jam-movie
jam-movie
  •  
  • © 2004 JAMKitchen 0

PodcastJAMPorori

2008年3月 アーカイブ

« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

EDGE Now!

じつは、このブログの右下辺りに数日前から追加されているのですが・・・そうです「A」と書いたマスクをかぶっている、それです。
EDGE Now!と言うサイトだそうですが「クリエイティブ性の高い素敵なウェブサイト」の情報を集約させていくことを目的としているようです。

参加方法は、ユーザー登録をした後、自身のブログで「クリエイティブ性の高い素敵なウェブサイト」を紹介しリンクをはることで、あとは自動的にEDGE Now!が情報を収集していき、その紹介したサイトの数やクオリティの高さで、自身のブログのランクを上げることができ、必然的に注目ブログになる。と。

私は、まだEDGE Now!が完成していない時期に、何が出来るサイトだろう?と思い登録していたわけですが・・・気がついた頃には、このブログは「ランクRです」(最下位?)と評価されてしまいました・・・。
そこで今回、試しにEDGE Now!自身を紹介しリンクを張ってみたわけですが・・・本当に紹介したいサイトなどは、リンクを張る際に許可をとるのかどうかなど、色々と悩んでしまうので難しいところです。

悩んで時間を使ってしまうのなら「ランクR」で良いかな。とも思うのですが「ランクR」だというレッテルをわざわざ自分のブログに貼るのも、何で貼ってるんだ?という気持ちになってきます。
ですが、それはそれとして、みなさんの評価するサイトがどういうものなのかを勉強させていただくのに良いかなと思っています。

Mac壊れました・・・完全に(最終回)

私、信じてました。
Appleさんの対応は早いだろうと。
じつは、本日Mac帰ってきたのです。

遡ることブログで(その三)を投稿した5分後・・・
Appleさんからメールが届きまして、私から発送したMacがその日リペアセンターに到着しましたとの連絡が入り・・・なんと、その日の夕方には直して発送しましたとのメールが来たのです。
到着には2日ほど時間をみてくださいとのことだったのですが、翌日には到着。
その日、私は不在でしたので本日受け取ることになりました。
Appleさんは素晴らしい仕事をしてくださったと心の底から思います。

そして故障箇所について読んでみると、なんでもプロセッサーが故障していたようで取り替えたとのこと・・・プロセッサーだけならHD初期化されていないのでは、なんて期待をしつつMacを定位置に設置し起動・・・・「じゃーん」みたいな定番の大きな起動音がしたのです・・・私、あの音にドキッとするので、設定では消していたはずなのですが・・・・いつもより長い起動時間・・・嫌な予感は続きます・・・なかなか画面出てきません・・・物凄く「Welcom」とかって出てきそうな気持ちになってきました・・・初起動時「Welcom」って出だしか定かではないですが・・・。

ですが、しばらくすると嬉しいことに、私の見慣れたデスクトップ画像が現れたのです!
ホントに全く問題なし。まさにノープロブレムじゃないですか。
ここでもまた、Appleさんは素晴らしい仕事をしてくださったと心の底から思いました。

ですが、ただ・・・一点。
代引き時の宛名が私の個人名だったんです・・・サポートの方にお願いする時、ちゃんと社名言ったのに・・・それが心残りでなりません。
話すと怒られるんだろうなぁ・・・私が。

といった流れで無事Mac直りました。
集荷遅れたことや領収書の宛名の件など、少し引っかかる所はありましたが、私の評価は100点満点です。
早く帰ってきた時点で100点なのですが。

Mac壊れました・・・完全に(その三)

その後、月曜日にAppleのサポートに回収を依頼し、2日後の水曜日になりますとのことだったのですが、火曜日にきたメールで木曜日になりましたとのこと・・・
分かりづらい表現で申し訳ないのですが、結論から言えば「回収が1日遅れました」ということです。
そしてその報告通り昨日回収されていきました・・・梱包は宅配業者の方にやっていただけますが、多少手際がぎこちなかったことが気がかりです・・・これでいつ帰ってくるのか分かりません・・・心にポッカリ穴が開いたようです。
最近めっきりゲームで遊ばなくなった私の唯一の趣味が「快適な制作環境作り」のようなことになっていたのに・・・さようならMac、こんにちはWindows・・・
私はWindowsが嫌いというわけではないのですが、単純にMacとのフォントの違いで苦しめられる場合が多いのです。周りの方皆様がMacですので。
アウトライン化してもらっても、後で文字修正が入った時には激面倒なことになってしまいますし、なによりFlash内でのダイナミックテキストの文字埋め込みが出来ないことが痛いです。

