2008年6月 アーカイブ
気になるお知らせがちらほら
ついにiPhone 3G向けサービスの詳細が明らかになったのですね。
サブ携帯としてSoftbankを使っているのですが、さすがにサブに7,280円は厳しいです。
以前も書いたように見送るような気がしますので、今さらながらiPod touchも欲しくなってきてしまいます。
興味本位ではありますが、やはりiPod touch アプリケーションの行く末が気になりますし、iPod touchを持っていれば開発意欲がわく気がするのです。
ちょっと勉強して取り組んでみたいですね。
と、楽しい考えはここまでで・・・じつは本当に気になるお知らせはインターネット出願への一本化なのです。
インターネット出願が登場してからは薄々嫌な予感はしていたのですが、ついにパソコン出願が廃止ですか・・・。
見て見ぬふりをしてきたので詳しい内容は分かりませんが、秘密鍵のフロッピーを作ってさえいれば、端末指定は特に必要ないのでしょうかね。
秘密鍵の維持とISDNの契約・・・いったいどちらが値が張るのでしょうか。
でも、そんなことを考えるまでもなく、もう一本化決定ですので早め早めに手を打っておきましょう。
そして最後はLinkclub LHXです。
突然そんなお知らせがきましたが、LHSと比較した善し悪しを明確に教えて欲しいのです。
値段が安くて大容量で多機能と言ったら、そりゃ誰でもLHXになるような気がします。
しかもドメイン使用が無制限でアカウント無制限ときたら、自社サーバーもひっくるめて管理を一元化してしまいたくなるものです。本当にそんなことは考えていませんが。
ですが関連サイトの一つがLHSですので移行は考えています。
低価格大容量多機能で、どの程度アクセスにストレスがあるのかが気になるところです。
いよいよ煮詰まってきました
ここ最近赤坂サカス Media Stairs 映像コンテストへチャレンジしてきましたが・・・もうブログを書く時間すら取りにくくなってきてしまいました。
思えばコンテストは先に応募しておいて良かったのかも分かりません。
仕事外のことしていて怒られるかと思っていた上司に今回のことを話した所、反応が意外に温かかったですし。
ですが、明日・・・というか今日は、指示は出ているものの先に事務処理の仕事をこなした方が良いのだろうか・・・でも、同時進行の制作の納期が末でホントに大丈夫なのか・・・上司は上司でホントに完成すると信じているのだろうか・・・
時間が欲しい。時間を有効に使える能力が欲しい。と思う毎日です。
思えばブログを続けること然り、コンテストに応募すること然り、自分の殻を破れないかと不向きなことに挑戦している最近ですが・・・既にさきほど一つの挑戦が夢破れました・・・BIGハズレました・・・
良い経験になりました
昨日コンテストに応募して思いましたが、目標を持って制作し最後まで完成させることが大きな経験となった気がします。
まぁ、発起から数えても一週間程度で本当ですかね?と疑いたくはなりますが。
映像コンテストに応募というと、どうしても敷居を高く感じてしまいますので「応募までなら出来たじゃないですか」と自分に言い聞かせることに成功したような気がします。
長い目で見て、これからコツコツやっていきたいです。
今回の一件では、何かとコメント等いただけて嬉しかったです。
良い思い出になりました。
次回へ向け気持ちを新たにがんばっていきたいと思います。
もう一本考えていたものは・・・今ある仕事が終える目処がついた時点で期限が残っていた時には、今回もう少しだけチャレンジしてみたいです。
以下追記しますが・・・
応募してしまいました
今日出すか別の日出すかで悩んだのですが・・・作品を後日見直して落ち込んだ日には提出する気力が無くなってしまいます。
ですが提出したらしたで気分が重いのは何故でしょうか・・・。
そういえば提出時に少し不安になったのですが、アップロードと共にすぐに作品が公開されてしまったのかと思ってしまいました。
そして画質が物凄く悪いのですが・・・。
大本が渡されているのかどうかも気になります。
まぁ例え大本が渡っていようがいまいが作品の根本的なクオリティが頗る上がる訳ではありません。
