jam-movie
jam-movie
  •  
  • © 2004 JAMKitchen 0

PodcastJAMPorori

こどくまちゃんねる始めました

ついに始まりました。
先日少し触れてから公開までのスピードの速さに正直驚いております。
以前にも書きました通り長年抱えていたキャラクターです。
ただ長年抱えていたということは、それだけ目の出ていないキャラクターであるとも言えますが。
そして若干...名も無きクマとのかぶり具合をも感じます。
色味が似てますからね。全然違うキャラクターなのですけれど。
そして始めましたと書いたものの...次回で、とりあえず最終回かも分かりません。
そんな宣言をして良いのでしょうか。
なにせ次回アイデアのみで、その後は真っ白ですので。
とのことでして今後どうなるのかは反響次第とも言えます。
これ継続して!とのお声、お待ちしております。
どうか応援頂けますと嬉しいです。

☆最新こぼれ話2025年6月18日

毎日アニメひきこもりす2025/06/18

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
大先行公開です。
大々です。
珍しいことに。
そして...少しそれにはわけもございます。
ただそれはまたの機会にお話ししますとしまして、今回のように大々先行公開もありますからポッドキャストも聞き逃せない!といったところではないでしょうか。
YouTubeと併せてご利用頂けますと嬉しいです。
今後ともジャムキッチンを何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/06/18

☆ポロリこぼれ話

ありがとうございました!

無事に手術は終わり、放射線治療まで傷を治しているところです!
「入院まで、他は後回しで、全力でいくぞー(何をだ)」と思っていたので、
退院したら、現実が戻ってきて
燃え尽きちゃった症候群みたいになっておりました笑

また闘いは終わってないのにー!!

手術後の痛みはあれど、動きはだん

だん復活してまいりました。
心配してくださった方、本当にありがとうございました!
パワーいただいて、とても心強く手術に挑めました!
感謝感謝です...

引き続きがんばりますね!

いってきまーす

制作とは全く関係ない話でブログを書いていて、すみません!

この経験も、いつか、何かに
なることを祈って、本日も
番外編の作者JINCOでございます。

本日はとうとう手術です。
カーテン越しにきいていますと
同室の方々は、どうやら
みなさん術後。

そして、とっても、痛そうで辛そう!

あー、やはり、術後は痛いんですね...
と、やや不安な私です。

そういえば、今の病院は
Wi-Fiで携帯とから使って良いんですね。動画やゲームもできちゃう!
昔入院した時とは大違いなことも多くて、いろいろびっくりです。

明日は、
ディズニープラスに入って、観たい韓国ドラマを見るべきか...
それとも、そんな余裕は自分にないのか...
寝たまま首にかけておけば、携帯を支えてくれるグッズも買いましたが
なんとなく恥ずかしいくらい目立つし...

悩ましいです。

あ、私は、韓国ドラマ大好きです!
みなさんは、どんな韓ドラ好きですか?(勝手に好きという前提ですが)

作品作りや、イラストにも、私のなかで韓国文化や作品はとっても発見になります♪

元気になって、韓国にショッピングにいくぞー(ショッピングかいっ!ですが)!と思って、本日の手術がんばります。
(私は麻酔で寝てるだけですけどね)

謎のつっこみブログの回でした。

明日は、体に管がたくさんついてて 動けない日だそうなので、
これをもって、手術前のブログ、
終わらせていただきます。


それでは、いってきまーす♪
皆様の今日一日が、ハッピーでありますように♥

【YouチュウBer】謹賀新年2020

新年明けましておめでとうございます!
今年もジャムキッチンを今年もよろしくお願い致します。
YouチュウBerちゃんの放送が、ちょうど元日になりましたので全て任せてみました!
昨年末から少しずつ動き出したジャムキッチンですので今年は何か結果を残せるような年にしたいと思います。
嘘でも、そう言ってませんと各方面に顔を出せませんので、そう言ってみました。
もしお付き合い下さるお心優しいおかたがいらっしゃいましたならば、どうか温かく見守って頂けますと幸いです。
......。
もうここをお読みな方でしたら充分に、そのようにして下さっていると感じております。
長年のお付き合い本当にありがとうございます。
思い出しては感謝しております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
【YouチュウBer】謹賀新年2020

