2024年11月30日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
一喜一憂という言葉がピッタリなリス君かと思います。
最近はお便りのないことによって、かなりソレとなってまして。
あるほうが珍しいんだ!と自分に言い聞かせている様子です。
もし宜しければお便り下さいませんでしょうか。
そのようなことをここでお頼みしてしまいました。
一緒に作るアニメーションを是非楽しんでも頂きたいです。
毎日アニメひきこもりす2024/11/30
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月27日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
毎度毎度似たようなことを申してしまいますが、先行公開といってもほんの少しです。
なんなら今日に限っては秒ほどしか先行公開出来ておりません。
この直後YouTubeも更新を致します。
それにしても、すっかりお便りが無くなってしまいました。
寂しい思いのリス君です。
皆様どうかお便り。下さいませんでしょうか。
そうスタッフからもお願いを申し上げます。
宜しくお願い致します。
毎日アニメひきこもりす2024/11/27
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月23日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
そろそろギブアップ!と言いたい様子のリス君です。
もうもうギブアップ!と。
そんな思いを抱えていますが、ボクは頑張る必要がある!という意気込みを見せている感じでございます。
がんばれ。リス君。
本当に。リス君なら頑張れる!と励ますのみでございました。
よろしければお付き合い頂けますと嬉しいです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2024/11/23
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月22日 Filed in:
その他
Chromeのブックマークがグチャグチャとなってしまいました。
その原因はハッキリとしております。
WindowsでのiCloudにてブックマークの同期をChromeに設定しているのですが、それが上手く動作しなくなっているといったものでございます。
同期をしたらグチャグチャになってしまいまして。
もうこれアップデートされなくて久しいですものね。
同期がグチャグチャとなっても仕方ございませんかと。
そこで、いっそのことブックマークの同期を止めることと致しました。
そのほうが安全です。
では、グチャグチャになったブックマークをどう修復するか?ですが、それもMacユーザーなら楽々です。
まずsafariを開きファイルメニューからブックマークの書き出しが出来ます。
あとはChromeを開き、グチャグチャになったブックマークは全て削除。
その後、safariより書き出したファイルを読み込めば、一通りのブックマークが回復しました。
ただ若干の並べ替えは必要です。
そうすることによって完全にsafariとChromeのブックマークが一致することになり、めでたしめでたし。
自動同期では無くなってしまいましたが、これも時代の流れとして、どうにもなりません。
いっそChromeのみにしようかな?なども思ってしまいます。
そんな最近でございました。
また何かありましたら書き残します。Tags: Chrome Google Mac safari Windows
2024年11月20日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
と言いましてもほんの数分の差です。
その数分の差でもお得感がございますと嬉しいばかりでございます。
今回はスタバに詳しくなれたリス君でして、きっといつかやってみる!と意気込んでおりました。
スタバをご利用のかたには馴染みのシステムなのかもわかりませんが自分も知りませんでしたので、今度やってみたいなと感じます。
情報本当にありがとうございます!
毎日アニメひきこもりす2024/11/20
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月16日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
先行公開といってもむちゃむちゃ少しです。
この20分後にはYouTubeでも公開させていただきますので。
ただ最近思います。
ポッドキャストはポッドキャスト独自のコンテンツにしようかと。
まだ思いつきでしかございませんので定かではありませんが、もしそのようになりましたならば、ポッドキャストをお聞きのかたに喜んで頂けますでしょうか。
だとしたならば、やる気も生まれます。
まだ先のことですので、どうかご意見も頂けますと嬉しいです。
今後ともジャムキッチンを宜しくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2024/11/16
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月15日 Filed in:
その他
もう15日です。
今月も折り返しということもあって3DCGの2作品である、通販うさぎ部長とアニメーション制作日記を仕上げに取り掛からないとと思っております。
なんとかシナリオは作ってみました。
作ってみましたが、やはり自信がございません。
それでももう期限を伸ばせませんから、それで作り上げる気持ちではおりまして、さてさてモーションキャプチャーの時間です。
それが金曜日。
金曜日はモーションキャプチャーの日と決めているのでございました。
逆に言えば他の日にはしません。
この曜日に凝縮することで、モーションキャプチャーをする億劫さを少しでも減らそうと言う考えでございます。
どうせやるなら、まとめたほうが良いと思いまして。
なにせ装着だって意外と面倒です。
そしてセンサーの調整。
これら面倒をまとめることは、やはり正解だなと思いました。
金曜日天手古舞いです。
それではmocopiを使ったモーションキャプチャーで3DCG作品を作りたいと思えます。Tags: 3DCG mocopi アニメーション
2024年11月13日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
最近なんとなくお便りが来ない気がしているリス君です。
なんだか落ち着かずウロウロと歩き回っていたりもします。
そうですよね。
お便りを頂くって凄く難しいことですよね。
それを感じますので日々一生懸命取り組むことを誓わせて頂くばかりです。
楽しく出来るのかは全く分かっておりません。
ご意見ございましたらお気軽に下さい。
お便り楽しみにお待ちしております。
毎日アニメひきこもりす2024/11/13
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月12日 Filed in:
その他
やはり各プラットフォーム、Mac、iPhone、Android、Windowsと全てに通じていることは強み中の強みだとは思えました。
ただ使っていて思うのは...正直ですよ正直...なんか不安。なわけです。
何でしょかこの不安感。
同期が噛みあわなかったせいなのか、記事が同期されなかった、といったことが1度だけありました。
ただ使用頻度の割に1度だけというのは優秀とも思えます。
なのにも関わらず不安感が...