といった気持ちも含め「なんだか出してしまいましたよ・・・」という気持ちで、気分が落ち込むのでしょうね。
夜の勢いで書いた文章を朝見て落ち込むようなものです。
作品の内容については、また後日書きます。
Media Stairs制作状況2日目
ざっくりと出来上がりました。
いよいよセカンドシーズンも中盤もしくは終盤といったところでしょうか。
時間制限まで、じっくりと見直した方が良いのかどうか悩んでおります。
2本目も考えているので、これはこれで出してしまおうか・・・
決断の時かも分かりません。
Media Stairs制作状況1日目
1日目と書きましたが、どこからどこまでが1日か悩んでしまう生活を送っているので、第一回目といった展開です。
賞シリーズのセカンドシーズンでもあります。
まずどういったものを作ろうか?ということで、やはりMedia Stairsという独特な場所&形を考え、それに合ったものから考え出しました。
あのマスク素材をダウンロードしてみると、どうしても「あの形」で何か合わせたくなるものですが・・・思い浮かぶことが、どうしても「ありきたり」になってしまうので、今度は「場所」で思案。
そこで「あそこで流したい」と考えポンッと思い浮かんだものはありましたが「より一層ありきたり」な舞台でしたので、まぁそれも一案と心の片隅に。
そんなこんなで仕事の傍ら思案していましたが・・・ふいに相方が病に倒れたのです。
熱が出てしまいましたが近所の病院は休みですので、少し離れた病院へ直行。
当初風邪かと思いましたが、そのまま点滴を受けることに・・・
日々睡眠不足なのに・・・その日は1時間ほどしか寝ていないからですよ・・・ホントとにかく体を休めて欲しい。
ということで、1日が終わったわけです・・・
そんな「点滴をしている相方の待ち時間」を利用し考えたのが、今回の作品。
制作突入です。
エピソード1&2&3
目指せ「何か」
自分でも驚いたことに、昨日の展開から既に気が変わりました。
それは、赤坂サカス Media Stairs 映像コンテストなるものに気づいたからです。
田舎者と感じるかも分かりませんが、なんでも映像が階段のところで流れているようで、そこに映し出される映像作品の募集ということでした。
実際目にしたことはありませんので、どのような印象かは分かりませんが一度生で見てから応募したいものです。
作品応募にはコミュニティへの登録が必須ですので早速登録。
今だけは意気揚々です。
・・・ですが、これも前日同様「落ち」が見え隠れしていますよ。
今月中は・・・不可能に近いです。
それでも、HAZE勉強会が主催者の意向で行われ・・・あまり寝ていません・・・昔はゲームが好きで好きでどうしようもなかった私ですが、今は「勘弁して下さい。」と主催者に言う日々です・・・。
第10回DigiCon6で。
早速、結論から書きましたが、これで決定です。
これに決定したことで結末も見えたのですが。
まぁ「締め切りに間に合わなかった」が90%で、あと9%は「お腹が痛くなりました」ですかね、そして残りの1%で例え応募出来たとしても、まず賞は取れませんよ。
そもそも何故これにしたかと言えば、今日は「賞 Flash」とGoogleさんにお伺いを絞ったのです。
するとGoogleさんは、いつもながら良いところを最初に持ってきてくれ・・・OCNゲーム×なつゲー Flashゲームコンテスト --受賞作品--と、私の好きな分野でしたので早速チェック。
ですが終わっていたのですね・・・その他はモバイルのFlashコンテストが目立ちましたが、興味はありつつも今回は見る気になれません。
そんな中、MARU PRODUCTION/Flash/吉野の姫というサイトがポツンと目立ちました。
覗いてみると・・・上手いなぁ、こんなものは私には出来ない・・・と思いましたが、その先のリンクをたどると、第10回をちょうど今募集しているではないですか。
そこにある作品も見ることが出来るのですが、クオリティが高い・・・。
なんでブログで「賞探す」なんて書いちゃったんだろう?などと根本を後悔してしまいました。
ですが・・・珍しいほど前向きな自分がいたのです。
歳を重ねたことで精神的にも成長してきたのだろうか?