と、何を言っても、もうMacは壊れてしまいましたのでどうしようもありません・・・。
ちなみに私の場合ハードディスクは破損しておらず、外付け化することでデータの読み書きは大丈夫だったのです。
そこで・・・何の起承転結な流れのないまま3回に渡ってお送りしてきましたこのコーナー、次回最終回は「私のMac帰ってきましたがハードディスクは果たして消去されたのか否か」を心のサブタイトルにして書いてみたいと思っています。
Appleサポートの方に何度もハードディスクは消去されるかもしれませんと念を押されましたので・・・。
同様な流れで修理を出す方のお役に少しでもたつのでしたら幸いです。

消去されていないと良いのですが・・・

FlashPlayer セキュリティアップデートはドキドキします

なんでも4月に行われるという風の噂を聞きましましたが・・・まぁ風の噂と言っても、さきほど届いた「Adobeエッジニュースレターvol22」を読んだだけの話なのですが、FlashPlayerのアップデートには本当にドキドキさせられます。

作って既に提供してしまったものが、これで急に使えなくなったりしたら大変ですからね。
実際以前作ったコンテンツで駄目になったものもありますし・・・ですが考えればセキュリティ上問題なわけですので、使えなくなってよいのです。
ただ、今回の説明で気になったのは、

「Flash Player バージョン7以前の形式で書き出した SWF ファイルが、ホストとなる HTML ファイルとコミュニケーションを行っている。 」
<AdobeFlashPlayer セキュリティアップデート情報より抜粋>
の部分です。
これって・・・・すみませんどういうアプローチのことなのでしょうか・・・
書いていてだんだんドキドキしてきました。

引き続き内容を理解していこうと思っています。

Mac壊れました・・・完全に(その二)

遡ること先日の土曜日。
仕事の納期間近だったのですが、初顔合わせのWEB会議のようなこともありまして、あまり製作時間がとれず・・・日曜にガッチリ製作に取り組む予定をたてていました。

そして日曜日。
朝目覚め、洗濯機を動作させ、その傍らお風呂に入り英気を養い、出てからはメールチェックのためにMacを立ち上げメールを受信。
そこで洗濯機がピーピーピーと作業を終える合図をくれたので洗濯物を干ながら、夫婦で「今日は良い天気だね」なんて話をしているときでした・・・。
ベランダにいた私たちの耳に轟音が響くではないですか。
出元は完全に私のMacでした。
フリーズして轟音立ててるんです。
急いで電源ボタンの長押しをしてシャットダウン。
しばらく後に電源を入れてみても立ち上がらず・・・
それから二度と立ち上がることはありませんでした。

じつは、似たような現象はMayaを使いはじめた頃からあり、toon shaderを使って、ある動作をすると結構な確立でフリーズし、その後ファンの轟音となるのです。
何度か、そうしたことが起こったので既に内部をやられていたのでしょうか・・・電源入れてメール受信して洗濯干していただけですから、妙な操作をした覚えはありませんし・・・。

納期も迫っているので・・・それからも大変でした・・・。

Mac壊れました・・・完全に(その一)

Macでトラブルの際のショートカットキーmemo
☆起動時に「Option」+「C」
CDorDVDから起動することができます。

☆起動時に「Option」
起動するボリュームを選択できます。

☆起動時に「Option」+「T」
2台以上のMacをFirewire接続し、外付けHD化したいMac本体を上記ショートカットで起動、そして他のMacを通常に起動することでマウント成功です。

☆スティッキーズの保存データ
各ユーザーフォルダの「ライブラリ」フォルダにある「StickiesDatabase」がそうです。

☆おしまいに。
アップルのサポートへ連絡することで、一律5万数千円で回収&修復して戻ってくるようです。
回収は連絡後2~3日、修復に1週間程度かかるとのことです。