使用していてのサクサク感がちょっとないのも、その不安感を増す原因かも分かりません。
何だかサクサク使えないのですよね。
そのため、文章入力を別アプリでして、完成したらOneNoteにペーストし同期、なんていう方法をとってます。
あとはOneNoteに書いた単語をGoogle検索したい!なんて時にMacからだと直接出来ませんよね?私は出来ないと思ってますが違っていたらすみません。
もっとご説明しますと、単語を選択して右クリックでメニューから検索といった操作のことです。
出来ないなぁ不便だなぁ...という、またまたマイナス印象ですね。
こんなにも優秀に同期してくれるOneNote。
何故かメインメモアプリに置き換えられないわけです。
メモならThingsとなってしまいます。
本当ならバラバラに管理したくもないのですが。
ですからOneNoteはメモ保存場所として使用している感覚でしょうか。
GoogleDriveとどちらが便利やらやら、今後どちらも深く使い込んでみたいとは思います。
なにせThingsの最大の弱点はWindowsやAndroidに無いですものね。
あとサブスクリプションじゃないので逆にそろそろサブスクリプション化もありそう??な予感にドキドキです。
別に良いのですがThings3をMacやiPadでも購入しているので何となく買ったThings3が勿体ない気がしちゃいまして。
何やら道を外れましたが、OneNoteの同期にはホント助かってます。Tags: android iPhone Mac Microsoft Windows
2024年11月10日 Filed in:
その他
このイベント...
めちゃくちゃ行きたかったのです。
なにせ私の3DCG作品によるリアリティ重視の作品と言えばV-Rayなのですもの。
プレゼンテーションも勿論魅力的ですが、もっと気になるのはユーザー交流会です。
どのような方々がV-Rayを使っておられるのか?といったところで名刺交換などして仲良しになれたらなぁ...とただただ夢見ます。
やはり建築関係のかたが主流なのでございましょうかねぇ。
そして3dsmaxでの。
それはそれで興味深いのですが、やはりMayaユーザーのかたが、どのように使っていらっしゃるのかのほうに興味を注いでしまいます。
現在アニメーション制作で、どの程度使われているのでしょうね。
V-Rayは様々な表現を出来ますから、思った以上に使われているのでは?と想像してはおります。
またイベント開催して下さいませんでしょうかねぇ。
と、行けなかったのに、行きたい気持ちのみを書き残してしまいました。
こうした交流会の積極的に参加することで人脈が広がることを夢見たりする最近ですが、なかなか重い腰を上げられません。
なため、せめてネットでの繋がりに何かが起これば楽しいけれどなぁとも思います。
何かしらチョイチョイと絡ませて頂きたいと思います。Tags: 3dsmax chaos Maya VRay
2024年11月 9日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
本日もだいぶ早い先行公開です。
それだけ収録が朝早かったのもあり、リス君に疲労が若干見えたかも分かりませんが頑張ることは頑張ってくれました。
最近では作者である、まついあやもリス君ですの活躍には一目置いているのかも分かりません。
そんなリス君をどうか今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
お便りも楽しみにお待ちしております。
毎日アニメひきこもりす2024/11/09
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月 6日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて先行公開させて頂きました。
かなりな先行公開です。
たまにこういったこともあるのでポッドキャストも見逃せない!となって頂けますと嬉しいばかりでございます。
そして今回。
かなりな早朝に収録となりましてリス君もまだまだ目覚めたばかりさが残っていたかも分かりません。
そんなリス君も楽しんで頂けますと嬉しいです。
そしてお便りも楽しみにお待ちしております。
今後とも、ひきこもりすアワー共々ジャムキッチンを宜しくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2024/11/06
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす
2024年11月 3日 Filed in:
その他
少し最後に不安なことを書き残しましたので、その後どうなっているかを残そうと思いました。
結論から申しますと、なーんも問題なし。完璧です。
各種ソフトウェアのライセンスは全てが正常機能。エラーメッセージも出ず、ただただ快適になりました。
こういうバックアップからの復元というのはライセンス認証が壊れる可能性が1番怖いですものね。
それを心配することなく丸っと復元出来てしまうのがwincloneの凄いところです。
普通に快適に使えてしまってますので他に別段書くこともないのでございました。
2テラになったことで過去のソフトウェアも消すことなく、ゴリゴリに新規インストールも出来てしまいます。
ありがたいことです。
ただ、Windowsは2テラを超えると良くないのでしょうか?
チラリその情報を読んだ記憶があったため正確には1.99テラほどにしたのではございます。
それを一応書き残させて頂きました。
これでまた埋まってきたらどうしましょう。
それはその時に考えると致しまして数日後も無事のご報告でした。
BootCampには必須のアプリケーションでしょうかと。Tags: BootCamp Mac Winclone Windows
2024年11月 2日 Filed in:
podcast
ポッドキャストにて公開させて頂きました。
なんと...リンクミスが!!!
申し訳ございませんでした。今まで気付かずに。
修正しまして再公開させて頂きました。
また今回非常にボリューム満点となっております。
色々と考えつつお話ししていたリス君ですのでたどたどしいかとは思いますがお付き合い頂けますと嬉しいです。
今後ともひきこもりすアワーやジャムキッチンを何卒よろしくお願い申し上げます。
毎日アニメひきこもりす2024/11/02
Tags: podcast じゃむぽろり ひきこもりす