・・・など考えましたが・・・きっと先ほどHAZE勉強会があったことでネクターの影響を受け、更に現在4時過ぎているからなのでしょうね。
又は締め切りのプレッシャーにも押しつぶされそうだからかも分かりません。
本当にマズい。
とにかくチャレンジと書いてしまいましたよ・・・。
長かった賞を探す旅も、これで最終回です。
7月辺りから制作状況でも書くセカンドシーズンの始まりでしょうか。
旅のはじまり
賞を探す旅と前回書いたので、とりあえず本当に探してみることにしたのですが、旅の成否を決める重要なパートナーとして、今回はGoogleさんにお願いをしてみることに決めました。
「水」と言えば水を持ってきてくれた母のようなGoogleさんですので、早速「賞」と入力。
トップには「賞の事典ファイル 賞名一覧」を出してくるところなど、まさに知りたいことを教えてくれます・・・が、申し訳ないと思いつつも数が多すぎたため読む気になれませんでした・・。
次にあったイグノーベル賞 - Wikipediaも、フムフムそういう賞なのですね、とちょっと勉強。
ざっくり最初のページを見渡しても、ちょっと行き着くことが難しそうでしたので「言葉足らずで申し訳ない」と思い返し「賞 簡単」でお伺いを。
きました皐月賞(3億円馬券師監修~在宅馬券師育成会~)・・・Googleさん・・・そんな荒技を勧めますか。
確かに賞だった。気づかなかった。感動した。
そこで私の意図をもう少し分かりやすく「簡単にとれる賞」とお伺いを。
・・・すると1ページ目には「(簡単にとれる賞)じゃない」という言葉が目立ち・・・賞は簡単に取れる物ではないぞ、とGoogleさんに窘められた気がしました・・。
そこで最後に・・・「それでも簡単に取れる賞を教えてください」と、
既にGoogleさんのことを人工知能か何かと勘違いしているようなお伺いを。
・・・見放されたようです・・・「を教えてください」ばかりが反応してしまい「賞」が関係なくなってしまいました。
やはり「簡単」に賞なんて取れませんよ。
賞を探す時点で挫折しています。意外に時間も使ってしまったし。
ちなみに遊んでいる訳ではないのです。
こうしている間にレンダリングとかしているのです。
賞を下さい。
最近Macのスペックアップを望む気持ちが強くなる一方な私ですが、先日社長にそれとなく直談判してみたのです。
私:「そう言えば最近ですね、結構立ち上げてるアプリケーションが多いせいかもわかりませんけどフリーズ増えたんですよ。まぁまぁ、この真夏日のせい、なんてところかも分かりませんけどね(笑)」
社長:「じゃぁ、じゃぁ、賞取ったらいいよ。なんでもいいから賞。合気道の賞でもいいし。そしたら買うよ。」
社長とは阿吽の呼吸なので通じるのですが・・・「賞」を要求されました。
よく賞取った社員にボーナスでたりする「あれ」ですね。
でも「賞」って何の賞があるんだ・・・
なんでもいいって・・・ちなみに合気道はやったことないので、むしろ断念です。
たまったま、ここに通りがかった方で賞をくれる方いませんかね・・・今でしたら導入となったMacの金額の10%を自腹で現金還元しますよ。本当ならば本気です。
そんなこんなで、今回より新シリーズ「賞を探す旅」の始まりです。
仕事の納期に追われてるのに、どう時間作れっていうのだろう・・・
Sweeney Todd勉強会開催
なんだか最近映像の勉強会が増えた気がします。
というより、明らかに増えました。
じつは、数日前I Am Legend勉強会もあったのですよ・・・。
ゆとりがあるから勉強会をしているのではなく、色々と納期が迫っている中、体に鞭打って勉強しているのです。
更にこの勉強会の秘密を言うと・・・チョイスする作品の内容が少しホラーっぽいものに偏るのですが・・・それは勉強会主催者がホラーやサスペンスもの好きだということなのです。
私としては、血がバァーってなるのが好きではないのですがSweeney Toddはオープニングからテンション下げられました・・・単に血が苦手ということです。
もちろん映像自体は美しく洗練されていますので引き込まれるオープニングなわけですが。
そして中盤からは、もう苦手シーンの連続なので、同じような苦手を背負っている人には酷かもわかりません。
それでも映像は美しいです。
ミュージカル作品を観た満足感が得られました。
あとは最初の犠牲者の方が、よい顔をしているなぁということが印象に残っています。
それにしても凄い映像作るよなぁ・・・
みんなが待っていたiPhone
私も、見事にその一人になっていたようです。
ただ、別にiPhone 3Gが出るのを狙って待っていたわけでもなく本当はiPod touchでも良かったのですよ。
・・・けれど勝手に買ったら怒られるんです。
「なんで相談しないで買うの?」みたいな。
でも相談したら、きっと「すぐ使わなくなるんだから駄目」みたいに言うはずですよ。
一人暮らしだったら100%買っていたと思います。
そして7月11日の発売後も、私は待ち続けることでしょう。
MobileMeでさよならMissing Sync?