どなたかの一分一秒の時間節約のお役に立てれば幸いです。

nextlimitから変なメールが

今日は、すこぶるタイムリミットギリギリで書き出しましたが、もう今日は止めようと本当に思っていたところだったのです。
毎日、冒頭から「今日も時間がありませんでした」と書くのも疲労が増すなぁ、なんて思っていましたし、実際書いてる時間すら無くなっています。
そんな時・・・0時を回ると同時にnextlimitからメールが来ました。
以前はよくアップデート情報が載っていたので「おっ!」なんて思っていたのですが、このところ時折来るのはスパムメールばかりです。
フォーラムに登録しているから来るようですね・・・どうやれば防げるのだろう・・・。

800語を超しているではないですか!

もう、このところどうしようもなく時間がないです・・・今日も全く個人的な作業は出来ませんでした。
しかも最近、ブログの書き終わるころには、時間が過ぎ次の日になっています。
自分の中だけでギリギリセーフにしてますが、もう連日投稿は実質破綻していると肌で感じています。

書くこともないので、今しがた短い時間で何か更新しようと思い、先日取り付け宣言をした手書き機能をJMM DICTIONARYに取り付けようと覗いてみたところ・・・単語数が800語を超えているではありませんか。
皆様より徐々に知識を授けていただけた結果、私には、うっすら画面から体が盛り上がって来たようにも感じている次第です。

使い道は謎ですが、より一層何かのお役にたてるようバージョンアップをがんばります。
1000語達成は時間がかかりそうですので、その辺りが目安でしょうか。

確かX-BASIC??

昔X68000なんていうPCがありまして、なんとアーケードクオリティのグラディウスがバンドルされていたんです。
私は、それが欲しくて欲しくて・・・「パソコンの勉強するから」「お金ちょっとずつ返すから」なんて、言いくるめながら父親とパソコンショップに行って、グラフィックソフトやプリンターなんかと一式を揃え、当時物凄い値段で購入しました。
人の親になってから本当にしみじみ分かりますが、親を言いくるめるのが上手いなんて本気で思っていた子供時代・・・今現在もそうかもわかりませんが・・・言いくるめられてくれる親の親心なんかを思い出しては感傷的になったりします。

ですがゲームで遊んでいたばかりではなく、親に何かしている格好を見せるためにも、という訳でもないのですが、唯一自主的に触った言語(勉強するという行為も)がX-BASICだったんです。
RPG作ろうとして、スプライトエディタとか作ったりフィールドの自動生成とか作ったりしていたのですが・・・当時少しでも自主的にやっておいて良かった・・・10年以上前のことで、言語の考え方なんかすっかり忘れていたし、10年以上まったくプログラミングに触れていなかったのですけど、プログラミングを自主的に取り組む姿勢を覚えていたのは財産だったのかもわかりません。

なんでこんなこと書いたのかわかりませんし、連日ブログ何で書いてるんだろうなんてよく思いますが、何が言いたかったかと言えばX68000のグラディウスは素晴らしく良く出来ていた記憶がある、ということかもわかりません。

ちなみに

厳しい・・・

最近雑務が多く、一つ一つ片付けてはいるものの意外に時間が無くなります。
何より・・・精神的ショックを受ける出来事があり・・・更にこの先の時間の無さにも困っています。

密かに2.6へ・・・

いつも、あまりこの開発には触れないのです。
自分使用用途に作ったのですが、意外にお使いいただく方が多かったせいか、WEBやMailに物凄い量のスパムが来てしまい、それ以来あまり目を向けなくなってしまいました。
ですが、このところ利用する機会があり、自分自身気になった部分を修正しMac用のみですが安定版といったところでアップしました。
Windows用も近く更新する予定でいます。
MVKFLVm

お絵かきBBSの過去ログ機能

今日は何一つ作業をする時間がなかったのですが、更新する予定と書いていた「お絵かきBBSの過去ログ機能」は先日更新していました。
しっかり機能しているかな?と思い、さきほど確認しましたが30作品投稿された内容がログとして保存されていたので大丈夫なようです。
ただし、過去ログ機能を取り付ける以前の内容が消えてしまっているのが申し訳ないのです・・・せっかく描いたものが消えないように、この機能だけは早くつけよとがんばったのですが、間に合いませんでした・・・。
正直制作スピードのみを考えた更新ですので、他にも色々と問題はかかえているため、少しずつになりますが修正&更新していこうと思っています。