放送後日譚がアニメ化なのです

また仕事が増えたのでしたあーーーー;(●A●);
......
ここでブログを書くんだったらJAMKitchen放送局のポッドキャストで何かやってよ。となりましたのです|A●`);
もともと話すこともないのに生放送が続けられたのは視聴者さんが色々とお話してくれるからなのです|A●`);
......
でもでも頑張らないとならない時が2,3年前から来ていたことは、なんとなく分かっていたのですがスルーしていたのでした。
ちょっとだけなら、なんとかなるんじゃないかと思えるようになったのは、今までの経験を下さった皆さんのおかげなのです。
そんな長くなくていいからと言われてますので、やってみます。
もうもう収録です。
じゃあ行ってきますーーー;(●A●);
放送日は聞いてませんが場所はココです↓
https://itunes.apple.com/podcast/id78618338

以前神アップデート!とは書きましたものの...
実は少し怪しい部分が見えております。
それはワコムさんのせいではないかも分かりませんが、何故かドライバの外れる時があるのでございました。
あれ?書き味がモッサリしているな?ということが目立ちまして、そして外れるということがあります。
今も何故か遅めでして...
多分予想ではMacを再起動させてれば快適になるのでは?と睨んではおりますが、あまり再起動させるということが好きではないのでございました。
うーん。
どうなのでしょうね。
何が真の原因なのか。
更に何かが分かりましたら書き残します。
なかなか全てがスッキリすることは難しいのかなと思う最近です。
ただ、1つ便利になると、それに対してアクティブに取り組めることは意外に重要です。
出来るならば少しでも快適環境になりまたいものです。

一体何故やら...
毎日2回は落ちている体感があります。
そして少し怪しんでいるのがスクリーンセーバーです。
これを待機時間に挟んでいると落ちているような。
そんな感覚がございまして。
どうでしょうか。
同士様はおられませんかあ!!
aftereffectsに関しましては、とにかく使用するソフトウェアなので現状が辛いです。
立ち上げっぱなしとしていることに問題も多いかもと思いますが、やはり即使えるような状態にしておかないと、サボりの虫がうずいてしまいますもの。
修練したいソフトウェアは、いかに思い付いた時に即使える状況にしておくか。というものは重要に感じます。
そしてクラッシュする時には決まって同じ文言が出ると記憶してます。
それは以前書きましたが忘れてしまいました。
あのプラグインを外せば良いのでしょうか。
と今日もそのようなaftereffectsとのやりとりをしつつ制作に向かいます。

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
大先行公開です。
大々です。
珍しいことに。
そして...少しそれにはわけもございます。
ただそれはまたの機会にお話ししますとしまして、今回のように大々先行公開もありますからポッドキャストも聞き逃せない!といったところではないでしょうか。
YouTubeと併せてご利用頂けますと嬉しいです。
今後ともジャムキッチンを何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2025/06/18

はい。
この、あすけん。
という食事管理のアプリですが便利ですね。
割引価格につられてしまって1年間サブスクリプションに入ってみました。
そして日々日々書き残すことによって、いかに食事が雑であるかが分かります。
更には痩せない理由も。
比較的食べていないなど思っていましたが、食べてる食べてる。
むしろ暴食です。
2,3日に1回暴食があるので、脂肪が蓄積されやすいのかな?と感じました。
食べないときは食べないので1日でガクッと下がったりしますが、その暴食で元に戻ります。
結果的に徐々に増え続けているのかもしれません。
暴食止めなければ。
血圧、体温、体重を管理するアプリと併せて健康意識が高まりつつある最近でした。
数字って知っておくべきですね。
非常に反省し易いです。

ということでして…
セーブしていなかったところまで戻ってしまいました。
ただ場合によっては落ちる前に、1度だけ保存出来ます、というメッセージで救いがあることもあります。
それで助かったことも何度か。
このメッセージのあるなしは何が原因なのでしょうか。
今日落ちてしまったのは…なかなかに痛かったです。
面倒だなあ…との気持ちでいっぱいです。
だったらマメなセーブをですよね。
もしくはオートセーブ。
私オートセーブが大嫌いでして…まず最初にどのソフトウェアでも切る項目かも分かりません。
セーブしたくないところってあるじゃあございませんか。
はい。まさにソレが私の作業では多いわけでした。
ちなみにaftereffectの落ちる頻度。
まあ1日1回くらいでしょうか。
結構な頻度です。
何が原因なのかは不明。
プラグインのせいですかねぇ。
ともかく、ここぞの時にはセーブを!でした。