先日Appleから発表されたMobileMeですが、MacとWinでスケジュールやアドレスを同期させたい私としては興味津々の内容でした。
現行のサービスから自動アップグレードや機能の紹介等のメールが届きましたが、こればかりは実際に使ってみないと、どの程度しっかりSyncしてくれるのか疑問です。
私の中では、両プラットフォームのSyncが課題(本当はどうしても必要なことではないのです)でして、現在はMacをMissing SyncでSoftBankのX01HTに同期させることでWindowsとの橋渡しをさせています。
ですが・・・私だけかもわかりませんが、このやり方には苦労させられました。
重複したのですよ・・・内容が。
いつの間にかアドレスもスケジュールも同じ内容の物が足されてしまって2倍に膨れあがっているんです。
これを続けてると2倍4倍の倍々ゲーム。
例えますとお友達の登録が100人、200人、400人と業界著名人のように。
ですので上書き同期をしているのですが、上書きだと同期の利益半減です。
今は同期の研究をしていないので、もっと上手く出来るようになっているかは知りませんが、当時も単純に設定が悪かったのでしょう。
あと気になったのは、現行のメールアドレス「mac.com」が「me.com」となるようですが、これは現行ユーザーは「mac.com」も継続して使えるということですので、meとmacの両方使えてお得?なのでしょうか。
Leopardの来た日(昨日のことですが)
昨日書こうと思っていたのですが・・・
もう何かと時間が足りなくなってしまい書いてる余裕が無くなってきました。
Appleのサイト重くなってますね。
現時点では既にトップページも変わっていました。
それとは関係ないのですが、ようやくうちにLeopardという選択肢も持ったMacが導入されたのです。
互換性を考慮し、まだ実際にLeopardにはしていないのですが・・・MacPro早いですね・・・今の環境と比べたらAdobeのアプリケーションの立ち上がりが激速になりましたよ。
グラフィックボードも今のものと比べたら最高です。
Mayaでハードウェアレンダリングも出来ない今のものが駄目なのですけど・・・Win使えば良いのですが、フォントやアプリケーションの有無を考えると切り替えながら使うのが面倒になるのです。
あっ!ちなみに導入したMacProは私が使うのではないのですよ。
残念ながら。
業務の納品的にイラレのバージョンを上げられないため、もともと即導入という予定はなかったMacProですが、展示品限りの激安Macに出会ってしまったのです・・・
Macの売り場ちょっと拡張してみたけれどProは売れなかった、みたいなことなのでしょうか、ポツンとした感じで電源も入れられておらずProはそれ一台のみでした。
相方が買うのを迷っていた時期だったので、それならば今買ってしまおうとのことで衝動導入決定。
でも、相方は買ったところで業務に即使えないため、私の仕事のほうでレンダリングする時だけに使わせてもらう許可を得たのです。
これで仕事がはかどるぞ!なんて思ってみましたが・・・しょせん仕事のはかどりなんてセンスの有無ですよ・・・マシンの機能や性能がいくら上がったところで自分の性能が・・・・・・
Flashと3DCGの連携
昨日「Flashに3Dを取り込みたい」などと書きましたが、手っ取り早くやり方を動画で見るのでしたらこんなところがあるようです。
AS3やらなきゃ駄目だ・・・もう
こういうサイトをみると、もう時代が変わってしまったことを感じます。
立体表現は最近目に見えて増え、技術的に「どうやるんだろう?」といったものでスタイリッシュな感じといいますか格好良いものはよく出会うのですが・・・・冒頭のサイトは単純に「かわいい」のです。
読み込みのストレスも感じませんし、ちまちませず、ざっくりとした操作感とグラフィックスが「やはりかわいい」。