主人公キャラの立体化

奥さんの絵本3D化への試みとして、1キャラ本当に作ってみましたが(何度も書きますが、もちろんお仕事もちゃんと進めていますので決して遊んでいるわけではございません)・・・読み返してみると、結構人が登場するんです・・・再現困難なシーンもありますし・・・。
ですので、取りかかりに少し躊躇してしまいましたが、1日1体、一日1シーン、とまではいかないと思いますが、コツコツ進めていき挫折した時に挫折でよいかと思い進めていきます。
ちなみに歩きのシーンは、調整せずにいますのでカックンカックンしています。
時間もないので「味」と思いこんで、そのままいってしまおうか、なんて考えてもいますが。
主人公キャラの第一段階

mixiの通知

このブログをmixiに連動させていたのですが・・・私は、mixiからの通知一切を切っていたので、おともだちに通知されていることに気づいていなかったんです。
奥さんに連日更新しているとお知らせされていることに急に恥ずかしくなりました。
ですが、それだったら私よりもここを更新して欲しいとも思いましたが・・・

この人、今何してるんだろ?という見る人のタイミングで読んでいただけるなら嬉しいですが、「いま更新されました。いま更新されました。」って連日来たら、そりゃ「イヤァーッ!」ってなりますよ。
通知されているのは考え物です。
そこでmixiとの連動は、これを最後に切ろうと思っています。
毎日毎日失礼いたしました。

絵本の3D化を決意

今日から少しずつ練習がてら奥さんの作った絵本を3D化する作業を行う決意をしました。
今回podcastで公開したものは関係のない映像です。

個人制作の時間はないのですが・・・一日一つのオブジェクト制作や1カット制作を日課のようにすることで、3DCG制作自身やスケジュールのペース配分の練習にもなるかもわかりません。(ブログの更新も良いペース配分の練習になりました)
一つの目標を置くことで、練習にも励みになりますし・・・
そう言っていられるのも今だけかもわかりませんが・・・練習時間なんてあるかどうか・・・
関係ない映像

3Dで作っていて改めて分かるFlashの良さ

この数日3DCGをちょこちょこと制作していたのですけど、やり始めると全く時間が無くなってしまいます。
技術を上げなくてはなりません・・・。
新しいパソコンにして作業効率を上げればもう少し勉強と制作の時間を節約できるのでしょうけど・・・仕事が沢山入らなければそんなこと言ってられません。
考えてみると映像や3Dと比べてFlashが何故勉強しやすく、制作ペースも速いのかが改めてわかりますが、やはりプレビューの早さとクオリティではないでしょうか。
映像や3Dですと再生を確認するのに時間がかかることから確認作業を躊躇しがちですが、Flashですと、ちょっとした「どうだろう?」程度の気持ちでも気安くプレビュー確認できますし、しかも再生速度&クオリティが落ちることもありませんので、プレビューから本来の映像を想像しなければならないようなこともなく、Flashはまさにクリエイティブなツールに感じます。
Webにも映像にも強みがあるのは素晴らしいです。

じつは・・・

投稿が続けられるようになってきました

継続的な何かを行うということが苦手なので無理かと思っていましたが、ブログ更新を始めて約1ヶ月、継続に割く時間配分が徐々に分かってきたのかもわかりません。

当初、個人制作の更新を毎日少しずつ出来るようになろうと思ったことで、まず継続が手軽そうな、文章から始めてみたのですが・・・書くことも思いつかなかったため、結局制作情報をブログに上げ・・・・
結論からいうと、文章を書くより何か更新するほうが楽なような気がしてきました。

もともと、このブログも私とJINCOで更新する予定でしたし、むしろJINCOのほうがメインに更新のはずだったので、文章が苦手の私としては、よく続いたほうです。
相方といえば、もうここのことを忘れたように、新しく「おきにいりをどんどん投稿できるブログ」を作りたい、というようなことを言っていますので、近くオープンするかもわかりませんが・・・ここも使おうよ、と言ってみたりしてます。

