もう、このブログでは何度も似たようなタイトルで書いていますが、何度起きても慣れるものではありませんね...
昨夜のことですが、【Macのパワーボタンが点滅したまま起動しなくなった】のです。
どのようなキーワードで検索したのかは忘れましたが、私が勝手にディスプレイ周りの不具合と勘違いしてしまい、かなりの時間グラフィックカードの掃除や抜き差しをしてしまいました...
改めて検索してみるとパワーボタンの点滅はメモリ周りのエラーを指摘しているようですね。
ここらへんは定かでなくてすみません。
ただ私の場合は【Macのパワーボタンが点滅したのはメモリ不具合】でした。
一年ほど前に購入した【Swissbit製 DDR2 FB-DIMM PC2-6400 2GB】を取り外すことで、無事起動することができたわけです。
気になったのは...点滅して起動出来ない時というのは、点滅中でも電源落としてしまっていいのですかねぇ...
電源を落とすたびに心臓に悪く...寿命が確実に縮んだと思います。
ですので、同じようなことがおきましたらメモリを外して起動をお試し下さい。
久しぶりに連日不具合と戦うことになってしまいました...時間がもったいない...