Flashを閲覧する際、激しい動きのものですとSafari(Mac?)だとモッサリとした動作になってしまい、よく出来ていても今一つ感動しないのですが、本当に快適な動作です。
今は勉強している時間がないのですが、Flashに3D取り込んでみたいと思いました。
記念撮影
気がつけば少し良い場所にいたので記念撮影をしておきました。
頗る良い場所ではないのですが・・・どうやったらあの場所をキープできるのだろうか?と考えてしまいます。
キープなんてところが、ちっちゃい人間ですが、これ以上良い場所に昇るのは不可能です。
購読数が多いとは思えませんが更新頻度なのでしょうかねぇ。
私の他に更新しなくなった、このブログのことを考えるとがんばったと思います。
書いていても人なんて来ないですしねぇ・・・己との戦いと思って更新してはいますが・・・今はCG業務に追われてしまって公表できる内容がないためにネタもないのです。。。
NT2勉強会
本作の劇場公開時に前作を見たのですが、謎解きにドキドキすることができずに漠然と見終わってしまった印象があるため今回も期待せずに見たのですが、なんと!今回は前作以上に!残念な結果になってしまいました・・・
私が「考えて観る」ことを億劫に感じているせいかもわかりません。
冒頭早々に「謎解き」が始まるのですが、謎に興味も引かれませんでしたし、テンポ良く謎を解いてくれるので一緒に考えるという感覚もないため、謎が解かれていく面白さも感じず・・・そうこうしているうちにカーアクション。
そして、謎解き、カーアクション。
せっかくの勉強会なのに、作品のエネルギーを吸収できない自分が残念です。
そういえば、TSUTAYAレンタル特典?のような、洋物ドラマの第一話が入っているディスクが付いていました。
勉強会メンバーの一人が、少しだけゴーストに興味を持ったようです。
試行錯誤シリーズ
一日がアッという間に終わっていきます。
今日もあと30分で終了です。
この後、勉強会が予定には入っています。
今日も事務処理や試行錯誤で終わってしまったため特に書くこともないので、最近立て続けにアップしている試行錯誤シリーズを追加しました。
何にもならない映像達に手を合わせながらアップしています。
test達
Beowulf勉強会
最近は特にこれといって、取り上げたい題目がないためTSUTAYAでの題目探しが困難になっているのですが、CGも凄そうだし、英雄譚なので現実から離させてくれるのでは、と少しの期待をし、満場一致でこれになったのです。
見始めの第一印象は、登場人物の表情がCGなの?という感じの不思議な風合いが気になったことです、実際どこまでがどうなってCGを使っているのか知りたくなりました。
あとは、猛々しいなぁ・・・と終始主人公を見つつ・・・猛々しすぎて主人公に特に思い入れることもなく・・・英雄譚を見終わってしまったという感じです。
そういえば、途中グレンデルとう怪物を見たときに、あっPixologicのトップにいたなぁ、と思い出しました。
そして今回の勉強会での結論としては、映画は午前2時以降から見始めてしまうと朝が辛いから控えたいです、ということでしょうか。
ラプラスの魔を遊びたい
決して遊びを探してネットを彷徨っているわけではございませんが、みつけてしまったのです。
「ラプラスの魔」は私の中の名作ですので突如遊びたい衝動に駆られるのですが、たまにそんな願望をネット検索にかけ「ラプラスの魔を遊びたい」なんて入力してみると・・・さすがに出てはきませんでしたが、遊ぶ方法が出てきたのです。
月額料金さえなければ、買うだけでも買いたかった・・・
ラプラス手帳を作ってマッピングしていた時代が懐かしいです。
今は、ネットで攻略法も拾えることを考えると凄い時代になったなと感じる次第です。
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月