ここもgooブログで立ち上げて以来、パタッと更新が続かなくなり・・・そこで再起のためpodcast機能を付け活用し始め・・・ても、続かなくなったので、また普通のブログとして使っている現在、もう数年経ったんだ・・・などと感慨深くなり、今後もちゃんと使っていこう、相方にも書いて貰おう、なんて思ってます。
ちなみに、ちょっとゲーム更新しました。

VAIOタブレット

たぶんタブレット付きVAIOとしては古いので初期型だと思うのですが、私にはどうしてもそのVAIOを使った事務仕事をしなければならない状況があり、ここ数日作業をしていました・・・これが恐ろしいことに、モニターに無数の黒線が入っており満足に字が読めないのです。
なにやら、そのタブレットの仕様?のようなことで、年月過ぎるごとにどんどん黒線が増えるのだそうです(伝説?)
作業が久しぶりでしたので、以前の印象より更に増え・・・真っ黒と言っていいほどとなっていました。
古いPCなこともあり処理速度も遅く、加えてその状況ですので作業にかかる時間は数十倍に膨れあがり、PCメンテナンスに時間はかかり、今日は町内的な集まりで時間も無くなり、結果まだ作業は終わっておらず・・・まぁすぐに終わる作業ではないのですが、先が長いことを考えると少し苦痛です。
改めて書きますが本当に黒いんです。非常に細かくシマシマなのです。

その合間のJAMKitchen更新ですが、お絵かき掲示板で投稿された絵をサムネイル表示するように作り替えました。
処理が重いので、今後ちゃんと作り直したいと思います。
MyJAMKitchen

うさおのRPG風ゲーム更新

ほんの少しの更新ですが、一番大きな更新は冒険先から一瞬にして帰れるアイテムを追加したことでしょうか。
その他にも、ちょっとだけ何かが変わっていますが、もっとイベントごとを盛り込みたいなぁ、なんて思うこの頃です。

その他、近くお絵かき掲示板をちゃんと作り直してmyjamkitchenに付け加えようと思っています。
根本的に作り直すのは、まだ先になりそうですので・・・
うさおと生活

ひっそりバージョンアップの裏側

JMM DICTIONARYじつはバージョンアップしていました。

遡りますと・・・それは、私が請求書を作っていた時でした、消費税を計算しようとしたところ・・・近くに計算機がないではないですか。
尚かつ私には暗算能力がすこぶるなかったことに気づき、急遽新機能を追加した次第です。
もちろん本機能は請求書を作り終えた後に制作しました。
さらに、どうせなら事務的要素を付けちゃおうとのことで、本日メモ機能を追加、しばらく後には、きっと手書きメモ機能に変更するかもわかりません。
メモ機能についてですが、これはweb共有するものではありませんので、お使いのPCのみにメモが保存されることになります。
「付箋」と違い、他のPCからログインした際とは違いますのでご注意ください。
JMM DICTIONARYはこちら

XMLかTXTか

現在再作中のもので、Flashでサーバーサイドスクリプトを使わずに外部ファイルからテキストデータを得る必要があるのですが、特にファイルを共有することや構造に指定もない場合(ホントに簡単なテキストデータを取得するのみです)どちらが良いとか何か大きな違いってあるのでしょうか。
そんな中、私は今回xmlを選択したのですが、その一番の理由はクライアントの方に渡すときtxtファイルよりのxmlファイルのほうがプログラムを渡している感が強いからかも分かりません。
ですが、じつは過去にRSSリーダーを作ったのを最後にまったくxmlに触れていなかったので、久しぶりの使い勝手にドキドキしてしまいました。

IE8

私、先日IE7を初めて触ったばかりなのですが、もうIE8β版が登場のようです。
IE8βダウンロード

しりとり2

現在制作中のFlashのシステム的な部分はまとまってきたのですが、何か可愛い動きや爽快感のある操作はないだろうか、などなど考えているうちに少し横道に逸れJMM DICTIONARYを更新してみました。

