日時;10月13日 10:30〜
場所;ちゃおスタイル原宿本店(JR原宿駅竹下通り側の改札でて1分)
地図:http://ciaostyle.com/harajuku_news.html
ぜひぜひお待ちしておりますーー!!じんこ