「きつね」と「たぬき」

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さんの住んでいる街の食堂で「きつね」や「たぬき」を注文すると・・・
いったいどんな食べ物が出てきますか??

大阪を中心とした地域では、「きつね」を注文すると刻んだおあげの入ったうどんが出てきます。「たぬき」を注文すると同じ刻んだおあげの入ったそばが出てきます。

関西圏では、この組み合わせになっているところは多いですが、京都だけは違います。京都で「きつね」を注文すると大阪と同じ刻んだおあげの入ったものが出てきますが、きつね=うどんではないので、きつねそばかきつねうどんかを選択します。というのも「たぬき」を注文すると餡かけに刻んだおあげの入ったものが出てくるからです。大阪のようにたぬき=そばではないので、こちらもたぬきそばか、たぬきうどんかを選択することになります。

京都のうどん屋さんで、なぜ京都では「たぬき」は餡かけなのか取材したところ、餡かけの「たぬき」を出前で届けたとき、湯気が出ていない状態のものを見たお客さんが・・・
「冷めてるじゃないか!もう麺ものびてるんじゃないか?」
と箸をすっと入れてみると・・・
餡かけの中から湯気がふぁ~とあがってきた。
餡かけで湯気が閉じ込められていたんですねー。。
これをみてお客さん・・・
「たぬきに騙されたみたいだ」と言ったとか言わないとか。。。

もっとも、自分の育った静岡県や関東圏の地域では、「きつね」を注文するとおあげの入ったものが出てきて、「たぬき」を注文すると天かすの入ったものが出てきたもんでした。
ですから、きつねそばもきつねうどんも、たぬきそばもたぬきうどんも当然あります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://jam.kitchen/mt/mt-tb.cgi/2543

コメントする