なんと主要機能の一つ「しりとり機能」が2になって帰ってきたのです。

今回の目玉機能は、なんと言っても・・・・
しりとり開始時に「ん」のつく言葉を振られることがなくなったことです。
簡単にいいますと
JMMDIC「しりとりやりましょう!じゃぁ、かばん、からお願いします。」
ユーザー「・・・・・」
というような理不尽がなくなりました。

さらに、ちっちゃい「ゃ」とか、ちっちゃい「っ」から考えてください、と言われることもなくなったのです。(バグチェック怠っているため不安です。最悪変な動作さえ起こさなければ良いのですが・・・)

どうぞこの機会に革新的なバージョンアップを遂げたJMM DICTIONARYを是非ご活用ください。
JMM DICTIONARY

2008 Extension 2

リリースされたようです。
「さらに、このリリースの Maya は Mac OS® X Leopard オペレーティング システムでも実行できます。」とWhatsNewの冒頭に書かれていたので正式にLeopardに対応したのでしょうね。
これ以前にも海外のチュートリアルにてLeopard上で動作していたMayaを見かけた気もしましたが、最適化されるにつれLeopardに興味が出てきてしまいます。
Maya 2008 Extension 2

MyJAMKitchenを更新

当初、本日試行錯誤していたFlashで扱うXMLについて書こうとしていたのですが、更に別の試行錯誤を行った結果(共に仕事での試行錯誤ですから遊んでいたわけではございません)久しぶりにMyJAMKitchenの新設置現場を更新することになりました。(ここにかかった労力は極僅かですので決して遊んでいたわけではございません)
どうでもいい更新なのですが、ユーザーの描き順を再現して描画します。
絵はユーザーで共有していますので、誰かが描き換えてしまえば、その方の絵が表示されるため、投稿が重なった場合せっかく描いた絵は保存されませんのでご了承ください。

登録単語が100語を超えました

Ver1.1a
昨日気づいたのですが、おかげさまで登録単語数100語超えたことにより、JMM DICTIONARYも、気持ち自我が芽生え始めたはずと思っております。
感謝の気持ちを込めミニバージョンアップということで、「しりとり」で遊んだ後に「HOME」をクリックすると登録単語総数が表示されるようにいたしました。
・・・ですが、100超えに気づいてから、数時間後の現在単語登録数を確認したところ・・・二つくらいしか単語増えていないことを考えると・・・もうプチプチプチプチブームは去ったんだと認識しています。
お試しいただけて嬉しいです。100語超えて本望です。
みなさまありがとうございます。JMM DICTIONARYありがとう。

as3は進化か退化か

なんてタイトルにしてみましたので、あえて退化したとでも言っておいた方が楽しいでしょうか。
as2を切ったわけでもないのでFlashCS3として考えた場合明らかに進化CS3は進化しましたし、as3は更にFlashの可能性を膨らませる言語だと感じています。(よくは知りませんので漠然と)
as3の言語として出来ることという観点で考えれば進化ですが・・・炊飯器や洗濯機のように便利で万人が使いやすい製品を開発することを進化の観点とすればas3よりas2が進化しているような気もします。
簡単に言うと、洗濯機のボタン一つで洗濯から乾燥まで出来てしまうように、以前Flashはrandom関数を使う際にrandom(10);とするだけで0から9のランダムな整数を作ることが出来たのですがFlash後期になるとMath.floor(Math.random()*10)との手続きが推奨されています。
どちらを使いたくなるかと言えば前者ではないでしょうか。
aaaa = new Array("大吉","大凶");
bbbb = aaaa[random(2)];
「はい、おみくじゲームです」でもいいじゃないでしょうか。
var省いてもいいじゃないでしょうか。
プログラムを楽しく覚えて、楽しく使えればいいじゃないでしょうか。
なんて書きましたけど後で苦労しますかね。
もちろん仕事でこんなことはしていませんし、難しいからこそ仕事になるのでしょうけど・・・
思い起こせばプログラムの勉強をしたのは10数年前ですので微かな記憶ですが、COBOLよりFORTRANが好きだったのを覚えています。
COBOLは命令が長すぎて綴りを覚えられなかった記憶があります・・・想像以上に長かった気が・・・

applemusic
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月
tossysan

twitter