このイベント...
めちゃくちゃ行きたかったのです。
なにせ私の3DCG作品によるリアリティ重視の作品と言えばV-Rayなのですもの。
プレゼンテーションも勿論魅力的ですが、もっと気になるのはユーザー交流会です。
どのような方々がV-Rayを使っておられるのか?といったところで名刺交換などして仲良しになれたらなぁ...とただただ夢見ます。
やはり建築関係のかたが主流なのでございましょうかねぇ。
そして3dsmaxでの。
それはそれで興味深いのですが、やはりMayaユーザーのかたが、どのように使っていらっしゃるのかのほうに興味を注いでしまいます。
現在アニメーション制作で、どの程度使われているのでしょうね。
V-Rayは様々な表現を出来ますから、思った以上に使われているのでは?と想像してはおります。
またイベント開催して下さいませんでしょうかねぇ。
と、行けなかったのに、行きたい気持ちのみを書き残してしまいました。
こうした交流会の積極的に参加することで人脈が広がることを夢見たりする最近ですが、なかなか重い腰を上げられません。
なため、せめてネットでの繋がりに何かが起これば楽しいけれどなぁとも思います。
何かしらチョイチョイと絡ませて頂きたいと思います。
ChaosTokyoUnboxed2024年11月
2024年11月10日 Filed in: その他