前回。
総合メンテナンスが失敗に終わりましたが、原因が分かったと思えます。
もちろん確かではございませんので、予想でであることを否定できません。
ではご説明します。
たぶん。
ビデオカードのチェックをするときにスクリーンセーバーが動作していては駄目!なのではないかな?との予想です。
どうでしょうかどうでしょうか?
ですからチェックの際にはスクリーンセーバーを切るか、もしくは画面をスクリーンセーバーが起動しないようにマウスを動かすなりしたほうが無難であるとは思えます。
お心当たりありましたら是非その手段を。
ちなみに私は無事完了致しました。
それによって、ファイルの破損といったようなものがいくつか見受けられましたものの、基本的には健康なようで心底ホッとしております。
未来に起こるピンチのためにも、このソフトウェアには頑張って貰いたいとの願いでございます。

ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
今日はとても早いです。
このくらいゆとりがあると毎日も穏やかに過ごせるものですが...
やはり毎日毎日のことですので、そう上手くもいきません。
さてさて。
今日はただただ謝らなくてはならないリス君でした。
でも皆様の優しさに救われています。
お付き合い誠にありがとうございます。
毎日アニメひきこもりす2025/06/14

クーポンに負けました。
私はクーポンにとにかく弱いと改めて感じます。
そうです。
そして最初に残しますが、TECHTOOLの会社に予めメンバー登録をしているとクーポンが来るのかもしれません。
登録してから暫く時間は経ちましたが。
その半額クーポンで…はい。
導入!!
といったところでございます。
改めて導入してみると、SSDの状態などがクリーンと表示され安心感は得られました。
更にはホームディレクトリのアクセス権リセットも機能として備えてますので、怪しい時には役立ちそうです。
ただ…不安材料が。
それが総合チェックです。
それをさせて暫く放置していたところ、何故かログアウトしてしまっていたのです。
うーん…もちろんチェックは、していない状態となっていました。
ともかく再度試してみます。
それで完了出来なかったのでしたら続報を残します。
さてさてTECHTOOL。
吉と出るか凶とでるか。

今唯一自分のインプットとなっているSNS。
これもついに時間が無くなってきてしまいました。
ただ、SNSの場合はインプットだけではなく情報発信もする貴重な場所ではございませんか。
それを考えますと、今こうしてぞんざいに扱うことが果たして良いのかが分かりません。
いや、分かっているのかもしれません。
怠けたら駄目です。
SNSはマメにやらないと。
そして楽しんでやらないととも思ってます。
実際私が楽しみとして読んでいるXは、なんとなしに周りのかたがお優しいです。
ですが別のSNSでは、読むよりも宣伝に力を入れているせいか全く反響がありません。
これを考えると、やはりSNSを有効活用するには、表面上だけやっていても駄目なのではないかと強く感じるのではございました。
コミュニケーションツールなSNS。
その根本の利用法を忘れていては、発信しても意味を持たないのかも分かりません。
これは私の場合ですが。
誰もが認めるハイクオリティな作品を出せば、やはり評価を得られるとは思えます。
私にその技量がないので、私にはSNSにSNSとして向き合う必要性を感じます。
このぞんざいにしてしまっている今。
改めて早々に改善しないと罰が下りますね。
数日中に、なんとかしたいと思えます。

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
今日は思い切って宣言をしてみたようですが...
あとから後悔が押し寄せてくるリス君です。
凄く難しいですよね。
凄く。
リス君はこの先どうしていけば良いのでしょうか。
それが非常に悩ましいです。
リス君もスタッフも全く分からない感じになっております。
すみません。本当に。
何も分からず走ってまして。
もっともっと考えます。苦しみつつ考えます。
答えが見えてくることを願いまして。
毎日アニメひきこもりす2025/06/11

applemusic
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月
tossysan

twitter