実は1年近く悩んでいるかも分かりません。
Macを終了や再起動しようとすると画面が真っ暗にはなるのですが、そのままフリーズしてしまうのです。
そのままそこそこ長めに待っていると、ちゃんと再起動なり終了が成功したりもするのですが待ち続けてもフリーズしている場合もあります。
長時間フリーズした時には電源ボタンを長押しではなく、短めにチョンと押すととりあえずは再起動をする具合です。
ただ再起動した時には「システムエラーが起こり再起動しました」的な文言や「異常終了によりレポートをしますか?」といったようなことが展開されるのでした。
それが終了時再起動時に必ず起こり、かと言って何かがクラッシュするわけでもないので只々放置をしていますが、とても気になります。
思い切ってBig Surにグレードアップしようかとまで考えていますがソフトウェアが正式対応していないものもある現状では少し怖くてソレも出来ず、更にはその現象が解消されると確約されているわけでもないので、やはり只々放置の日々を送るばかりです。
解決策の無い内容を書き残すだけなことには気が進みませんでしたが、日記に何かを書くこともないので残そうと思いました。
同じ症状のかたで解決されたかたがいらっしゃるのでしたら方法をお教え願いたいものです。
また同じ症状でお悩みのかたがいらっしゃった場合には、今のところ見て見ぬふりをしていれば他に害はないので一緒に耐えましょう、と残します。
もしOSのグレードアップをした際には、その情報を残したいとも思っております。